「Xbox ペアレンタルコントロールと Family Settings」は詐欺?対処法! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイトを利用した記事があります」

「Xbox ペアレンタルコントロールと Family Settings」は詐欺?対処法!

「Xbox ペアレンタルコントロールと Family Settings」メールは詐欺? 迷惑メール対応

この前、Xboxを持ってないのに「Xbox ペアレンタルコントロールと Family Settings」ってメールが届いたんだよね。

これってやっぱり詐欺かな?

Xboxを持ってないなら、間違いなく詐欺だと思うわ。

今回は「Xbox ペアレンタルコントロールと Family Settings」のメールが詐欺なのかなど紹介するわね!

Xboxを持っているならわかりますが、持っていない相手に対して「Xbox ペアレンタルコントロールと Family Settings」などのメールが届くことがあるようです。

今回は「Xbox ペアレンタルコントロールと Family Settings」は詐欺メールなのかや対処法などご紹介します!

「Xbox ペアレンタルコントロールと Family Settings」は詐欺?

今回問題となったメール「Xbox ペアレンタルコントロールと Family Settings」ですが、こちらたくさんの方の元に届いているようです。

このように「Xbox ペアレンタルコントロールと Family Settings」メールは、Xboxを持ってない方にも送られているみたいで、書き込みの中には「Microsoftのアカウント持ってる全員に送ってる?」との考えの方もいらっしゃるようです。

マイクロソフトの不審なメールとは?

Microsoftでは、以前にも不審な詐欺メールが横行していたようで、公式サイトの「マイクロソフトを装った不審メールの配信について」でも、以下のような文例があります。

<不審メール件名>
『ご注意!!OFFICEのプロダクトキーが不正コピーされています。』
『警告!!マイクロソフトのプロダクトキーが不正コピーされている恐れがあります。』
『警告!!ご利用のマイクロソフトのプロダクトキーが何者かにコピーされています。』
『Microsoftアカウントの不審なサインイン』

今回の「Xbox ペアレンタルコントロールと Family Settings」は含まれていませんが、多くの方がXboxを持ってないのにメールが届いたとおっしゃっている以上、詐欺メールの可能性が高いでしょう。

「Xbox ペアレンタルコントロールと Family Settings」への対処法

そもそも「Xbox ペアレンタルコントロールと Family Settings」のメールは、Xboxアカウント製作時に登録したメールアドレスに届く内容です。

なので、もしXboxを持っていないのに…など、メールに心当たりがない場合は詐欺メールとして無視するのが一番です。

ただ、アカウントの乗っ取りの可能性がないとも言い切れないので、もしメールが届いたら、パスワードを新しくするなどの対処も必要かもしれません。

ハッキングされた可能性もありえる

今回のような身に覚えのないメールが届いた場合は、Microsoft アカウントがハッキングされた可能性もあるので、直ちにパスワードをリセットしましょう。

アカウントの保護の手順をご紹介すると、以下のようになります。

  1. アカウントへのサインインをもう一度行います。
  2. アカウントを閲覧して、不審なアクティビティがないかを確認しましょう。
  3. アカウントの基本情報(生年月日)などが合っているかも確認します。
  4. 課金履歴も合わせて確認しましょう。
  5. こちらの手順を参考にして、アカウントのセキュリティも見直します。

ハッキングされる可能性はゼロではないので、迷惑メールがマイクロソフトから届いた時には、アカウント乗っ取りも考えて、すぐにパスワードを変更しておきましょう。

「Xbox ペアレンタルコントロールと Family Settings」への対処法 まとめ

それでは「Xbox ペアレンタルコントロールと Family Settings」のメールが届いた詐欺の可能性あるのかや、対処法などご紹介してみました。

マイクロソフトでは、不審なメールが横行しているようですが、今回の「Xbox ペアレンタルコントロールと Family Settings」メールも、Xboxを持ってない人に届くなど、一種の詐欺メールと考えられます。

もし心当たりがないのに「Xbox ペアレンタルコントロールと Family Settings」のメールが届いた時は、無視するのと同時に、念のためにパスワードをリセットするなどして対処してください。

最後までお読みいただきありがとうございました!