3月12日はサイフの日!意味や由来・キャンペーン情報などを解説!今日は何の日? | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

3月12日はサイフの日!意味や由来・キャンペーン情報などを解説!今日は何の日?

3月12日はサイフの日 3月

財布って普段持ち歩くものだからこそ、使いやすいのがいいよね。

僕は長財布を持ち歩いてるけど、やっぱりお札と小銭が別だと楽なんだよね!

私は断然がま口派よ!小銭の部分だけがま口だと出しやすいの!

今回は、3月12日がサイフの日になった由来やキャンペーンなど紹介するわね!

普段持ち歩くものだからこそ、お気に入りの財布を持ち歩きたいですよね。

3月12日はサイフの日ですが、今回は意味や由来、キャンペーン情報などご紹介します!

3月12日はサイフの日

3月12日は「3=さ 1=い 2=ふ」の語呂合わせで制定された記念日です。

レディース、メンズのバッグ、財布などのライセンスブランド商品の企画と販売を手がける「スタイル株式会社」によって制定されました。

3月は新生活を始める方も多く、需要の多さから財布の売り上げをアップさせるなどの目的から制定されたようですね。

3月12日を中心にして、一般社団法人や日本ハンドバッグ協会、全国の百貨店や専門店などで、豪華賞品が当たるキャンペーンが開催されています。

がま口は日本生まれではない?

私はがま口と折りたたみの両方が使える財布を愛用していますが、がま口って実は西洋で生まれた財布ってご存じでしたか?

がま口はレトロな雰囲気を持ちますし、何より小銭の出し入れが楽なのが魅力的ですよね。

そんながま口が西洋から日本に入ってきたのは明治時代以降です。

がま口はフランス由来だった

日本にがま口を伝えた山城屋和助さんは、兵器の輸入のためにヨーロッパやアメリカを巡っていましたが、当時フランスで流行していたがま口のバッグや財布などを日本に持ち帰りました。

そのがま口を模した財布などを売り出したことから、日本にもがま口が普及したという歴史があるんですね。

当時のがま口に使われていたのは真鍮の口金でしたが、そのせいか一部の富裕層にしか売れませんでした。

ただ、その後改良で、安価な溝輪金の口金が生まれ、一般人にもがま口が普及します。

昔から日本にあるイメージをお持ちの方も多いと思いますが、実は意外と歴史は浅かったんですね。

ちなみに、私が普段使っているがま口の財布は、こちらのタイプです。

2022年のサイフの日キャンペーン

画像引用元:PR TIMES

3月12日のサイフの日では、一般社団法人日本バッグ協会からキャンペーンが開催されています。

キャンペーンの応募期間は、2022年2月15日~3月18日までです。

アンケートに答えて豪華賞品が当たるキャンペーンで、以下のような賞品が用意されています。

  • A賞:商品券5万円分(JCBギフトカード)
    抽選で10名様
  • B賞:エコレザーオリジナルサイフ
    抽選で30名様

応募方法も簡単!

応募方法も簡単で、まず応募フォームにアクセスします。

フォームの内容に沿って入力し、メールアドレスなどを確認の上、送信すれば完了です。

結果は、登録時のメールアドレスに届くので、応募の際にはメールアドレスが間違っていないかしっかりと確認してみてください。

3月12日の出来事一覧

3月12日はサイフの日ですが、ほかにも3月12日に起きた出来事などを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 2011年のできごと:九州新幹線が博多~鹿児島中央の間で全線開通となった。
  • 1995年のできごと:65歳以上の独居老人が211万人と、200万人を初めて突破したと厚生省の94年国民生活基礎調査によってわかる。
  • 1969年のできごと:3月として気象庁が始まって以来の大雪が東京で記録される。
    積雪30cmと交通が全面的にマヒした。
  • 1948年のできごと:最高裁が死刑を合憲との判決を下した。
  • 1925年のできごと:中国の辛亥革命の指導者として知られる「孫文」が北京で病死(享年58歳)した。

3月12日が誕生日の芸能人は誰?

  • 小田 さくら(おだ さくら):1999年3月12日生まれ。日本の歌手、アイドル。
    モーニング娘。の11期メンバー。
  • ユースケ・サンタマリア:1971年3月12日生まれ。日本の俳優、歌手、タレント。
    ラテンロックバンドのヴォーカル&MCでデビュー。
  • 勝俣 州和(かつまた くにかず):1965年3月12日生まれ。日本のお笑いタレント。
    TBSの人気番組「アッコにおまかせ!」の準レギュラー。

3月12日はサイフを新調してみよう! まとめ

それでは、3月12日がサイフの日になった由来やキャンペーン情報などご紹介してみました。

財布は風水でよく黄色がいいなどと言われますが、縁起担ぎで持ち歩いている方も多いかもしれません。

最近はキャッシュレス化が進んだこともあり、財布を持たない方もこれまた多いとは思いますが、サイフの日にはぜひ財布を新調して、新しいスタートを切るきっかけにしてみてください。