12月17日は飛行機の日だね!
飛行機といえば、ライト兄弟を知らない人は多分いないんじゃないかな?
小学校の図書館とかに伝記本とか置いてありそうよね。
今回は、12月17日が飛行機の日になった由来やおもしろ雑学など紹介するわ!
12月17日は飛行機の日ですが、ライト兄弟の発明により、今のジェット機などが生まれたと考えれば、本当に世紀の発明ですよね。
今回は、記念日ができた由来やおもしろ雑学などご紹介します!
12月17日は飛行機の日
12月17日は飛行機の日ですが、1903年に、アメリカのノースカロライナ州で、ライト兄弟が動力飛行機(ライトフライヤー号)の初飛行に成功したことを記念して制定されました。
兄のウィルバーは59秒間に260M、弟のオーヴィルも12秒間飛行と飛んでいる時間は短かったですが、飛行機が飛ぶというのは本当にすごいことだったみたいです。
ちなみに、初飛行に成功した場所は、現在のノースカロライナ州のキティホークの南にある海に面した「キルデビルヒルズ」と呼ばれる町で、ライト兄弟は12月17日に合計4回の飛行を試みます。
飛行を見ていたのはわずか5人の観客だったそうですが、初飛行を記念して、キルデビルヒルズには国立のライト兄弟メモリアルも建設されているそうです。
日本での初飛行は、ライト兄弟の初飛行から7年後の1910年12月19日に、陸軍軍人の「徳川好敏」によって行われたもので、その影響を受け、12月19日は「日本初飛行の日」に制定されています。
予約しても乗れないことがある?
飛行機に乗る場合、事前に予約などをして乗ることも多く、大抵の場合は予約さえ済めば乗ることができます。
ただ、10万人に一人の低確率で、予約をしていても飛行機に乗れない可能性があるんです。
本当にレアなケースではありますが、他の便に移るようにお願いされることがあるようで、なぜこんな現象が起きるかといえば、飛行機は事前予約が多く、当日にキャンセルする人が多いからです。
とはいえ、このオーバーブッキングになってしまったお客には、協力金や宿泊代などが支払われることが多いため、損をする可能性は低いそうです。
酸素マスクは15分しかもたない?
飛行機に乗る場合、搭乗中に酸素マスクの使い方などを教えてもらいますが、これは、緊急時、たとえば、飛行機の機体に穴があくなどのアクシデントがあった場合、酸素が薄くなり、低酸素症になった場合に必要な道具でもあります。
なので、緊急時には素早く酸素マスクを着ける必要があるんですが、実はこの酸素マスクは15分しか機能しないそうです。
なぜなら、飛行機が事故発生時のマニュアルとして、パイロットが15分以内に安全な高度まで下げることが義務付けられており、安全な高度まで下がることを予測して、酸素マスクは本当に非常時だけに必要とされる応急処置的な役割しかないんですね。
12月17日の出来事一覧
12月17日は飛行機の日ですが、過去の12月17日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。
12月17日が誕生日の芸能人は誰?
- 宇野 昌磨(うの しょうま):1997年12月17日生まれ。日本のフィギュアスケート選手。
コーセー・チームチャレンジカップで、ISU公認大会初の4回転フリップジャンプに成功し、ギネスに認定された。 - 高梨 臨(たかなし りん):1988年12月17日生まれ。日本の女優。
2008年12月、映画「GOTH」にヒロインの森野夜役で出演。 - 川村 エミコ(かわむら エミコ):1979年12月17日生まれ。日本のお笑いタレント。
お笑いコンビ「たんぽぽ」のメンバー。
飛行機の発明は偉大だった まとめ
それでは、12月17日が飛行機の日になった由来やちょっとおもしろい雑学などご紹介してみました。
ライト兄弟の初飛行は長時間は飛べなかったみたいですが、それでも飛行機の初フライトは偉大な発明と言えますし、その場にいた5人の観客も驚いたと思います。
飛行機が今あるのもライト兄弟のお陰と考えれば、偉人伝に名を連ねるのもわかる気がしますね。
最後までお読みいただきありがとうございました!