ジューンブライドってそもそも海外から広まったものだよね?
なぜ、日本で人気が出たのか理由が知りたいな。
どうやら、一種の商戦が当たったらしいわ。
今回は、なぜジューンブライドに人気があるのか理由など紹介するわね!
ジューンブライドは昨今日本でも人気がありますが、なぜ日本に西洋の文化が広まったのかには理由があります。
今回は、ジューンブライドの人気の秘密と日本に広まった理由などご紹介します!
ジューンブライドが人気の理由は?
そもそも日本にはなかったジューンブライドは、ヨーロッパなどから日本に伝わったものですが、海外で人気の理由は、結婚式にふさわしい季節だったからです。
日本では6月と言えば梅雨が真っ盛りで、北海道など一部地域を除き、じめじめとした陰鬱な季節でもあります。
なので、6月になるとヨーロッパでは街も開放的な雰囲気に包まれ、多くの人からの祝福を受けることができます。
もしかしたら、そこからジューンブライド(6月の花嫁)は幸せになるとの言い伝えが生まれたのかもしれません。
ジューンブライドが日本に広まった理由
ジューンブライドはそもそも日本に花かった風習ですが、日本に広まった理由の一つとして、ホテル業界やブライダル業界などがプロモーションなどを行い、大々的に宣伝したからだと言われています。
6月は日本では梅雨の時期にあたり、本来なら結婚式向きの季節ではないのですが、その分混みあわない時期なので、安いプランが用意されるなど、結婚式場やホテルなどで工夫がされているんですね。
ジューンブライドの挙式費用が安いか高いかの記事は、こちらも参考にしてみてください。
ジューンブライドが広まった理由は諸説ある
ジューンブライドは由来がローマ神話の結婚を司る守護神「ユノ」が由来とされていますが、広まった理由は他にもいくつかあるので、そちらも見ていきましょう。
説①農繁期明けだったから
当時イギリスなどのヨーロッパでは、農繁期は忙しい時期だからと結婚式を挙げるのを禁止されていました。
そのため、農繁期が明けた6月に解放感からか、結婚式を挙げるカップルが増えたんですね。
結婚式が集中したからこそ、ジューンブライドが生まれたとの説ですが、かなり説得力がありますね。
説②守護神「ユノ」に由来
ローマ神話では結婚や女性、家庭を守る「ユーノ」という女神がいますが、その女神が司る季節が6月であるからとの説もあります。
つまり、6月は結婚の女神「ユーノ」の加護を受けられる季節だからこそ、ジューンブライドが生まれたという説ですね。
女神の祝福を受けられるなら、花嫁も幸せになれるなんて素敵な考えだと思います。
実際に幸せな結婚生活を送れるかどうかは新郎新婦次第ですが、海外にも縁起担ぎのようなものはあるんですね。
説③挙式にぴったりの季節だから
上記でも触れましたが、6月は日本では梅雨時ですが、海外では非常に過ごしやすい温暖な季節です。
そのため、街も開放感に溢れており、結婚式も皆に祝福されやすいとされています。
つまり、皆の祝福をより多く得られるからこそ、6月の花嫁は幸せに過ごせるようになるとの説も生まれたようです。
ジューンブライドは入籍だけでもOK?
ジューンブライドと言うと、結婚式で祝福される花嫁のイメージがありますが、実際には挙式を挙げずとも、入籍だけでもジューンブライドは叶います。
入籍だけでも良いですし、結婚式を挙げてもいいので、6月に結婚すればそれはジューンブライドというわけですね。
どちらにするかは自由ですが、より多くの人に祝福されたいと思うなら、結婚式を挙げた方がよりジューンブライドらしい感じになるかもしれません。
ジューンブライドが生まれた理由は諸説ある まとめ
それでは、なぜ海外でジューンブライドが生まれたのかの理由や、日本で広まった理由、ジューンブライドの由来となった説などご紹介してみました。
ジューンブライドが生まれた理由は諸説ありますが、中でもローマ神話のユーノに由来するとの説が有力です。
ただ、ジューンブライドは、海外で農繁期に結婚が禁じられていたカップルが6月に一斉に結婚式を挙げたからとの説も有力ですが、どちらかと言うとこちらの方が説得力がありますね。
もし日本でもジューンブライドを叶えたい方は、挙式に向かない季節に入籍だけを済ませ、時期が来たら、挙式を行うのも1つの方法です。
最後までお読みいただきありがとうございました!