
僕の子供が高校生になったんだけど、何やら父の日のプレゼントを用意してくれてるらしいんだ。

じゃぁ、今回は高校生の息子さんが悩むことのないように、予算に応じてプレゼントをご紹介しますね。

それはいいね!でも僕が絡んでることは内緒だよ?

うふふ。わかってるわ。
高校生からもらって嬉しいプレゼント5選!
高校生ともなれば、バイトができる年代なので、プレゼントも小学生よりも高級感がでるもの。
でも、プレゼントの予算は限られてますし、できれば、高見えするプレゼントを贈りたいものですよね!^^
そんな時に便利な予算別のプレゼントを5選してご紹介です!
私は高校生の時に、父に栄養ドリンクを贈りました。
栄養ドリンクは当時非常に高く、3本ほどしか買えませんでしたが、父も喜んでくれて嬉しかったですね。^^
もし予算が厳しいようなら、小学生向けのプレゼントも参考になりますよー。
http://torezufan.com/archives/10
予算1000~2000円のプレゼント
まず、定番の父の日プレゼントと言えば、ハンカチですね。
ハンカチはデザインも迷うところなんですが、やはり長く使って欲しいので、今治とかのタオルやハンカチをプレゼントするのがおすすめです!^^
今では、今治タオルでもオシャレなのがありますし、値段も割と安いのでぜひ定番のハンカチをプレゼントしてみてください。
ハンカチは持っていないと非常に困る生活必需品なので、洗濯している間にも使えるように、2~3個は用意しておくと良いですよー。
予算2000~3000円のプレゼント
ちょっとだけリッチにするなら、お酒好きのお父さんに日本酒とかワインのグラスをプレゼントするのも良いですね。
グラスなら、普段飲む時に使えるので、実用的ですし、おしゃれなので喜んでもらえると思います。
もちろん、ワインや洋酒を飲む時にも使えるので、お酒が好きなお父さんなら、こちらもおすすめです!^^
我が家の場合、父には観光で行った先のガラス工芸店でワイングラスを買いました。
おしゃれなワイングラスだったので、普段はもちろん、クリスマスなどの特別なイベントの時とかにも活躍してくれると喜んでもらえました。
予算3000~4000円のプレゼント
初夏の雰囲気が漂う父の日ですから、熱い日差しから守るための帽子を贈るのも素敵ですね。
おしゃれな帽子で外出ができる上に、日射病も防げるので、健康にも気を使ってくれたと喜ばれます。
ハンチングタイプや麦わらなど、探せばいくつもありますので、ぜひお父さんにぴったりの帽子をプレゼントしてあげてくださいね。
ちなみに、我が家では父の日に買ってあげた迷彩柄の帽子が父のお気に入りになりました。
やっぱり買ってあげたものを使ってくれるのは、いくつになっても嬉しいものですね。^^
予算4000~5000円のプレゼント
甘党のお父さんなら、スイーツも良いですね!
ちょっとお値段は貼りますが、他では手に入らない抹茶スイーツもおすすめ。
ぜひ、その日しか味わえない極上のスイーツを贈ってあげてみてください。
抹茶味なら、甘すぎることはないので、お年を召されたお父さんにも最適です。^^
我が家では、手作りスイーツでお祝いすることもありますが、抹茶のティラミスが人気でした。
番外:私が父の日に買ったもの
我が家の父は、トロサーモンが大のお気に入り。
昔は間宮塩蔵さんで買ってましたが、お店が無くなってしまったので、今回は違うお店で買いました。
寿司が50貫も作れるというので、期待大でしたが、実際に作ってあげたら、大喜びしてくれました。
ぜひ、魚好きのお父さんにプレゼントしてあげてください。^^
トロサーモンは、サーモンのハラス部分を指しますが、普通にトラウトサーモンの刺身でも美味しかったです。
予算に応じて素敵なプレゼントを
父の日のプレゼントをご紹介してみましたが、予算に応じて自分のできる範囲でプレゼントしてあげてください。
息子だろうと娘だろうと、プレゼントされるとやっぱり嬉しいもの。
普段から何が好きかはリサーチできるので、毎年のプレゼント選びは、ぜひ予算に応じて考えてみてください。
予算が少なくても、精いっぱいの気持ちが伝われば、実は予算は二の次三の次です。