初夢って時間が経つとっていうか、起きたら忘れてた!なんてことはない?
せっかくいい夢を見たら、覚えておく方法ってあるのかな?
確かに、初夢って忘れやすいわよね!
それじゃ今回は、初夢を覚えていないとどうなるのかや覚えておく方法など紹介するわね!
こんにちは。トレトレです。
初夢って、せっかくいい夢を見たはずなのに覚えていないってことありませんか?
もしいい夢だったとしたら、ぜひ覚えておきたいですし、忘れたらどうなるのかも気になるところ。
今回は、初夢を忘れた場合も初夢としてカウントされるのかや覚えておくための方法を3選してご紹介しますね!^^
初夢を覚えていない場合はカウントされるの?
せっかくいい夢を見ていても、内容を覚えていないって割とよくあることだと思います。
ここで気になるのは、夢の内容を覚えていない場合も初夢としてカウントされるのか?です。
なぜ覚えていない人が増えるのかといえば、そもそもが夢というのは体は疲れていても、頭が起きている状態に見ることが多いからです。
熟睡した日って夢を見ない(実際には覚えていないだけで見ている)と感じる人も多いですが、脳が起きているときに見られるのも夢の特徴です。
ただ、覚えていない初夢は初夢としてカウントされないとの考えが一般的なようです。
初夢を覚えておく方法3選!
初夢は体が休めていても、脳が休めていない状態で見られることが多いです。
でも、起きた直後に覚えていないなんて問題?もでます。
いい夢だったはずだから覚えておきたい!などの場合は、以下の方法を試してみてください。
方法①枕元にメモ用紙を置いておく
一番確実な方法かもしれませんが、初夢の内容を覚えておきたいなら、枕元にメモ用紙を置いておきましょう。
時間が経っていくうちに、段々と記憶もあいまいになっちゃいますが、断片的でもいいので、覚えている内容をメモしてください。
メモの内容は、たとえば、お祭りでお好み焼きがどうしても買えなかった、赤ちゃんが天から降ってきたなど、人によっていろいろあると思います。
余談ですが、私の尊敬する作家が夢の中の出来事を「天のお告げ」と呼び、内容を必ずメモして、小説の題材にも使うそうです。
もし初夢の内容を覚えておきたいなら、メモに残し、そのメモを頼りにして、記憶を呼び起こしてみるのもおすすめです。
方法②目を閉じて余韻に浸る
初夢を見て起きた直後には、記憶を収納する場所でもある、脳の海馬が活動していません。
脳の海馬が働くようになれば、記憶力も徐々に回復していくので、すぐにメモを書くのも有効的かもしれませんが、まずじっと内容を反芻してみるのもおすすめです。
普段からじっと反芻する癖をつけておけば、いざ初夢を覚えておこうというときにも活躍してくれますよー。^^
方法③睡眠時間を見直す
夢を見るメカニズムは、上記でも少しご紹介しましたが、体が起きていなくても脳が起きているレム睡眠時に見ることが多いです。
レム睡眠とは逆のノンレム睡眠(脳も体も眠っている状態)が多い方は、そもそもあまりよく夢を見ないんですね。
なので、レム睡眠時の方が脳が起きているため、記憶にも残りやすいとされます。
レム睡眠とノンレム睡眠は、個人差があるものの、おおよそ90分周期くらいで繰り返されます。
そのため、90分の倍数で睡眠時間を調整すれば、夢を覚えていられる時間も自分で管理できる可能性が高まります。
人間以外も夢をみるの?
夢を見るのは人間だけと考える方も多いと思いますが、実際には猫や犬、牛や馬などの哺乳動物もまた夢を見る動物と言われています。
夢は本来毎回寝ている間には見ているもので、もし夢を見ていないという人がいても、それは単に覚えていないだけなんです。
初夢の内容がショッキングなら覚えておきたくないと思うかもしれないですが、逆にいい夢ってあまり記憶に残らないことが多いのかな?という感じです。
猫や犬が寝ている間に笑顔でいたら、人間と同じように夢を見ているんだなとそっと見守ってあげてくださいね。^^
いい初夢こそ覚えておきたいのが人間の性…
それでは、初夢を覚えておく方法や初夢を覚えていない場合に夢とカウントされるのかどうかなど、ご紹介してみました。
私の愛読書には「俺は夢を見たのに忘れてしまったなんて腑抜けにはなりたくない!」などのフレーズがあり、初夢とは無関係ですが、つい思い出しました。(笑)
いい初夢だったら、ぜひ覚えておきたいという方も多いと思いますので、ぜひ上記の方法で覚えられるようにしてみてくださいね。
記事が参考になりましたら、嬉しいです!^^