花見で食べるものと言えば?意味も解説!定番やおすすめ5選! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイトを利用した記事があります」

花見で食べるものと言えば?意味も解説!定番やおすすめ5選!

花見で食べるものの定番やおすすめ5選 4月

花見で食べるものと言えば、お菓子なら団子、料理ならいなり寿司かなぁ。

どれも手作りなら、なお良し!だよね。

わかるわー。おにぎりとザンギの組み合わせが我が家では鉄板なの!

今回は、花見で食べるものと言えばをテーマに、定番やおすすめの料理やスイーツを紹介するわね!

花見で食べるものと言えば、ご家庭によっても違いますが、定番なら花見団子やおにぎりなどがあります。

今回は、花見を楽しむための料理や和菓子などご紹介します!

花見で食べるものと言えば?

花見と言えば、桜の花などをバックにして、和菓子やお弁当などを食べるのがメインという方も多いと思います。

ただ、本来花見は、祓いの神事としての宗教的行事の1つでもあり、由来にも宗教色が強いようです。

ちなみに、花見のメインである「さくら」の語源は、八百万の神の中に「サ」と呼ばれる、「山や田、稲の神様」がおり、「くら」は神様が鎮まる座を意味しています。

そのサ神が鎮座したと言われる木を「サクラ」と呼び、この木にお供えものをして豊作を祈ったり、宴を催したりしたことが花見のそもそもの由来と言われています。

とはいえ、元が何であっても、家族や友人などでパーティーを開いて、花見を楽しむのに理由はいりません。

ぜひ、お花見の時には、以下の料理や和菓子など食べて、花見を盛り上げてみてください。

食べるもの①桜餅

お花見で食べるものと言えば、桜餅は外せないですが、桜餅を花見に食べるのにもちゃんと理由があります。

桜餅は、関東と関西で形状が違っており、関東では「長命寺」が、関西では「道明寺」がメインです。

ちなみに、関東の桜餅には米が使われておらず、小麦粉で作るのですが、由来ははっきりとはしていません。

食べるもの②サンドイッチ

花見で食べるものと言えば、おにぎりも素敵ですが、手軽に手を汚さずに食べられるサンドイッチも人気です。

最近は、おにぎりよりも簡単で、かつサンドイッチのように見栄えがする「おにぎらず」も人気があり、花見での主食を張るなら、外せないのがサンドイッチです。

簡単に作れて、見栄えもするサンドイッチやおにぎらずで、お子さんも喜ぶお弁当も作れますね。

食べるもの③お寿司

花見で食べるものと言えば、こちらも定番なのがお寿司です。

ただ、外で食べる時には普通の握り寿司では少し食べにくいので、お子さんも食べやすい手まり寿司が人気が良いかもしれません。

とはいえ、手毬寿司を作るのが大変という場合は、スーパーでの握り寿司セットもおすすめですし、お寿司屋さんに頼むなど、ちょっと豪華な食事も楽しんでみてください。

食べるもの④花見団子

花見に食べるものと言えば、こちらも欠かせないのが花見団子です。

花見団子といえば、ピンク、白、緑が一般的ですが、実はこのカラーになっているのにはちゃんと意味があります。

まず、ピンクは「花」を表し、白は「雪」、緑は「新芽」を表しているそうです。

つまり、早春の雪の下には新芽が出ていて、その上に花が咲いているのをイメージしたのが花見団子=三色団子なんですね。

食べるもの⑤桜茶

桜茶も花見で食べるものの定番ですが、結婚式や結納などの晴れの舞台にもよく使われる飲み物です。

桜茶は、塩漬けにした桜の花にお湯を注いで作るため「桜湯」とも呼ばれており、お湯が注がれると塩漬けの花がふわっと花開く姿は、まさに春の代名詞と言えます。

桜の花がお湯の中で咲くように見えることから、お祝い事では欠かせないお茶でもあるんですね。

また、お茶葉を使わないので、ノンカフェインなのも人気の秘密で、大人になれば、お湯ではなくお酒を注いで花見酒にされる方も多いようです。

花見で食べるものは手作りがおすすめ! まとめ

それでは、花見で食べるものの定番やおすすめなど5選してご紹介してみました。

花見では、お店でデリバリーなども素敵ですが、やはり手作りのお弁当や団子などで、パーティーをしたいものですよね。

ぜひ、上記の食べ物を参考にして、手作りのお弁当や団子で、楽しいお花見にしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!