スポンジケーキで失敗しないために!失敗あるあるとポイントなどご紹介!シフォン生地レシピも! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイトを利用した記事があります」

スポンジケーキで失敗しないために!失敗あるあるとポイントなどご紹介!シフォン生地レシピも!

スポンジケーキの失敗あるある お菓子失敗あるある

別立と共立てスポンジが失敗する理由とは?

 

スポンジケーキって難しいよねー。

別立てと共立てのどちらが失敗しづらいんだろう?

うーん、個人差はあるけど別立ての方が失敗しづらいと思うわ。

今回は、スポンジケーキの失敗あるあると、おすすめのレシピを紹介するわね!

こんにちは。トレトレです。
スポンジケーキって難しい印象がありますが、レシピによっては簡単に美味しくできちゃいます。

メレンゲが作れるようになると応用もできるので、やっぱり別立てが簡単かなぁ。と思います。

今回は、スポンジケーキの失敗あるあると、別立てでもしっとりふわふわに仕上がる、シフォン風スポンジケーキ生地のレシピをご紹介しますね!^^

スポンジケーキ失敗あるある

スポンジケーキって憧れの対象でもあったんですが、私は別立ての方が失敗が少なくてお気に入りです。

ただ、レシピによっては共立ての方がしっとりすることもあって、最初はどちらがいいか戸惑いました。

やっぱりスポンジケーキはしっとりフカフカしていないと作る甲斐がない!
そこで見つけたのが、シフォン風生地のレシピです。

レシピは後述しますが、まずはスポンジケーキの失敗あるあるをご紹介しますね!

失敗あるある①キメが粗くてボソボソ


画像引用元:http://mogereo.fc2web.com/sweets/200405.htm

別立ても共立ても、卵の泡立てが足りないと、キメが粗くなりボソボソ状態になります。
とくに、共立ての場合は注意してください。

共立ての場合、湯せんにかけながら泡立てますが、4~5分くらい泡立てると、4倍くらいに泡立つのが湯せんを外すタイミングです。

卵液の中に指を入れてみて、ほんのり温かく感じる程度(人肌)になったら、湯せんからおろし、また5分ほど泡立てるのがポイントです!

泡だて器で持ち上げたときに、ひらひらとリボン状になるまで泡立てると、生地もふくらみふかふかのスポンジケーキになりますよー。^^

もし泡だて器ですくってみて、生地がすぐに垂れてしまう場合は、泡立てがまだ足りないので、もう少し頑張って泡立ててみてください。

別立ての場合は、メレンゲがしっかりと作れると混ぜすぎない限りは、そこまでボソボソにならないので、共立ての場合は気をつけてみてくださいね。^^

失敗あるある②スポンジが陥没状態に


画像引用元:トクバイ みんなのカフェ

別立てのスポンジケーキに多い失敗ですが、スポンジが陥没状態になることってありませんか?

メレンゲはハンドミキサーを使う方も多いですが、ハンドミキサーだと上記の反対の泡立てすぎになる可能性が高いんです!

生地の感触が手に伝わらないので、高速で泡立てているうちに、気がついたらメレンゲがボソボソになっちゃう失敗が多いんです。

私はメレンゲは必ず手で作りますが、そのせいか泡立てすぎることはめったにありません。
もちろん、泡立てが足りないことは多々ありますが…(-_-;)

もしハンドミキサーで卵白を泡立てる時には、半ば泡立ったら、手動の泡だて器に切り替えると失敗も少なくなりますよー。^^

ハンドミキサーは、7分立てでやめて、残りは手で泡立てるのがポイントです!

失敗あるある③湯せんにかけたままだとしぼむ


画像引用元:まなビンゴ

共立てのスポンジケーキの場合、湯せんにかけながらやるので、早く泡立ちます。
でも湯せんにかけっぱなしで泡立てちゃうと、スポンジケーキがしぼむ原因になるんですね。

なぜしぼんじゃうかと言うと、卵のタンパク質は熱に弱いからなんです。
砂糖が溶けだす温度は30~40度なので、砂糖が溶けた状態=人肌の温度になったら、すぐに湯せんから外さないと失敗します!

また湯せんにかけすぎると、なかなか生地の温度が下がらないので、そのまま粉を混ぜると、粘りが出ちゃって、さらなる失敗を生みます。

もし共立てのスポンジケーキで湯せんにかけるなら、人肌になったら外して、そのまま冷めるまで泡立てを続けるのがポイントになります!

失敗あるある④粘りが出て固くなる?


画像引用元:COTTA

スポンジケーキの泡立てがうまくいっても、混ぜ方が悪いと粘りが出て固くなります。
なぜかというと、混ぜすぎるとグルテンが発生しちゃうから。

よく平仮名の「の」の字を意識すると言いますが、さっくりと切るように混ぜないと、粘りが出て台無しになります。

私が参考にさせていただいてる動画がありますので、そちらもご紹介しますね。^^

できれば、ゴムベラを使うと、さっくりと練らないで混ぜられるようになります!
慣れてしまえば簡単なので、ぜひ動画を参考にして練習してみてください。^^

失敗あるある⑤焼く時間が短くて生焼けに


画像引用元:Yahoo!知恵袋

生地ができたら、手早く型に流しいれ、オーブンに入れます。
時間が経つと、せっかくの泡がつぶれてしまうので、オーブンはあらかじめ予熱をかけておくとよいです。

スポンジケーキの焼き時間や温度は、メーカーによっても違いますが、平均は160~170度で35分前後が目安となります。

火が強すぎると、周りだけが焼けて、中心が生焼けになります。

またオーブンに上段や下段がある場合、上段に入れると表面が焦げて中まで火が通らないので、もし中段があるなら、そちらに入れれば生焼けの失敗も防げます。

中段があるオーブンはある程度大きさもあるので、可能なら中段があるオーブンレンジなどを使うようにしてくださいね。^^

別立てでもしっとりふんわり!シフォン生地のレシピ

別立てだとメレンゲと粉を混ぜるだけと失敗が少ないですし、こちらのレシピなら、別立てでもしっとりふんわり仕上がります!

基本の苺デコケーキのレシピをご紹介しますね!^^

【シフォン風スポンジで!苺のシンプルデコケーキ♪】

【材料:デコケーキ型・21cm】 所要時間:約1時間

★ケーキ生地
卵…M玉5個 卵白用砂糖…60g 卵黄用砂糖…60g
薄力粉…120g 牛乳…80g サラダ油…40g
★デコレーション
苺…1パック 生クリーム…350cc 砂糖…大4~6
キルシュ…大1

【作り方】

  • 卵は卵黄と卵白で、それぞれ別のボールに入れておく。
  • 牛乳とサラダ油を耐熱容器に入れ、レンジで30秒ほど加熱し、人肌くらいまで温めておく。
  • 卵白に卵白用の砂糖を一つまみ加えて泡立て始め、クリーム状の固さになったら、残りの砂糖を二回に分けて加える。
  • 角が立つまで泡立てる。
    (メレンゲ)
  • オーブンを170度(時間は35分)に予熱を開始する。
  • 卵黄のボールに、卵黄用の砂糖を全て加え、白っぽくもったりするまで泡立てる。
  • 卵黄のボールに牛乳とサラダ油の混合液を少しずつ加え、その都度良く混ぜ合わせる。
  • 卵黄のボールにメレンゲをひとすくい加え、良く混ぜ合わせる。
  • 卵黄のボールに薄力粉を振るい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
  • 卵黄のボールに残りのメレンゲを全て加え、ゴムベラに持ち替えて、さっくりと切るように混ぜる。
  • ケーキ型の底にだけオーブンシートを貼り付け、生地を流しいれる。
  • トントン型ごと数回落とし、中の空気を抜く。
  • 周囲に生地をなすりつけるようにして、焼き上がりを助ける。
  • 170度のオーブンで35分焼く。
  • 焼けたらすぐに、数cm上から一度だけ落とし、ケーキクーラーの上で逆さにして冷ます。
  • 苺はヘタを取ったら、12~14個ほど半分に切り分けて残し、後の苺は薄切りにする。
  • ボールに苺以外の★デコレーションの材料を全て入れ、クリームを7分立てまで泡立てる。
  • 冷めた生地を三枚に切り分ける。
  • 生地の上に生クリームを塗り、中央をあけて苺の薄切りを並べたら生地で蓋をする。
  • もう一度繰り返し、三枚目の生地で蓋をする。
  • クリームを1/4量ほど残し、残りも半分に分け、ケーキの表面を覆う。
  • 冷蔵庫で30分程冷やしたら、もう半分のクリームで表面をもう一度覆う。
  • ケーキの上に飾り用の苺を半分に切ったものを並べ、残しておいたクリームを9分立てまで泡立てなおす。
  • 最後にクリームで絞ったら完成です。

★画像手順付きレシピはこちらから。

トレーズの大家族

スポンジケーキの失敗あるあるを元に成功しよう!

それでは、スポンジケーキの失敗あるあるをご紹介してみました。

もし思い当たることがあるなら、簡単な対処法もご紹介してますので、ぜひ参考にしてみてください。

別立て式のスポンジケーキでも、シフォン生地なら、共立てに負けないしっとりふかふかのケーキが出来上がります!

基本も大切ですが、ワンランクアップしたいなら、ぜひシフォン生地もどうぞ。

記事が参考になりましたら、嬉しいです!^^