
JALのスマイルキャンペーンっていつの間にか受付停止してたよ。
復旧の見通しも立たないって本当かな?

どうやら受付時に接続不良を起こしたらしいわ。
今回は、JALのスマイルキャンペーンが受付停止となった理由など紹介するわね!
JALの国内線6600円セール=スマイルキャンペーンは、今年の3月9日に開始されたキャンペーンですが、すぐに停止となりましたよね。
今回は、JALのスマイルキャンペーンが受付停止になった理由などご紹介します!
JALのスマイルキャンペーンが受付停止になった理由

画像引用元:JAL公式
「JALスマイルキャンペーン」は、国内線全路線の航空券を片道一律6600円で販売すると銘打ったタイムセールの1つでした。
ただ、受付開始後すぐに、公式のWebサイトへ接続出来ない状態になり、その接続不良は現在(2023年3月9日)も継続中とのことです。
今回の接続障害は、3月9日の午前0時の受け付け開始直前でもある、8日の午後11時50分ごろに発生した模様で、この不良が他のサービスにも影響を与えると判断したJALでは、「タイムセールのご予約以外のお客さまにも影響が及んでいる」として、JALスマイルキャンペーンも停止したようです。
再開の目途は立っていない?
同日18時37分には接続も回復したそうですが、再開は現時点でも決まっていないとのこと。
ちなみに、セールを利用して既に購入した分の航空券については、そのまま利用できるとのことなので、買えた方はラッキーかもしれません。
また、JALスマイルキャンペーンの利用はできませんが、「国内線ダイナミックパッケージセール(スマイル割)」や「国際線航空券キャンペーン」「海外ダイナミックパッケージハワイ限定タイムセール」については継続して販売されます。
引用元:JAL公式
JALスマイルキャンペーンの内訳
国内線全路線の航空券が片道一律6600円で販売されるとのJALスマイルキャンペーンでしたが、第1弾の3月9日では、4月14日~5月31日(4月29~30日と5月3~7日の休日を除く)の搭乗分が販売予定で、第2弾の3月12日からは、6月1日~6月30日の搭乗分を発売する予定でした。
接続不良は、どのサイトでも起きる可能性がありますが、確定申告の時の接続不良と似ていて、最初からアクセスが集中するのを予測できなかったのかと疑問が残ります。
他のサービスにも悪影響を与えるとの理由で、JALスマイルキャンペーンは中止となりましたが、ぜひ早めの再開を待ちたいですね。
JALは「お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます」とコメントを寄せていますが、接続が復活しても再開の目途が立たない当たり、もしかしたら専属のプログラマーなどが不足しているのかもしれません。
ネットからの予約は便利ですが、今回のような接続不良が起こる可能性は十分あるので、もし次回があるなら、旅行代理店などを通して救済措置を取って欲しいです。
JALのスマイルキャンペーンの再開が待たれる まとめ
それでは、2023年3月9日から開始予定だった、JALのスマイルキャンペーンの受付が停止となった理由や予定されていたキャンペーン内容などご紹介してみました。
人気のサービスにはアクセスが集中することも多いですが、IT化が進んでいる現在でも、同じような接続不良が起こるのは少し残念です。
再開の目途は立っていないそうですが、気になる方はぜひ公式ページをこまめにチェックしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!