4歳児なら幼稚園児だし、一緒に手作りもできる年齢だよね。
でも、お菓子作りは大丈夫なのかな?
お母さんが作れるなら大丈夫よ!
今回は、4歳児の子供と一緒に作れるお菓子のレシピを5選して紹介するわね!
我が家は姪っ子がちょうど4歳児なのですが、お菓子作りってやっぱり子供と一緒に作れると楽しくなりますよね。
今回は、4歳児など幼稚園児が作れる、お菓子のレシピを5選してご紹介します!
4歳児の子供も作れるお菓子レシピ5選
幼稚園児でも4歳児となれば、最初の頃とは違い、色々な知識が身につく年頃でもあります。
もしお母さんやお父さんがお菓子作りをしていたら「私もやりたい!」と好奇心も芽生える年頃じゃないでしょうか?
そんな時に、子供と一緒にお菓子作りができたら素敵ですよね。
ということで、以下に4歳児の子供も一緒に作れるお菓子のレシピを5選してご紹介してみます。
①ホットケーキミックスで作るクッキー
【材料】
●ホットケーキミックス:200g
●砂糖:大さじ3
●卵:1個
●無塩バター:40g
画像&レシピ引用元:保育士くらぶ
4歳児の場合、小麦粉から本格的に作るお菓子はまだ早いかなと思います。
なので、まずは簡単に作れるホットケーキミックスを利用したお菓子作りがおすすめです。
材料も少ないですし、捏ねすぎる心配もないので、好きな形に整形してと、楽しみながら作れそうですね!
②ラムネ
【材料】
・粉砂糖 50g
・コーンスターチ 10g
・重曹 小さじ½
・クエン酸 小さじ¼
・食紅・水など(かき氷シロップやバタフライピーなどで代用可能)
画像&レシピ引用元:ママびより
4歳児なら、火の扱いはまだ早いので、より安全に作るならラムネなども素敵ですね。
混ぜて型抜きをするだけと簡単に作れますし、色を好きに作れるので、子供も楽しみながら作れると思います。
100均などを利用すれば、より材料費も抑えられる節約レシピです。
③炊飯器で作るブラウニー
【材料:1台分(5.5合炊き炊飯器)】
粉類
●ホットケーキミックス…120g
●ココアパウダー…40g
●砂糖…50g
●溶き卵…2個分
●牛乳…大さじ2
●溶かしバター…30g
●粉糖…適量
●サラダ油…小さじ1/2
画像&レシピ引用元:Kurashiru
バレンタインにもおすすめなブラウニーも、混ぜて焼くだけの簡単レシピです。
もしオーブンを使うのに抵抗があるなら、炊飯器でも作れるので、ぜひ試してみてください。
ホットケーキミックスを使えば、美味しいブラウニーも簡単にできちゃいます。
④スイートポテト
【材料:アルミカップ6個分】
●さつまいも:1本(約400g)
●牛乳:大さじ4
●卵黄:2個
●バター:30g
●砂糖:60g
画像&レシピ引用元:保育士くらぶ
秋の定番といえば、幼稚園で芋ほりをされる方も多いと思います。
もしサツマイモを収穫出来たら、それをスイートポテトに変身させてみましょう!
スイートポテトって難しそうに見えますが、作ってみると意外と簡単なので、ぜひ動画を参考にして作ってみてください。
⑤琥珀糖
【材料】
・グラニュー糖 300g
・粉寒天 4g
・水 200cc
・食紅(かき氷シロップで代用可能)
画像&レシピ引用元:ママびより
食べられる宝石と言われているのが琥珀糖ですが、こちらも意外と簡単に作れるので、ぜひ4歳児の子供さんと一緒に作ってみてください。
鍋で寒天を溶かす作業は子供さんだけでは危ないので、ママが付きそう必要がありますが、オーブンを使わないので、火傷の心配も少ないです。
乾燥まで時間がかかるので、出来上がりをわくわくしながら待つのも楽しいと思います。
4歳児でもお菓子作りは楽しめる! まとめ
それでは、4歳児の子供でも手軽に作れるお菓子のレシピを5選してご紹介してみました。
子供にはまだ早いとは思わず、ママと一緒にお菓子作りを楽しむのも素敵な思い出になりますよね。
子供でも作れるお菓子は色々とあるので、ぜひ記事を参考にして一緒にお菓子作りを楽しんでみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!