2月13日は苗字制定記念日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日? | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

2月13日は苗字制定記念日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日?

2月13日は苗字制定記念日 2月

2月13日は苗字制定記念日だね!

苗字って昔は侍の特権だったって聞いたよ。

俗に言う平民は苗字がなかったものね。

今回は、2月13日が苗字制定記念日になった由来やおもしろ雑学など紹介するわ!

2月13日は苗字制定記念日ですが、武士の特権だった苗字を使えるようになって、日本人の地位は一気に上がった気がします。

今回は、記念日ができた由来やおもしろ雑学などご紹介します!

2月13日は苗字制定記念日

2月13日は苗字制定記念日ですが、1875年に、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出したことで、全ての国民に対して姓を名乗るようにと義務付けされた日です。

江戸時代までは、武士や貴族の特権だった苗字ですが、1870年に「平民苗字許可令」が出てからは、日本国民全員が苗字を名乗ることを許されました。

ただ、当時は国民の間にまだ読み書きができる人が少なかったのと、同時に明治政府に対して、苗字を名乗ったら税金を取られるかもとの不信感から、なかなか全国には広まらなかったようです。

そこで、明治政府は許可ではなく義務付けすることで、苗字を名乗るようにとしたのが、1875年に出された「平民苗字必称義務令」でした。

基本的に、当時の政府は日本を近代化するために苗字が必要だと考えていたので、国民に早く苗字を名乗ることを義務付ける思惑があったようです。

これでようやく国民も苗字を名乗ることが当たり前になったのですが、それでも、ではどんな苗字をつけたらいいのか?などで迷った国民の中には、酒好きでクダを巻くから「酒巻」、女好きなら「女楽」などちょっとユニークな苗字を付ける人もいるなど、苗字1つで大騒ぎでした。

ちなみに、「平民苗字許可令」が出た9月19日が「苗字の日」となり、「平民苗字必称義務令」が出た2月13日は「苗字制定記念日」として分けて祝われています。

みょうじは苗字と名字のどちらが正しい?

みょうじを漢字で書く場合「苗字」と「名字」があり、どちらが正しいの?と迷ったことはありませんか?

実はこちらの二つの漢字はどちらも正しいのですが、現在では名字と使う方が多いようです。

そもそも名字の成り立ちは、平安中期頃に、武士が自分の支配下の地域を「名田」と呼んでいたのが始まりで、それにちなみ、名字と呼ばれるようになりました。

なので、千葉県に住んでいる場合は、地域の名前にあやかり「千葉氏」などと呼んでいたんですね。

ちなみに、名字と苗字は同じ意味がありますが、「苗字」の由来は江戸時代の遠い子孫や末孫を意味する言葉として苗字が当てられます。

ただ、戦後の当用漢字に苗を「みょう」の読み方が採用されなかったことで、現代では「名字」の漢字を使うようになっています。

平民苗字必称義務令当時は夫婦は別姓

「平民苗字必称義務令」が出された結果、日本国民は全て苗字を名乗るようになりましたが、当時は結婚しても別姓を名乗っていたようです。

理由は、1875年の「平民苗字必称義務令」が出される3年前の1872年に「苗字は簡単には変更できない」との布告が出されたからです。

それを受けて、「平民苗字必称義務令」の翌年には「夫婦を別姓とする」との布告が出され、しばらくは結婚しても別姓を名乗るようになります。

ただ、当時は夫の姓に合わせるべきではとの疑問を持った方が多く、明治政府に問い合わせが殺到します。

さらには、1898年には法整備が進み、結婚しても夫と妻のどちらの姓を選んでもいいとなり、今ではまた夫婦別姓になるなど、苗字に関する法律は現在に至るまで、何度も試行錯誤が繰り返されているようです。

2月13日の出来事一覧

2月13日は苗字制定記念日ですが、過去の2月13日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 2005年のできごと:「長野県山口村」が「岐阜県中津川市」に編入合併された件で、越県合併は1959年に「栃木県菱村」が「群馬県桐生市」に編入して以来の46年ぶりと話題になる。
  • 2000年のできごと:1984年3月の「江崎グリコ社長誘拐事件」に端を発した「グリコ・森永事件」の全28事件が、午前0時に公訴時効成立となる。
  • 1995年のできごと:野茂英雄投手がアメリカの大リーグ「ドジャース」への入団を発表した。
  • 1989年のできごと:リクルート事件で、江副浩正(リクルート前会長)らが贈賄容疑で逮捕され、子会社の非公開株を政治家、公務員らに譲渡した疑惑がもたれる。
  • 1900年のできごと:栃木県の「足尾銅山」被害民1万2000人が請願のため上京途中に、群馬県の川俣で警官隊と衝突する、川俣事件が起こる。

2月13日が誕生日の芸能人は誰?

  • 有村 架純(ありむら かすみ):1993年2月13日生まれ。日本の女優。
    2010年に「ハガネの女」でドラマ初出演。
  • 加藤 諒(かとう りょう):1990年2月13日生まれ。日本の俳優。
    10歳で出演したバラエティー番組「あっぱれさんま大先生」で芸能界デビュー。
  • 出川 哲朗(でがわ てつろう):1964年2月13日生まれ。日本のお笑いタレント。
    1986年「君は裸足の神を見たか」で映画デビュー。

苗字を名乗るには紆余曲折があった まとめ

それでは、2月13日が苗字制定記念日になった由来やちょっとおもしろい雑学などご紹介してみました。

苗字は当時名乗ることを許されただけでは、明治政府を信頼していなかった国民に浸透しなかったため、政府は義務付ける措置を取ったみたいですね。

今では、また夫婦が別姓を名乗れるようになりましたが、名字を名乗るのには紆余曲折があったみたいで、やはり日本では血筋が大切ということなのかもしれません。

最後までお読みいただきありがとうございました!