2022年の山の日は8月11日だね。
でも山の日ってどんな食べ物がいいのかな?
山の日というくらいだし、山に関連した食べ物がいいわよね!
今回は、山の日の食べ物のおすすめとレシピなど紹介するわね!
山の日の食べ物と言えば、やはりキノコなどの山菜を使った料理がいいですよね。
今回は、山の日におすすめの料理レシピを5選してご紹介します!
山の日におすすめの料理レシピ5選
それでは、山の日の食べ物と言うことで、おすすめの料理レシピをご紹介していきます。
簡単に作れるものが多いので、ぜひ山の日の食べ物の参考にしてみてください。
山の日レシピ①山の和風コンビーフ茶漬け
【材料】
・ご飯にめちゃいける和風コンビーフ
・コンビニおにぎり(昆布)
・塩昆布
・青じそ
・ほんだし
・水(100ml)
画像&レシピ引用元:げんさんが教える山ごはん
山の日に登山に出かける時やキャンプ時にもおすすめのシェラカップ1つで作れちゃうレシピです。
コンビーフの缶詰とコンビニのおにぎりがあれば、本当に簡単にできます。
缶詰なら登山中でも持ち歩けますし、お茶漬けと言う手軽さも素敵ですね。
山の日レシピ②山の日ヨーグルトゼリー
【材料:4人分】
- 粉ゼラチン 5g
- 水 大さじ2
- 明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン 250g
- 明治北海道十勝純乳脂 1/2カップ
- グラニュー糖 15g
- ブルーベリージャム 60g
- 明治チョコスナック きのこの山 8個
画像&レシピ引用元:明治公式
山の形を思わせるヘルシーなゼリーも、山の日にぴったりですね。
ヨーグルトやブルーベリージャムなど、家に常備しているご家庭も多いんじゃないでしょうか?
プリンカップも100均で手に入るので、山の日はちょっとおしゃれなスイーツを作ってみるのもおすすめです。
山の日レシピ③とうもろこしの照り焼き
【材料】
- とうもろこし:1本(調味料)
- しょうゆ:大さじ1
- みりん:大さじ1
画像&レシピ引用元:「山の日」の“おとう飯”
北海道の夏と言えば、とうきびが良く食べられますが、一般的な醤油味をちょっとアレンジした照り焼きもおすすめです。
そのまま炭火で焼くのも素敵ですが、レンチンしてからフライパンで焼けば、こんがりと焼けて美味しくなります。
登山には向きませんが、手軽にご家庭で山の日を楽しめる素敵レシピです。
山の日レシピ④えびのECHIGO salad
【材料:4人分】
ボイルえび 8尾
なす 1本
ズッキーニ 1/2本
モロヘイヤ 1束
とうもろこし 1本
枝豆 100g
ミニトマト 4個
赤玉ねぎ 1/2個
サラダ油 小さじ2
塩・こしょう 少々
キユーピーレモンドレッシング 適量
画像&レシピ引用元:レシピナビ
とうもろこしが山をイメージさせてくれる、カラフルなサラダです。
エビが入るとちょっと豪華なイメージもありますよね。
山の恵みを感じられますし、サラダなので野菜不足も補えるなど、ぜひ山の日に作りたいレシピです。
山の日レシピ⑤カニ三昧ラーメン
【材料】
・インスタントラーメン(みそ味)
・カニかま
・カニ缶
・インスタントあおさ味噌汁
画像&レシピ引用元:げんさんが教える山ごはん
登山で頂上付近で食べるラーメンはすごく美味しいですが、いつも同じ味だと飽きてしまいますよね。
そんなときは、カニカマを使った簡単な海鮮ラーメンなどもおすすめです。
手軽に豪華な感じを出せますし、袋ラーメンは軽くてごみが出ないので、もし山の日で登山先で作るなら、ぜひアレンジラーメンも楽しんでみてください。
お家でも登山でも楽しめる食べ物はたくさんある! まとめ
それでは、山の日の食べ物と言うことで、おすすめの料理レシピを5選してご紹介してみました。
お家でも楽しめますし、登山をして頂上でも楽しめますし、山の日の食べ物はこれ!と言うのはありません。
できれば、山の日に向いた食材などを使い、形を山の形にしてみるなど、アレンジも参考にしてみてください。
記事が参考になりましたら、嬉しいです!^^