5月7日はコナモンの日なんだって!
僕は粉もの系大好きだから、記念日があると嬉しくなるよ!
私もタコ焼きやお好み焼きが大好きだから、わかるわー。
今回は、5月7日がコナモンの日になった由来や面白雑学など紹介するわね!
5月7日はコナモンの日ですが、粉ものに合うものと言えばソースですよね。
今回は、コナモンの日ができた由来やちょっと面白雑学などご紹介します!
5月7日はコナモンの日
5月7日はコナモンの日ですが、「こ=5 + な=7」の語呂合わせから、2003年に日本コナモン協会によって制定されました。
コナモンの代表格と言えば、お好み焼きやうどん、タコ焼きなどが思い浮かびますが、日本コナモン協会では肉まんや餃子も粉ものとされており、なかなかに奥が深いんです。
コナモンはとくに関西で人気があり、お好み焼きやたこ焼きをおかずにしてご飯を食べるほどですが、北海道の家庭でもおかずにして食べる習慣があり、割とコナモンはおかずに分類されるのはおかしくないのかもしれません。
コナモンに使われる小麦粉の別名は?
コナモンのメインである小麦粉は、別名「うどん粉」や「メリケン(アメリカン)粉」と呼ばれることもあります。
メリケンは、アメリカンがなまってできた言葉で、今でも一部の関西地方では小麦粉をメリケン粉と呼ぶそうです。
また、英語では「Flour(フラワー)」と呼ばれますが、花を意味するFlowerとはスペルが違うので、混同しないようにしてみてくださいね。^^
たこ焼きの具はタコを使っていなかった?
たこ焼きはコナモンの代表格でもありますが、中の具にタコが使われていると食感がベストマッチして大変おいしいですよね。
ただ、実は昔はたこ焼きの具材はタコではなく、牛肉が使われていたそうです。
もちろん、タコが入っていない以上、名前もたこ焼きではなく「ラジオ焼き」と呼ばれていました。
たこ焼きの元祖がラジオ焼きとされ、当時はタコではなく牛のスジ肉が使われていたみたいですね。
その後に、明石焼きを真似する人が増え、たこ焼きの具材にタコが使われるようになり、現在のたこ焼きにつながります。
たこ焼きは小惑星の名前?
たこ焼きは、丸い形がユニークですが、その影響かどうかはわからないですが、たこ焼きという名前の小惑星があるそうです。
たこ焼きの小惑星は、地球から約4億Km離れた場所にあり、18等星なので地球から肉眼で確認することはできません。
なぜ、こんなユニークな名前が小惑星につけられたかといえば、名前が公募だったからです。
新発見した惑星は、発見者が名前を決められるようになっているので、こんなユニークな名前の惑星もあり得るんですね。^^
5月7日の出来事一覧
5月7日はコナモンの日ですが、過去の5月7日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。
5月7日が誕生日の芸能人は誰?
- 佐藤 優樹(さとう まさき):1999年5月7日生まれ。日本の歌手、アイドル。
モーニング娘。の元メンバー。 - 上田 晋也(うえだ しんや):1970年5月7日生まれ。日本のお笑いタレント。
お笑いコンビ「くりぃむしちゅー」のツッコミ担当。 - 上川 隆也(かみかわ たかや):1965年5月7日生まれ。日本の俳優、声優。
映画「東京夜曲」で第21回日本アカデミー賞 新人俳優賞を受賞。
5月7日はコナモンを食べよう! まとめ
それでは、5月7日がコナモンの日になった由来やちょっと面白雑学などご紹介してみました。
私もコナモンは大好きですが、やっぱりコナモンはソースが命ですよね。
近所のコンビニやスーパーで買って食べるのも良いですが、ぜひコナモンの日には手作りのコナモンでこだわりのたこ焼きやお好み焼きでお祝いしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!