「アフィリエイトを利用した記事があります」

バイトの掛け持ちで確定申告は必要なの?ダブルワーク時の確定申告の方法を解説!

バイトの掛け持ちの確定申告 2月

確定申告って収入に対してかかる税金の報告だよね?

ってことは、バイトでも掛け持ちしたら確定申告は必要なのかな?

いわやるダブルワークってタイプね!

それじゃ今回は、バイトの掛け持ちに確定申告が必要かどうか確定申告の方法など紹介するわね!

こんにちは。トレトレです。

2022年も確定申告の時期が近づいてきましたが、1社の会社員なら問題ありませんが、副業をしていたり、バイトを掛け持ちしていたりなどダブルワークの方はどうなるんでしょうか?

今回は、バイトの掛け持ちなどに確定申告が必要かどうかなどご紹介します!

掛け持ちのバイトで確定申告は必要?

まず、バイトの掛け持ちをした場合確定申告が必要かといえば、年収の額によります。

つまり、年収が103万以下かそれを超えるかで確定申告が必要です。

ただ、年収が103万円以下だとしても、源泉徴収がされている場合は確定申告が必要になるのでケースバイケースと言えます。

以下に、詳しくご紹介します。

年収103万以下&源泉徴収なしの場合

バイトの掛け持ちをしていても、合算した年収が103万円以下で、かつ源泉徴収がされていない場合は確定申告は必要ありません。

年収が103万円を下回る低所得者には、所得税にかかる納税の義務はないので安心してください。

年収103万以下&源泉徴収ありの場合

基本的に年収103万以下で、かつ会社から源泉徴収がされている場合は確定申告の義務はありません。

ただし、源泉徴収された分を確定申告すれば、払った税金が戻ってくる可能性は高く、義務ではなくてもした方がいいケースです。

所得税がかかるのは年収103万円をこえてからなので、こちらも確定申告の必要がないといえます。

年収103万超&源泉徴収なしの場合

会社からの源泉徴収がなくても、バイトの掛け持ちなどで年収が103万円を超えた場合は、たとえバイトであっても確定申告の義務があります。

ただ、確定申告で所得税を納める必要がありますが、健康保険、国民年金、生命保険などの支払いがあるケースでは、控除の対象となる可能性があるので確定申告も忘れずにしておきましょう。

また、もし控除の可能性があるなら、確定申告時に控除申請も忘れずにしてください。

年収103万超&源泉徴収ありの場合

バイトの掛け持ちで年収が103万円を超え、かつ会社からの源泉徴収がある場合は確定申告が必要です。

また年収が103万円を超えた場合でも、扶養控除等申告書を提出していないバイト先であれば、確定申告時に源泉徴収された金額が戻る可能性があります。

ただ、源泉徴収がありの会社となしの会社でバイトの掛け持ちをしている場合は、年収の額に応じて税金の追徴がされる可能性もあるので注意しましょう!

バイト掛け持ちの確定申告の仕組み

通常一社だけでアルバイトやパートなどの仕事に就いている方は、「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出すれば、会社側で年末調整をしてもらえるので問題ありません。

ただ、バイトの掛け持ちで住民税や所得税が発生した場合は、どのようにして確定申告をすればいいのか迷うところですが、掛け持ちならではの注意点もあります。

以下に、バイトの掛け持ちで税金が発生した場合の確定申告についての注意点など解説します。

バイトの掛け持ちは確定申告が基本

バイトの掛け持ちの場合、大抵の場合は確定申告が必要になります。

源泉徴収は所得税を納める方法の一種ですが、源泉徴収だけだと実際の年収との間にギャップが出てしまうので、勤務先では年末調整をします。

ただ、年末調整は1社に限定されるため、バイトの掛け持ちなどで2社以上から給料をもらっている場合、年末調整がされない会社の分は自分で計算する必要があります。

なので、バイトの掛け持ちでは基本的に確定申告が必要です。

年末調整はどの会社に頼むべき?

バイトの掛け持ちで2社以上の会社から給料を得ている場合、年末調整をしてもらう会社選びで困ることもあるかもしれません。

もし複数の会社からどれを選ぶか迷ったら、収入が多い会社を選ぶのがポイントです。

そもそも源泉徴収から天引きされる所得税は、源泉徴収税額表を元にして計算され、甲欄と乙欄の2種があり、乙欄の方が源泉徴収される額が大きくなります。

アルバイトやパートの仕事をしている方は源泉徴収票をもらう際に、「給与所得者の扶養控除等申告書」が必要と書きましたが、この書類の提出があると甲欄に、ない場合は乙欄に記載されます。

つまり、本業とされる会社に年末調整を頼んだ方が源泉徴収される金額は低くなる計算です。

そのため、年末調整の会社を選ぶなら、できるだけ収入が多い会社にしてもらう方がいいと言われます。

バイトの掛け持ちをしているなら年末調整に注意

それでは、バイトの掛け持ちなどのダブルワークで確定申告が必要なのかや、どの段階で確定申告をすべきか、年末調整をしてもらう会社の選び方などご紹介してみました。

バイトの掛け持ちでは、基本的には確定申告が必要になります。

ただ、その場合できるだけ自分に損がないようにするには、年末調整をしてもらう会社を選ぶ必要もあります。

まずは、どの会社でメインの収入を得ているのかを確認し、確定申告時の源泉徴収額を減らせるようにしてみてください。