お見舞いの封筒は直接渡すから、名前はいらないと思ってたんだけど。
これってマナー違反になるのかな?
一般的には封筒には名前を書かないとNGとなるらしいわ。
今回は、お見舞いの封筒に名前を書かないとなぜマナー違反なのか紹介するわね!
お見舞いの封筒では、直接手渡しをすることが多いため、封筒に直接名前を記載せずに、別の袋などに入れて渡すこともあるでしょう。
ただし、これは実はマナー違反なんです。
今回は、快気祝いの金額を贈る際になぜ封筒に名前を記入しないといけないのか、正しい封筒の選び方や書き方、さらには金額の相場について詳しくご紹介します!
お見舞いの封筒に名前を書かないのがNGな理由
快気祝いをする際には、入院などで苦しんでいる方への心からの気持ちを表すため、手渡しで贈ることが一般的です。
ただ、「直接渡すから名前は必要ないんじゃないか?」と考える方もいるかもしれません。
日本には贈り物を受け取った際にはお返しをする、という文化が根付いていますが、入院中の方が「お返しをしなければ」とプレッシャーを感じることは少ないでしょう。
通常は退院後、落ち着いてから贈り物の整理を始めるものです。
その際、封筒に名前が記載されていないと、誰から受け取ったのか分からなくなってしまう恐れがあります。
また、封筒に金額を記載することもマナーとされています。
これがないと、後で困ってしまうことがあるかもしれません。
贈る相手が困らないように、名前や金額はちゃんと封筒に記入しましょう。
正しいマナーを守り、気持ち良く贈り物をするのがポイントです。
お見舞い時に押さえておきたいマナー
ここからは、快気祝いを贈る際に知っておくべき最低限のエチケットについてご説明します。
- 封筒の水引やのしの選び方
- 封筒の正しい書き方
- 封筒に入れる金額の相場や入れ方
快気祝いの封筒を選ぶ際には、水引やのし、色に注目します。
とくに、水引はつけない方が良いでしょう。
選ぶ際のポイントは主に3つです。
- 水引なしで選ぶ
- 封筒の色は紅白を選ぶ
- のしは付けない
これらのポイントを押さえれば、快気祝いの封筒選びは間違いないでしょう。
お見舞いの封筒の書き方に関するマナー
ここでは、お見舞いの際に使う封筒の書き方に関するマナーをご紹介します。
前章では封筒の選び方に焦点を当てましたが、今回は書き方について重要なポイントを4つ挙げていきます。
これらのルールを覚えておくと、お見舞いだけでなく、他のフォーマルな場でも活用できますよ♪
①筆ペンや毛筆を使って濃い文字で記入
お見舞い用の封筒には筆ペンや毛筆を使いましょう。
ボールペンや万年筆はマナー違反とされていますので注意が必要です。
筆ペンを購入する際は、太字のものを選んでください。
墨の濃さは、お見舞いの際ははっきりとした濃い文字で記入します。
②「表書き」は封筒の上部中央に記入
封筒の上部中央には「表書き」を記入します。
「お見舞い」や「御見舞い」が一般的ですが、「御見舞」と4文字にすることで死を連想させることは避けましょう。
③「氏名」は封筒の下部中央にフルネームで記入
封筒の下部中央には自分の氏名をフルネームで記入します。
連名の場合には、3人までは全員の名前を書き、4人以上の場合は代表者の名前のみを記入し、「外一同」と添えます。
④金額を旧漢字で記入
内袋には金額を旧漢字で縦書きで記入しましょう。
これは金額が書き足されることを防ぐためです。
裏面には住所を左寄せで縦書きし、封筒に住所の書くスペースがある場合はそれに従って記入しましょう。
これらのポイントを押さえておけば、お見舞いマナーに関してはバッチリです!
お見舞いのお金の入れ方や金額
お見舞いは単に物やお金を渡す行為ではなく、気持ちを伝える大切なコミュニケーションの一つです。
なので、マナーや相手への配慮を忘れずに行いたいものです。
新札を使う際には、その意図が誤解されないように気をつける必要がありますね。
また、病気や怪我で苦しんでいる方へのお見舞いには、現金以外にも心のこもった品物を贈るという選択肢もあります。
これは特に上司や目上の方へのお見舞いに適していると言えるでしょう。
お見舞いのタイミングはいつ?
お見舞いに行くタイミングに関しても、相手の体調や家族の状況を考えて選ぶ必要があります。
これらのマナーを守ることで、お見舞いがより心のこもったものとなり、相手にとっても嬉しいサプライズとなるでしょう。
あなたの心遣いが、相手の回復を助ける一助となるかもしれません。
お見舞いの封筒には名前を書くのがマナー まとめ
病気の方へお見舞いを贈る際、封筒の選び方や書き方に迷うことがないように、詳しく説明しました。
マナーをしっかりと守ることで「早く回復してほしい」というあなたの思いが、相手にちゃんと届くのではないかと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!