風邪をひき始めの頃は、市販の薬を飲むことも多いよね。
でも、風邪で薬を飲むと、逆に治りが遅いって本当かな?
それは嘘だと思うわ。そもそも薬で風邪は治らないと言われてるみたいよ。
今回は、風邪のひき始めに薬を飲むと治りが遅くなるのは嘘か本当かを紹介するわ!
風邪のひき始めに薬を飲むと治りが遅くなるなんて言われることもありますが、風邪自体は薬で治すものではないそうです。
今回は、風邪の時に薬を飲むと治りが遅くなるという噂は真実なのかなどご紹介します!
風邪のひき始めに薬を飲むと治りが遅いは本当?
まず、風邪の引きはじめに薬を飲むと治りが遅いというのは嘘です。
なので、風邪薬を飲んだからと言って治りに影響することはなく、症状が落ち着くかどうかはまた別問題と思ってください。
また、風邪の症状が現れている原因が、インフルエンザウイルスなどにある場合は、病院を受診する方が安心です。
ただ、だからと言って、風邪薬を飲むのがいけないわけではなく、症状が楽になるのであれば、飲んだ方がいいケースもあります。
風邪ひき始めに薬を飲むメリット
風邪薬をひき始めに飲むメリットは、例えば、漢方の一つである「葛根湯」を飲むと、症状の悪化を防げる可能性があります。
また、風邪薬を早めに飲むことで症状が緩和するなら、薬がいけないということもありません。
他にも、風邪の症状である不快感を抑える目的でも、風邪のひきはじめ=症状が軽いうちに薬を飲むのはメリットになると思います。
風邪ひき始めに薬を飲むデメリット
薬が治療薬とまではいかなくても、風邪のひき始めに薬を飲むデメリットは特にありません。
ただ、デメリットを挙げるとすれば、病院の受診料、市販薬の購入代がかかることくらいです。
また、風邪薬だと薬局で買えますし、病院のように待ち時間が長くなるなどはありませんが、風邪の原因がインフルエンザウイルスなどにある場合は、どの薬が効くかの自己判断は難しいです。
なので、早く風邪を治したいなら、市販薬ではなく、医師の処方する薬の方が薬代が余計にかかるとのデメリットも少なくなると思います。
風邪薬は風邪を治す薬ではない!
上記でもご紹介したように、風邪薬自体は、風邪を治すのではなく、風邪をひいたことで起こる咳や解熱、のどの痛みなどの症状を抑える薬です。
ウイルスが原因の場合は、ウイルスそのものを退治できる薬はないと思ってください。
風邪などのウイルスは、ひき始めの1日~2日の間に「自己免疫」によって死滅することが多いです。
ただ、咳や熱などの症状は、その後5日間ほど持続するので、ひき始めのうちに体力を温存するためにも、まずは横になるということが大切です。
風邪は自然治癒することもある
風邪は、日数が経過すると、段々と症状が改善していくので、風邪薬を服用しなくても自然に治ることがほとんどで、通常は1週間経過すれば症状も改善していくそうです。
ただ、症状が長引くケースでは、一般的なウイルス感染が風邪の原因ではなく、細菌感染による風邪の可能性もあります。
この場合は、抗生物質が必要になったり、肺炎だったりする可能性もあるので、風邪の症状が長引くようなら、医院を受診する方が安心です。
解熱剤の注意点
風邪をひいた時、体温が上がりますが、これは体に入ってきた細菌やウイルスと戦うため、免疫が活性化している証拠です。
なので、安易に解熱剤に頼るのは危険ですが、39度を超えるような高熱が続いた時には飲んだ方が良いとされます。
抗生剤の注意点
抗生剤は、人の体に有用な腸内細菌などの善玉菌も死滅させるため、飲まない方が良いと言われることもあります。
ただ、風邪の時に処方される抗生物質は、弱った体への2次感染のリスクを減らすための薬です。
なので、自己判断に頼らず、あまり飲みたくない時には医師に相談して、処方自体を止めてもらいましょう。
また、処方された抗生物質は、こちらも自己判断でやめずに、最後まで飲み切るようにしてください。
風邪のひき始めに薬を飲んでも問題ない まとめ
それでは、風邪のひき始めに薬を飲むと治りが遅いというのは本当なのか?また、薬を飲む上での注意点などご紹介してみました。
風邪薬は、風邪の治療薬ではなく、風邪の諸症状を抑えるための薬です。
なので、薬を飲んだからと言って治りが遅くなったり、早くなったりは本来ありません。
もし、風邪の症状が長引く時には、他の病気の可能性もあるので、早めに医院を受診するのがおすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました!