家でいちばん電気代がかかるのは○?電気代の高い家電ランキング5! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

家でいちばん電気代がかかるのは○?電気代の高い家電ランキング5!

家でいちばん電気代がかかる家電といえば? オールシーズン

家でいちばん電気代がかかるのはエアコンだと思ってたんだけど…。

実は違うんだってね。

私もエアコンだと思ってたんだけど、最近は省エネが進んでるらしいわ。

今回は、家でいちばん電気代がかかるのはどの家電かなど紹介するわね!

家でいちばん電気代がかかる家電といえば、多くの方はエアコンを思い浮かべるかと思いますが、実際は○○が一番電気代がかかるそうです。

今回は、電気代の高い家電をランキングTOP5でご紹介します。

家でいちばん電気代がかかる家電とは?

家でいちばん電気代がかかる家電と言えば、大抵の方はエアコンと答えるかと思いますが、実はいちばん電気代がかかる家電は電気冷蔵庫なんです。

と言うのも、最近ではエアコンの省エネ化が進んでおり、また、北海道などの寒冷地では、夏のエアコンが必要ないケースが多く、かつ冬場はエアコンでは寒さをしのげないので使いません。

つまり、使用頻度が高く、毎日稼働し続けている冷蔵庫がいちばん電気代がかかるんですね。

以下に、電気代のかかる家電をランキングTOP5としてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

電気代の高い家電ランキングTOP5!

第1位:電気冷蔵庫
5ドア パーシャル搭載冷蔵庫

冷蔵庫は、大きさによっても電気代は違いますが、たとえば、3~4人家族の401~450リットルの大きさを比較してみます。
年間電気料金:4,590~7,290円
1日当り換算:12.57~19.97円
となり、意外と電気代がかかる家電なんです。

第2位:照明器具
シーリングファンライト

一般家庭での年間点灯時間を、1日当り5.5時間として消費電力量を計算すると、以下のようになります。
年間電気料金:2,700~3,350円
1日当り換算:7.40~9.18円
となり、日中はこまめに電気を消すのが節約のポイントです。

第3位:液晶テレビ
液晶テレビ保護パネル 45型 フラット式 【低反射タイプ】

テレビの電気代を、大きめの液晶テレビ42V型で、1日平均視聴時間4.5時間として計算すると、以下のようになります。
年間電気料金:1,920~2,080円
1日当り換算:5.26~5.70円
となり、大きいテレビほど電気代が高いので、選ぶときには注意してみてください。

第4位:エアコン
三菱 霧ヶ峰 GE MSZ-GE2221-W

エアコンは、使用環境によっても電気代に差がでます。
「外気35℃&室内27℃」なら、冷房:使用期間3.6ヶ月/設定温度27℃
「外気7℃、室内20℃」なら、暖房:使用期間5.5ヶ月/設定温度20℃
となるので、寒冷地はエアコンだと少し不安ですね。

第5位:電気温水器
三菱エコキュート SRT-W376

電気温水器は家庭によって電気代がかなり違いますが、一般的には以下のような結果がでています。
年間電気料金:10万2000円
1日当り換算:279.45円
全ての家庭で使っているわけではありませんし、通年使うわけでもないので、電気料金にはばらつきがあるものの、寒冷地を例にとると電気代は高めです。

ランキング結果はどうだったでしょうか?

ランキングだけ見ると、第5位が一番電気代がかかるようにも思えますが、年間を通してずっと稼働している冷蔵庫がいちばん電気代がかかる家電と言われています。

冷蔵庫の扉を開けっぱなしにするのを控える、食材を詰め込み過ぎないなどして、上手に節電してみてください。

家電別の電気代節約法5選

上記の家電の電気代は、通年を通しての電気代なので、実際にかかる電気代とはまた違うのですが、どちらにしても電気代が節約できるに越したことはありません。

以下に、上位にランク入りした家電の電気代節約法をご紹介します。

①冷蔵庫の電気代節約法

冷蔵庫は一年中電気が入りっぱなしの家電なので、設定温度を変更するだけでも電気代の節約になります。

たとえば、「設定温度を強から中の最適な温度に変更」だけでも、年間で約1,600円ほどの電気代が節約できると言われているんですね。

つまり、夏は「強」に設定し、春や秋・冬は「中」に設定するだけでも、電気代の節約になりますし、中に食材が詰め込みすぎるのも良くありません。

普段から扉を開けておく時間など決めておき、扉を開けた時に冷風が外になるべく漏れないように工夫してみてください。

②照明器具の電気代節約法

もし照明器具で電気代を節約したいなら、手っ取り早いのがLED電球に変えることです。

確かに、電球自体の価格は白熱灯よりも高いのですが、長持ちしますし、少ない電力で明るくなるので、長期的に見れば節約となります。

54Wの白熱電球を、9Wの電球形LEDランプに交換するだけでも、年間で2,500円ほど節約できるケースもあるので、電灯の種類も考えてみてください。

③テレビの電気代節約法

テレビの電気代も照明器具と同じく、より明るくするほど電気代がかかるので、方法としては「画面の明るさを最大から中間に変更」などが考えられます。

明るさを変えるだけでも、年間で約700円の節約になるので、毎日映画やドラマを長時間見る場合は、少し画面の明るさを暗くすれば、より節約できます。

また、画面の明るさを少し暗くしたくらいでは、見る時に特に問題はないため、明るさの最適化も重要なポイントです。

④エアコンの電気代節約法

エアコンの電気代節約法でよく言われるのが、設定温度を28度以上にすることです。

無理のない範囲で構わないので、設定温度を夏場ならできるだけ高く設定、もしくは冬場ならできるだけ低く設定するのがポイントです。

特に、夏場などに活躍するエアコンですが、エアコンの設定温度を27度から28度に上げるだけでも、年間約800円の節約になります。

冬場にエアコンを使うご家庭も増えては来ましたが、もし夏場しか使わないのであれば、基本的に28度までとするとよいでしょう。

⑤電気温水器の電気代節約法

電気温水器は、お風呂で使われることが多いですが、電気代を節約するなら、入浴時間や他の家族が入浴するまでの間隔を短くするのがポイントです。

もし、2時間で2リットルのお湯が、4ほど低下した湯に対して、1日1回追い焚きするケースで考えれば、時間を短くするだけでも、年間で約6,000円ほどの節約となります。

また、入浴までの間隔を短くするだけでなく、熱気が逃げないようにこまめに蓋をするのも節約のポイントになります。

年中使う家電は電気代が高い? まとめ

それでは、家でいちばん電気代がかかる家電とは何かをランキングで、また、上位にランクインした家電の電気代節約法をご紹介してみました。

年代によっても電気代は上下しますが、やはり年中使い続ける家電は電気代が高くなりがちです。

ぜひ、上記を参考にして、電気代のかかる家電も上手に節約してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!