ハンドミキサーは便利だけれど…
スポンジケーキのレシピって、何故かハンドミキサーを使うのが多いよね?手の泡立てだと作れないってことかな?
そんなことはないわよ?私はいつも手で泡立ててるけど、普通にスポンジケーキが焼けるわ。
まずはハンドミキサーを使う方が失敗も少ないと思うわ。
でも最後は手で引き締めることを忘れないでね?
こんにちは。トレトレです。
ケーキを作る時に、ハンドミキサーがあると簡単に作れるので便利ですよね?
でも、私は洗い物が増えるのが嫌なので、泡立て器で作ってしまいます。
なので、ケーキ作りに必ずしもハンドミキサーは必要ではありません。
今回は、ハンドミキサーが便利な理由と無くても作れる理由をご紹介します!
ハンドミキサーがなくてもスポンジケーキは作れる?
ネットや本のレシピを見てみると、よくハンドミキサーを使うレシピが多いですよね?
私も最初の頃は、ハンドミキサーを使って卵白の泡立てとかやってました。
でも、スイーツ作りにハンドミキサーが必須かというとそうでもなく、だって昔の人はハンドミキサーを使わないでケーキを作っていましたよね?
なので、結論から言えば、ハンドミキサーは必須ではないんです。
また、私の場合、コンロの近くにコンセントが無いこともあって、ハンドミキサーを使う時にはいちいち場所移動が必要で、それも面倒くさく…
今は、どのケーキを焼く時でも、泡立て器で手動でやっています。
また、ハンドミキサーを使う場合は、最後に低速で泡を引き締めるなどの作業もあるので、その分慣れも必要になってきます。
私はそれも面倒で、いつも手動でやってますが、泡立て器だと洗い物も少ないのでかなり便利です。
確かに、全卵を泡立てるタイプのジェノワーズなら、湯せんも必要ですし、泡立て器だと時間がかかることがあります。
でも、卵白と卵黄を別々に泡立てるタイプのビスキュイなら、全然手で泡立てるのでいけます。
なので、ある程度慣れてきたら、ハンドミキサーは使わないでもOKです。
良く筋肉痛になったなんて話を聞きますが、卵白を3分ほどで泡立てることができるようになれば、全然家庭のスイーツ作りで筋肉痛になることはありません。
もし、ハンドミキサーが無いと言う場合は、無くても全然大丈夫なので、泡立て器を使ってスポンジケーキを作ってみてください。
泡立て器によっては、高いものなら、1分程で泡立つタイプもありますよー。^^
ハンドミキサーでも失敗することがある?
スポンジケーキを作る時に、ハンドミキサーは確かに便利なんですが、欠点もあります。
慣れるまでは多少時間がかかるかもしれないですが、手でやった方が失敗が少ないこともあります。
例えば、ハンドミキサーを使う時に、小さいボールで泡立てをした場合、器具がガチャガチャとボールに触れてしまうので、余計に泡立ちに時間がかかることも…。
私が買ったハンドミキサーは、1500円くらいのだったんですが、これがなかなかに泡立ちが悪く…
最初の頃は、なかなか泡立たなくてイライラしまして…
そこで、泡立て器に変えた所、あのイライラは何だったの?と思えるくらい、しっかりとしたメレンゲが出来ました。
ハンドミキサーは初心者向きみたいに言われてますが、確かに泡立つスピードは速いんですが、ちゃんと使い方を守らないと、全然泡立たないというトラブルもあるんです。
特に、最後の泡の引き締めは大切で、ハンドミキサーだと、しっかりとしたメレンゲがなかなか作れないというジレンマに陥りました。
そして、ハンドミキサーを使った時には、泡立ちやすい=泡立て過ぎるという失敗が生まれる可能性もあります。
卵白などは泡立て過ぎると、ぼそぼそになり、もう取り返しがつきません。
ハンドミキサーを使っている間は、泡立ちの確認が難しく、もしかしたら泡立て過ぎの危険性もあります。
なので、個人的には、手で泡立てるのをおすすめします。
ハンドミキサーは便利ですが、低速や高速などの使い分けが必要で、中には泡立ちにくいタイプもあります。
失敗がしないようにとハンドミキサーを使っても、逆に泡立たない失敗が生まれることもあるんですね。
とは言え、筋力が足りない女性には、ハンドミキサーが便利なことには変わりありません。
どちらにしろ、泡立ての基本などをYOUTUBEなどの動画で確認してからの方が、失敗は少ないかもしれないですね。^^
スポンジケーキは泡立て器でも作れる!
それでは、スポンジケーキはハンドミキサーが必須ではないことをご紹介してみました。
私も普段ケーキを作る時には、ハンドミキサーは使いません。
ハンドミキサーの種類にもよりますし、使い方にもよるので一概には言えませんが、実際に作ってみて手で泡立てる方が失敗が少ない気がします。
以前ハンドミキサーを使っていた時には、何故か泡立たないという失敗がありましたが、機械が便利とは限らないわけです。
また、ハンドミキサーは電動なので、キッチンでコンセントの空きがない時にも不便です。
慣れるまでは多少手が疲れるかもしれませんが、ハンドミキサーがなくても手で泡立てることは可能なことを知っておいてください。
美味しいケーキを焼くには、ハンドミキサーは必須ではないですよー。^^