
血圧手帳が欲しいんだけど、ダイソーでも売ってるかな?
ダイソーになければ、他の100均でも良いんだけど…。

どうやら、100均では血圧手帳の取り扱いがないみたいよ?
今回は、血圧手帳はダイソーで取り扱いがあるのかなど紹介するわ!
周辺の100均(ダイソー、セリア、キャンドゥ)を訪れてみた結果、血圧手帳としての取り扱いは見つかりませんでした。
しかしながら、血圧の記録も可能な健康日誌や、無償で提供されるスマートフォン用アプリケーションの情報がありますので、それについて詳しくご紹介します。
スマホアプリに抵抗がある場合は、血圧手帳が医薬品取扱店等で無償配布されているケースがあるようです。
ダイソーなどの100均では血圧手帳の取り扱いはなし!

ダイソー、セリア、キャンドゥの各店を実際に訪ねてみた結果、血圧手帳は見当たりませんでしたが、健康日誌というアイテムがあるようです。
これには血圧の記録も含め、日々の体調を詳細に記録できる機能があります。
ダイソーの場合
ダイソーでは、健康日誌を探してみましたが、残念ながら手に入れることはできませんでした。
ただ、ダイソーでは「健康ノート」という商品を発見しました。
中身を見てみると、血圧記録ページが一部に含まれていましたが、日々の変動を追跡するための専用ノートではないようです。
セリアの場合
セリアでは、直接血圧が記入できる専用の手帳やノートは見つかりませんでしたが、インデックスを自由に追加でき、数値の記入に適したノートが多数ありました。
これらを使ってオリジナルの健康管理ノートを作成する人もいるようです。
キャンドゥの場合
キャンドゥの場合は過去に「健康管理カレンダー」という商品がありましたが、最近は見当たらず、入手情報も少ないようです。
各店の商品取り扱い状況は異なるため、探している商品が見つかるかもしれませんので、訪れてみる価値はありそうです。
ドラッグストアの無料配布
次に、医薬品取扱店での血圧手帳の無料配布についてですが、実際に店舗を訪ねたところ、残念ながら手帳はもらえないという返答を受けました。
しかし、ツイッターでの情報によると、調剤薬局などで無料配布されている場合もあるようです。
ただし、これは過去の情報であり、現状では配布が終了している可能性もあります。
クリニックでの配布についても、かかりつけがある場合は尋ねてみる価値があります。
血圧手帳はどこに売ってるの?
オムロンの公式サイトからは無料で「血圧記録表」をダウンロードでき、自宅のプリンターで印刷可能です。
コンビニのネットプリントサービスを使うこともできますが、印刷コストがかかることには注意が必要です。
100均で血圧手帳を見つけることができなかったり、薬局での配布がない場合は、他の店舗で代替商品を探すか、自分で作成するのが最善の選択肢となるでしょう。
スマホアプリの使用やオムロンのようなメーカーの提供する無料の記録表を活用することも検討してください。
ただ、店舗によっては在庫がない可能性もあるため、もし店頭での検索が煩わしい場合、オンラインショッピングを利用すると便利です。
血圧手帳は通販で取り扱いも!
インターネットで入手可能な血圧管理用手帳についていくつかご案内します。
血圧手帳 虹 数値式
「血圧手帳 虹 数値式」は、価格も手頃で約200円程度です。
7ヶ月半にわたって血圧のデータを記録できる仕様になっています。
シンプルな設計でグラフの表示はありませんが、薬局で無料配布される手帳と同様の機能を持っています。
オムロン 血圧手帳 HEM-DIARY-1

「オムロン 血圧手帳 HEM-DIARY-1」は870円ほどで、2年間の血圧データを記入することが可能です。
手帳自体も丈夫で持ち運びやすいデザインです。
ズボラでもみるみる下がる 測るだけ血圧手帳

「ズボラでもみるみる下がる 測るだけ血圧手帳」は1,078円で、1年間のデータを管理できる上に、血圧を下げるためのアドバイスも記載されており、続けやすいと評判です。
このほか、楽天やAmazonなどのオンラインショップで多様な血圧手帳が販売されており、自分の好みや必要な機能に合わせて選ぶことができます。
商品リンクは各ショッピングサイトに直接つながっており、価格変動がある場合もあるので、購入前には商品ページで最新情報を確認してください。
血圧手帳の代わりになるアプリ
スマホアプリを使って血圧を記録することもできます。
手帳やペンを常時持ち歩くのが不便な方には、特に便利です。
血圧ノート

多彩なアプリの中で、血圧記録専用のアプリ「血圧ノート」は、手軽に血圧の変化を記録してグラフにすることができます。
また、複数のユーザーのデータも管理できるため、家族全員の健康管理に役立ちます。
これはAndroidとiPhoneの両方で利用可能です。
e血圧手帳

「e血圧手帳」アプリは、血圧のトラッキングに加えて薬の履歴や診察日の記録も可能で、食事の提案など健康生活のサポートも充実しています。
血圧のーと

そして、「血圧のーと」では、血圧だけでなく体重や体温などの健康データも自分で設定して記録することができます。
使いやすさを求める人に最適なアプリです。
これらのアプリケーションは、血圧の自己管理をもっと簡単で効果的にするためのものです。
血圧手帳は100均のダイソーなどにはない! まとめ
各100円ショップを巡ってみたところ、血圧記録用の手帳は取り扱っていないことが判明しました。
ダイソーの場合、店舗によっては健康管理に役立つノートが見つかることがありますので、血圧記録に利用することもできるでしょう。
セリアやキャンドゥで血圧専用の手帳やノートは見つかりませんでしたが、個人の好みに合わせて一般的なノートを血圧記録帳としてアレンジすることも一案です。
最後までお読みいただきありがとうございました!