この前パンにドライイチジクを入れたんだけど…。
下準備を忘れて硬かったんだよね。
ドライフルーツは戻す作業が必要なことが多いのよね。
今回は、ドライイチジクの下準備の方法など紹介するわ!
ドライいちじくのパン作りでの前処理として、柔らかく戻す手順が重要です。
ドライ状態でパン生地に混ぜると、生地から水分を吸収し、結果としてパンが硬く仕上がります。
ドライイチジクには下準備が必要?
柔らかくする方法はいくつかありますが、最も一般的なのは熱湯処理です。
他の方法として、洋酒に浸す、水に一晩漬ける等があります。
ドライフルーツをパン生地に練り込んで発酵させる際、下処理を怠るとドライフルーツが生地の水分を吸収し、生地が硬くなる恐れがあります。
特に長時間発酵させるパンの場合、このリスクは高まります。
水通しの方法
対策としては、ドライフルーツを水で軽く洗い、ざるに上げておく「水通し」が効果的です。
これにより、フルーツの表面の水分が内部に浸透し、柔らかくなります。
オイルコーティングされたフルーツの場合は、熱湯で油を落とし、その後軽く水洗いすることが推奨されます。
洋酒に浸す方法
さらに、ドライフルーツを洋酒に浸す方法もあります。
この方法では、オイルコーティングが施されている場合はまず熱湯処理をしてから洋酒に漬けます。
漬ける期間は、ジップロック袋などで一晩程度で十分です。
この一手間で、ドライフルーツは柔らかく戻り、パン作りに最適な状態になります。
パンとイチジクは相性が良い
パンにドライいちじくを加えると、その独特のプチプチ感と甘みが、パンの風味を一層引き立てます。
特に、いちじくのほどよい甘さは、少し酸味があるライ麦パンや、チーズを使用したパンとの組み合わせが素晴らしいです。
ドライイチジクの種類
ドライいちじくには、主にイラン産とトルコ産のものが市場に出回っています。
イラン産のものは比較的小さく、乾燥して硬い特徴があり、噛むほどに味わいが深まります。
一方のトルコ産は、大粒で柔らかくジャムのような甘さと濃厚さを持っています。
パン作りではこのトルコ産のドライいちじくが特に推奨されます。
ドライイチジクの健康・美容効果
ドライいちじくは健康と美容の両面においても素晴らしい効果を持っています。
原産地はアラビア南部であり、乾燥することで栄養が凝縮され、生いちじくに比べて栄養価が高まります。
ドライいちじくに含まれる栄養成分には、骨や歯を強くするカルシウム、貧血予防に役立つ鉄分、体内の余計な塩分を排出するカリウムなど、豊富なミネラルが含まれています。
さらに、水溶性と不溶性の食物繊維がバランス良く含まれており、便秘の解消に効果的です。
また、抗酸化物質も豊富に含まれているため、アンチエイジング効果も期待できるでしょう。
具材の練り込みテクニック
生地をこねる作業は機械を利用しも良いですが、ナッツやドライフルーツなどの具材を生地に練り込む際は、手作業を推奨しています。
生地をニーダーやホームベーカリーの容器から取り出し、直接手で具材を加える方法を採用しています。
この方法をマスターすれば、ナッツやドライフルーツが生地の一部に偏ってしまうことを防ぎ、均一に分散させることができます。
同じく、チョコレートのような他の添加物を加える際にも、この手法が適用可能です。
下準備をしたドライイチジクで美味しいパンを作ろう! まとめ
いちじくは、6000年以上の長い歴史を誇る栽培されてきた果物で、その美味しさだけでなく、健康や美容に対する利益から、「不老長寿の果実」とも称されます。
この魅力的なドライいちじくを活用したパン作りを是非お試しください。
最後までお読みいただきありがとうございました!