朝食をよく噛んで食べるのは、良いこと尽くめらしいね。
仕事のパフォーマンスも上昇するって本当?
体内時計などが影響しているらしいわ。
今回は、朝食をよく噛んで食べるメリットなど紹介するわね!
新しい生活を始めたばかりの人や新天地で活動している人も多いでしょう。
その中で、朝食を抜くことが増えている人はいませんか?
朝食に対する意識調査
カルビー(東京都千代田区)が行った「朝食に関する意識調査」の結果を紹介します。
調査は、2月16日から18日にかけて、18歳から69歳の男女1880人を対象にインターネットで実施されました。
まず、「最近、朝の起床時に自覚する症状はありますか」と質問しました。
一方、「毎日朝食を食べている人」は57.4%(1331人)で、同様に「体調に問題がない」と回答しました。
この結果から、毎日朝食を摂ることが1日をスムーズに始める要因の一つであることが推測されます。
朝食を食べる派と食べない派の意見
次に、朝食を食べる派と食べない派に「朝、起きてからどのくらいで脳が働き始めると感じますか」と尋ねました。
朝食をよく噛んで食べる「咀嚼派(よく噛んでいる、まあまあ噛んでいる)」は75.9%(1316人)で、そのうち「起床後1時間未満で脳が働き始める」と回答しました。
仕事のパフォーマンスにも影響?
さらに、咀嚼派の1316人に「仕事やアルバイトで設定している目標の達成度」を尋ねたところ、37.3%の人が「達成(常に達成できる、おおむね達成できる)」と回答しました。
一方、咀嚼していない人では、25.5%が「常に達成できる、おおむね達成できる」と回答。
この結果から、朝食をよく噛んで食べることが、仕事のパフォーマンス向上につながる可能性が示唆されます。
人によって口や顎の状態は異なり、体調も日によって変わるため、食材の硬さや噛む回数は個々に合わせる必要があります。
朝ごはんをよく噛んで食べるメリット
朝ごはんを適当に済ませる人や、そもそも摂らない人もいますが、きちんと朝ごはんを食べることは非常に重要です。
特に、よく噛んで食べることがさらに効果的です。
覚醒の促進
朝食を摂ることで味覚が刺激され、咀嚼も加わり脳が活発に働き始めます。
良い覚醒は良い睡眠と表裏一体であり、日中を活動的に過ごすために重要です。
舌の清掃をすることで味覚をより敏感にし、覚醒を促進することもおすすめです。
エネルギー補給
寝ている間も脳は活動しており、朝にはエネルギー不足となります。
朝食を摂ることで1日の最初にエネルギーを補給し、日中の活動をサポートします。
特に、必須栄養素を含むバランスの良い食事が重要です。
体内時計のリセット
人間の体内リズムは約24.2時間であり、食事は体温の変化やホルモン分泌を伴い、体内時計をリセットする効果があります。
規則正しい食事は体内リズムの維持に役立ちます。
肥満防止
朝食を摂ることで肥満防止効果が得られます。
朝食を抜くことは逆効果であり、むしろ朝食を摂ることで健康的な体重管理が可能です。
噛むことで満腹感が得られやすくなり、過食を防ぐ効果もあります。
記憶力の向上
朝ごはんを摂ることで記憶力が向上しやすくなります。
マウス実験では、よく噛んで食べた個体では記憶をつかさどる海馬で神経新生が確認されました。
大人でも神経新生が起きることが分かっており、朝ごはんをしっかり摂ることは脳の健康維持に重要です。
一日のメリハリ
よく噛んで食べることは、活動期と休息期のリズム形成に重要です。
咀嚼を重視した食事は、昼夜のメリハリをつけるためにも効果的です。
朝食はできるだけ良く噛んで食べよう! まとめ
朝ごはんをよく噛んで食べることには多くのメリットがあります。
覚醒の促進、エネルギー補給、体内時計のリセット、肥満防止、記憶力の向上など、健康的な生活を送るために重要です。
忙しい朝でも、しっかりと朝ごはんを摂る習慣をつけることが大切です。
最後までお読みいただきありがとうございました!