整理収納のプロが考える6つのポイントとは?捨てられないから抜け出す! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

整理収納のプロが考える6つのポイントとは?捨てられないから抜け出す!

整理収納のプロの考え方とは? オールシーズン

整理収納って面倒だから、まずモチベーションが上がらないんだよね。

捨てられないものが多すぎるのも厄介だよね…。

そんな時には、プロの整理収納の考え方が参考になると思うわ。

今回は、整理収納のプロが考えると言われる6つのポイントを紹介するわね!

整理収納は必要とわかっていても、時間がない、または捨てられないなどで、ついおざなりにしてしまいますよね。

今回は、整理収納のプロの考え方として、6つのポイントをご紹介します!

整理収納のプロが考える6つのポイント

本やSNSなどの情報を見て、収納方法のノウハウがわかっていたとしても、いざ実行に移すとなると、どのアイテムを収納するかで迷うこともありますよね。

そんな時に参考になるのがプロの考え方と一般の人の考え方の違いです。

プロは、収納を効率よくするために、そもそも商品を買う時にもポイントを重視すると言います。

それでは、以下にプロが整理収納で考える6つのポイントをご紹介します。

ポイント①衝動買いはNG

店の商品を見つけた時「これは便利そう!」など、衝動買いすることも多いですが、衝動買いしたものって、意外と使わないことが多いです。

なので、衝動買いを防ぐためにも「すぐに買わない」「お得さの宣伝につられていないか」などを考えてみましょう。

本当に必要かどうかを自問自答するだけでも、かなり衝動買いは抑えられます。

なので、買おうかどうか迷った時には、一旦売り場から離れてみる、ネット通販なら1日置いてみるなどを心がけてみてください。

ポイント②代用できないかを考える

生活の中で不便だなと思った時には、その解消に便利な道具などをつい買ってしまうこともありますよね。

ただ、いつも便利な道具を買っていては、いつまで経っても物は増える一方です。

なので、便利な道具を見つけたら、家の中のもので代用できないかを考えてみましょう。

代用できれば、要らないモノが増えるのを防げるので、整理収納も簡単になります。

ポイント③買い物はストレス発散にならない

仕事や家事などでストレスが高くなると、つい買い物をしてストレス発散をしたくなりますよね。

ただ、ストレス発散の目的で買ったものも、使わないことが多いです。

使っていないものが増えていけば、片付けられないことにもストレスを感じてしまいます。

なので、モノに感情を抱かないようにして、処分することにモヤモヤしないようにしてみましょう。

ストレス発散=買い物とならないように、他のストレス発散方法を探すのが先決です。

ポイント④手放した時を考える

ベッドや家具など、大きなものを買った時には、処分する時のことも考えておきましょう。

今は、小さなものはもちろん、大きなものを処分するにもお金がかかります。

もし、処分する手間を考えても、自分にとって利益が大きい時に初めて買うようにすると、要らないもので家の中がいっぱいになるのも防げます。

ポイント⑤本当に使いこなせる?

SNSやインフルエンサーがおすすめしている商品など、つい買いたくなることも多いです。

ただ、ここでも少し考えて、本当に自分が使いこなせるかを自問自答してみましょう。

そもそもモノは買った時が終わりではなく、使いこなせた時が終わりのタイミングです。

SNSで見かけた時には、口コミなども参考にして、本当に便利に使えるかどうかも確認してみてください。

ポイント⑥優先順位を考える

買い物が好きな人ほど、欲しいものがあるとつい買ってしまうことも多いですよね。

ただ、それが本当に自分に必要かどうかは、買った時には気づかないことも、これまた多いです。

なので、買い物に優先順位をつけることが大切で、優先順位をリストにしてみるのもおすすめ。

買い物のリストを作成すれば、優先順位が低いものへの購買意欲も減っていきます。

買い物が趣味の方は特に、本当に必要かどうかの優先順位をつけるようにしてみてください。

捨てられないから抜け出す方法

断捨離しようとしても、捨てられないものが多くて、なかなか整理収納が捗らない時ってありますよね。

そんな時には、以下の3つのポイントを参考にしてみてください。

①明らかにごみと思えるものは処分

捨てるものが決まらないという方は、まず、明らかにごみと判別できるものから捨てるようにしましょう。

衣服やいただき物を先に片付けようとすると、まだ使うかも?などと迷ってしまうことが多いからです。

なので、空き缶、ティッシュ、空のペットボトルなど明らかにごみとわかるものから片付けを始め、すぐにごみ箱に捨てる習慣を身に着けるのもポイントです。

②一度に全部は無理

「今日は時間があるから、一気にやろう」と思っても、捨てるものが多すぎると、途中で投げ出してしまうことも多いですよね。

また、一度に全部のアイテムを処理しようと、一旦全部のアイテムを取り出すなどすると、逆に部屋が散らかる羽目になります。

なので、モノを整理収納する時には、一気に全部やるのではなく「今日はここまで」と終わりのタイミングを作るようにしましょう。

「クローゼットにある夏物の衣類だけ片付ける」などスケジュールを立てると、部屋の中もそれほど汚くならず、順序良く片付けられます。

③捨てる基準を作る

モノを整理収納するなら、捨てる基準を作るのも1つの方法です。

例えば「1年以上使わなかったモノ」「傷や汚れがあるモノ」「種類が多いモノ」など、ある程度の基準を作って、もったいないと思ってしまう考え方を物理的な基準に置き換えます。

迷った時には捨てるべきという考えをメインにして「いつか使おう」と思っているものは、これからも使うことがないものとして考えましょう。

いつかという日は永遠に来ないので「ダイエットに成功したら着よう」などと迷ったら、それは捨てるべきものとして考えてください。

整理収納のポイントはプロに聞こう! まとめ

それでは、整理収納のプロが考える6つのポイントや捨てられないから抜け出す方法などご紹介してみました。

整理収納を効率よく行うには、まず捨てるかもしれない商品を買わないようにするのがポイントです。

衝動買いをすることもありますが、衝動買いなどで手に入れた商品は結局使うことなく、捨てる羽目になるので、まず買い物の時点で整理収納することを考えましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!