
七草粥は材料を揃えるのが大変だし、七草自体が苦手な家族が多いんだよね。
七草粥に大根の葉を入れるのってアリなのかな?

大丈夫!無理に七草にこだわる必要はないわ。
今回は、七草粥に大根の葉を入れるのはアリなのかや、おすすめレシピを紹介するわね!
七草粥といえば、7種の野草を入れる粥として有名ですが、七草が揃わない時や七草が苦手な家族がいる場合は、代用品を知りたいですよね。
今回は、七草粥に大根の葉を入れるのはアリなのかや、おすすめレシピをご紹介します!
七草粥に大根の葉を入れるのはアリ?

まず結論から言えば、七草粥に大根の葉を入れるのはアリです。
なぜなら、七草粥の七草といえば「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズシロ・スズナ」がありますが、この中でも、スズナとスズシロは、カブと大根のことを指しているからです。
また、大根の葉は、大根の本体よりもビタミンCやE、カルシウム、食物繊維、カロテンが豊富に含まれているので、捨てるのはむしろもったいないです。
七草粥は、七つの野草が入ればいいので、春の七草はある程度の参考にして、大根の葉やほかの材料でアレンジしても問題ありません。
実際、七草粥に大根の葉を入れるレシピは多くありますので、ぜひ以下のレシピも参考にしてみてください。
大根の葉を入れた七草粥のレシピ5選!
大根の葉は栄養が豊富なこともあり、ぜひ七草粥にも入れたいレシピですが、七草粥は作ったことがあっても、大根の葉をどのように使ったらいいかわからないという方もいらっしゃると思います。
ただ、七草粥は味付けにも食材にも家庭の味がありますし、普段のお粥と作り方自体は同じです。
七草粥には大根の葉を入れてもOKとされますが、どんなレシピがあるのか、以下にご紹介してみます。
①七草粥の代わりに♪大根雑炊

画像&レシピ引用元:楽天レシピ
【材料:4人分】
- ご飯 3杯
- 大根の葉 1本分
- 大根 4㎝
- だし汁 1000cc
- 塩 小さじ1
こちらは大根と大根の葉をフルに使った、シンプルな七草粥です。
大根の葉はちょっと入手が難しい面もありますが、家庭菜園などされている方は、ぜひ大根の葉で七草粥を作ってみてください。
大根の葉はふりかけなども美味しいですが、お粥にしても味があって美味しいです。
②お餅入り♡七草粥♡大根葉っぱ・飾りゆずを添えて~♬

画像&レシピ引用元:楽天レシピ
【材料:3人分】
- 温かいお粥 軽く3膳分
- 温かいお餅 小3個
- 大根葉 (育てたもの)少々
- ★熱湯 大根葉が浸かるほど
- ★塩 ひとつまみ
- 柚子皮 ひとかけ
こちらのお粥は、どちらかというとリメイクに近いみたいですが、お正月に余りがちなお餅も使えるのが便利ですね。
大根の葉を入れるだけでなく、柚子の皮が入ると、ちょっと高級感があります。
七草粥の七草が無くても、美味しいお粥で温まって、無病息災を祈りましょう。
③簡単!七草粥

画像&レシピ引用元:レシピ大百科
【材料:4人分】
- ご飯・茶碗…2杯分(300g)
- 水…6カップ
- 「瀬戸のほんじお」…少々
- 青菜(大根の葉、かぶの葉、春菊など)…150g
- 「ほんだし」…小さじ2
こちらの七草粥は、大根の葉以外にも、かぶの葉や春菊など、より野草に近い材料が入ります。
グリーンの見た目もキレイですし、もし大根の葉が余っていたら、ぜひ七草粥にも使ってみてください。
④七草入らなくてもいいんです!優しいうま味のシンプル大根粥
【材料:2人分】
-
米…1/2カップ
-
大根…1/6本
-
塩…小さじ1/2
-
水…3カップ
こちらのレシピでは、大根の葉だけでなく、大根の実も入れるタイプです。
材料が少なくて済みますし、作り方も簡単なので、ぜひ候補に入れてみてください。
⑤七草粥の代わりに…簡単!すずしろ粥

画像&レシピ引用元:COOKPAD
【材料:2~3人分】
こちらのレシピも大根の葉と大根を入れますが、大根の葉の緑色は七草が入っていなくてもキレイですよね。
シンプルな塩味ですが、七草が揃わない時には、ぜひ大根の葉を活用してみてください。
大根の葉も七草粥に使える! まとめ
それでは、七草粥に大根の葉を入れるのはアリなのかや、大根の葉を入れたおすすめの七草粥のレシピを5選してご紹介してみました。
七草は最近ではシーズンになるとスーパーでも売られていますが、当日に買いに行くと売り切れの可能性もありますし、そもそも七草自体が苦手という方もいらっしゃると思います。
そんな時には、割と手軽に手に入る大根の葉を使って七草粥にするのもおすすめなので、ぜひレシピを参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!