2月26日は脱出の日だね。
僕は昔大脱走って映画で、目が見えない人が撃たれるシーンで号泣したよ。
それ、脱出じゃなく、脱走よね…。
今回は、2月26日が脱出の日になった由来やおもしろ雑学など紹介するわ!
2月26日は脱出の日ですが、脱出と言うとゲームでもよくテーマに使われますが、なぜか、ホラー要素が強い不思議な言葉ですよね。
今回は、記念日ができた由来やおもしろ雑学などご紹介します!
2月26日は脱出の日
2月26日は脱出の日ですが、1815年に、流刑となったナポレオンがエルバ島を脱出し、パリに向かったことを記念する日で「嫌なこと、つらいことなどからの脱出を目指して頑張る日」ともされています。
記念日ができる背景には戦争があり、1814年のフランスでは、北東にオーストリアのプロイセン軍、北西にスウェーデン軍、南方にイギリス軍の大軍がフランス国境を固めており、首都のパリが陥落しましたが、当時ナポレオンは、外交によって退位と終戦を目指していました。
ただ、マルモン元帥らが裏切ったことで、無条件に退位を迫られることになり、フォンテーヌブロー条約の締結の後で、エルバ島の小領主として追放されてしまいます。
その脱出の日が記念日の由来ですが、ナポレオンは、自由主義的な新憲法を発布したものの、最終的には、イギリスとプロイセンの連合軍に「ワーテルローの戦い」で完敗し、復位も終了します。
この短い期間の復位は、およそ100日間の一時的支配として「百日天下」と後世で語り継がれることになりました。
ちなみに、日本でも流刑にあった際に再起を遂げた人物として、源頼朝や後醍醐天皇がいます。
大脱獄は実際にあった?
大脱走と言う映画が昔ありましたが、大脱獄は実際にもあったことで、以下に、世紀の大脱獄と呼ばれている3人の脱走者をご紹介します。
ビリー・ヘイズの脱走
1970年に、旅行でトルコを訪れたビリー・ヘイズですが、当時アメリカでは大麻が違法でなかったため、トルコも同じ気持ちで麻薬を所持して旅行をし、トルコで逮捕されて投獄されてしまいます。
トルコの刑務所は劣悪な環境でしたが、彼は何とか脱獄に成功し、エーゲ海に小型のボートで脱出後、ギリシャへと漂着しました。
ただ、当時のギリシャの人はトルコ人に好意を持っていなかったため、警察も彼をトルコに引き渡すことはなかったようです。
結果無事脱走完了となるんですが、この話は後に「ミッドナイト・エクスプレス」と言うタイトルで書籍化されています。
パスカル・ペイエの脱走
ダイナミックな脱獄として日本でも放映されたパスカル・ペイエの脱走ですが、彼はヘリコプターを使い、何度も脱走に成功しています。
彼は強盗殺人などの罪から無期懲役の刑に服していましたが、2007年7月15日には3度目のヘリによる脱獄に成功しているんです。
仲間の手引きがあったとはいえ、所要時間はわずか5分ですから、これは止められなくても不思議はないですね。
ただ、その2か月後にはスペインで捕まり、もしかしたら、現在も服役中かもしれません。
アルフレッド・ウエツラーの脱走
アルフレッド・ウエツラーは、上記の二人とは違い罪人ではなく、当時ドイツのアウシュビッツに監禁されていました。
彼らは、ある時捜査が緩くなったときをチャンスと考え、フェンスの下に掘った穴から脱出し、あらかじめ用意しておいたスーツに着替えて、ポーランドへと逃げます。
もし脱獄後に再度捕まれば、必ず死が待っているにも関わらず、彼らはポーランドでアウシュビッツの惨劇を連合国軍に広めて回りました。
2月26日の出来事一覧
2月26日は脱出の日ですが、過去の2月26日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。
2月26日が誕生日の芸能人は誰?
- 松島 幸太朗(まつしま こうたろう):1993年2月26日生まれ。日本のラグビー選手。
2019年「ラグビーワールドカップ2019」の日本代表に選出され、開幕戦のロシア戦でハットトリックを達成。 - 山崎 樹範(やまざき しげのり):1974年2月26日生まれ。日本の俳優。
1997年「白線流しスペシャル 〜19の春」の劇団員役で、ドラマデビュー。 - 桑田 佳祐(くわた けいすけ):1956年2月26日生まれ。日本のミュージシャン。
「サザンオールスターズ」のバンドマスターを務め、ボーカルとギターを担当。
大脱出も悪いとは限らない まとめ
それでは、2月26日が脱出の日になった由来やちょっとおもしろい雑学などご紹介してみました。
脱出の日は、ナポレオンの復位に関する脱走でしたが、世界には世紀の脱出劇などもあり、中には罪人ではない方達の脱走もあります。
脱走と言うと悪いイメージもあるかもしれないですが、脱出と聞くと逆のイメージがあるのは不思議です。
脱出の日は「嫌なこと、つらいことなどからの脱出を目指して頑張る日」とも言われているので、記念日には時に脱出を考えてみるのも良いのではないでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました!