
上野東照宮で秋のダリア展が開催されるんだって。
見頃はいつなのか、開催時期が知りたいな。

ダリアはすごくゴージャスな花だから、見頃の時期に訪れたいわよね。
今回は、上野東照宮の秋のダリア展の見頃や御朱印のもらい方など紹介するわ!
上野東照宮の秋のダリア展が2023年も開催が決まりましたが、見頃がいつかを気にされる方も多いと思います。
今回は、上野東照宮の秋のダリア展の見頃はいつなのか?などご紹介します!
上野東照宮の秋のダリア展とは

画像引用元:イベントチェッカー
2023年9月16日~10月29日まで、東京・上野の東照宮ぼたん苑にて「特別祭典 ダリア綾なす秋の園」が開催されます。
今年で8回目の開催となるので、楽しみにされてる方も多いんじゃないでしょうか?
ダリアはメキシコ原産の花ですが、「天竺牡丹(テンジクボタン)」との別名もあり、9月下旬から10月下旬が見頃の時期です。
上野東照宮ぼたん苑には、150株ものダリアが植えられており、回遊式庭苑で江戸の風情も同時に楽しめます。
例年のイベントとして、ダリア展の期間中は「ダリア優雅守(限定)」の授与や、「御朱印」へのダリアの花の押印も行われるなど、ダリア好きにはたまらないイベントです。
ダリアの観賞はもちろんですが、江戸初期の面影が今も残る金色殿にもぜひ、足を運んでみてください。
上野東照宮の秋のダリア展の概要
それでは、上記のおさらいの意味で、上野東照宮の秋のダリア展の概要を見ていきましょう。
開催日などぜひ参考にしてみてください。
イベント名 | 特別祭典 ダリア綾なす秋の園 |
開催日 | 2023年9月16日~10月29日まで |
営業時間 | 9:30~16:30まで |
場所 | 上野東照宮 ぼたん苑 ※グーグルマップはこちら |
住所 | 東京都台東区上野公園9-88 |
入苑料金 | 中学生以上:800円 小学生以下:無料 |
交通アクセス | ●JR「上野駅」から徒歩で5分 ●京成線「京成上野駅」から徒歩で5分 ●東京メトロ千代田線「根津駅」から徒歩で10分 |
このようになっているので、入苑料や場所の参考に使ってみてください。
上野東照宮の秋のダリア展の御朱印はどこでもらえる?
ダリア展は、神社内のイベントなので、御朱印ももらえますが、どこでもらえるのかも気になる所です。
上記でもご紹介したように、ダリア印の限定御朱印やダリア優雅守の授与もあるので、ぜひ御朱印ももらって記念にしてみてください。
上野東照宮の秋のダリア展の気になる口コミ
今年で8回目の開催となる上野東照宮の秋のダリア展ですが、SNSでも話題を集めています。
今回は、X(旧ツイッター)から、人気の秘密を探っていきましょう!
花のお手水なんてあるんですね。すごく風情があって素敵です。^^
見頃の時期にぜひ行ってみたいですよね。
2022年も大盛況だったみたいです。
上野東照宮の秋のダリア展はぜひ見頃の時期に! まとめ
それでは、2023年の上野東照宮の秋のダリア展について、見頃や御朱印の入手法などご紹介してみました。
上野東照宮の秋のダリア展は、今年で8回目の開催となりますが、毎年見頃の時期には、可憐でダイナミックなダリアを鑑賞できます。
また、開催期間中は限定の御朱印ももらえるみたいなので、ぜひ、御朱印もゲットして、素敵な思い出にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!