11月15日は七五三!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日? | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイトを利用した記事があります」

11月15日は七五三!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日?

11月15日は七五三 11月

11月15日は七五三だね。

甥っ子と姪っ子の七五三、可愛かったなぁ。

そうそう!子どものドレスとか袴姿って可愛いわよね!

今回は、11月15日が七五三になった由来やおもしろ雑学など紹介するわね!

11月15日は七五三ですが、子どもの晴れ舞台ともいえる儀式の1つですし、写真館で着物やドレスを着た子どもを見ると、成長を感じる瞬間ですよね。

今回は、記念日ができた由来やおもしろ雑学などご紹介します!

11月15日は七五三

11月15日は七五三ですが、男の子は3歳と5歳の時に、女の子は3歳と7歳の年の11月15日に、成長を祝って神社に参詣する行事です。

昔は数え歳で祝っていましたが、現在は満年齢で祝うことも多く、年中行事として子どもの成長を祝う日となっています。

七五三の由来については諸説ありますが、1681年に館林城主である徳川徳松の健康を祈ったという説が有力です。

他にも、有力な説として、旧暦の11月はその年の実りを神に感謝する月である点、旧暦の15日は二十八宿で「鬼が出歩かない日」「何事をするにも吉」との鬼宿日に当たることから、11月15日が七五三になったとの説もあります。

七五三の年齢については、以下の記事もぜひ参考にしてみてください。

七五三には恐ろしい都市伝説がある?

七五三には、恐ろしい都市伝説があり、その内容は七五三の時期に、労働力にならない子どもを間引いていたというものです。

昔の日本では未熟児や孤児などを保護する施設がなく、7歳を境として、体が五体満足でない子どもや知的障害のある子どもは、神隠しとの名目で七五三の時期に間引いていたなんて怖い都市伝説が伝えられているんです。

集落によっては、新しく子どもが生まれたとしても、その子を育てるかどうかは村長の権限に任されており、村長が労働力にならないと判断した場合、子どもが捨てられたなんて話もあります。

あくまで都市伝説ですが、どことなく信ぴょう性が感じられるのが怖いですね。

千歳あめの由来は?

七五三に食べるものと言えば千歳あめですが、千歳あめが販売されたのは、江戸時代の浅草寺が元祖と言われており、当時の名前は「千年」でした。

なぜ七五三に千歳あめを食べるようになったかと言えば、子どもの成長祈願の意味合いが強く、だからこそ、粘り強くて細長い形をしていて、長寿を祈願しているみたいです。

また、千歳あめが入ってる袋に描かれた絵も、鶴が万年、亀は千年と長寿を祈願し、松竹梅の絵は健康を意味していると言います。

子どもの今後の成長を祈願として生まれた千歳あめですが、長くて食べにくいと捨てる家庭もあるそうです。

ただ、せっかくの縁起物ですから、せめて七五三のお参りの時期くらいは食べきりたいですね。

11月15日の出来事一覧

11月15日は七五三ですが、過去の11月15日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 2010年のできごと:稀勢の里との対戦にて寄り切りで敗れ、横綱「白鵬」の連勝記録が63で止まり、双葉山の69には届かなかった。
  • 1988年のできごと:パレスチナが独立国家の樹立を宣言した。
  • 1982年のできごと:「上越新幹線」が開業となる。
  • 1975年のできごと:第1回目の「先進国首脳会議(サミット)」が開催される。
  • 1930年のできごと:第1回全日本柔道選手権大会が開催。

11月15日が誕生日の芸能人は誰?

  • 渋野 日向子(しぶの ひなこ):1998年11月15日生まれ。日本のプロゴルファー。
    「AIG全英女子オープン」で日本人選手として42年ぶり、2人目の海外メジャー優勝を果たした。
  • 峯岸 みなみ(みねぎし みなみ):1992年11月15日生まれ。日本のタレント。
    女性アイドルグループ「AKB48」の元メンバーで「ノースリーブス」のメンバー。
  • 本郷 奏多(ほんごう かなた):1990年11月15日生まれ。日本の俳優。
    2002年に映画「リターナー」で、俳優デビュー。

七五三は家族でお参りしよう! まとめ

それでは、11月15日が七五三になった由来やちょっとおもしろい雑学などご紹介してみました。

七五三は、男女でお祝いする年齢が違いますが、昔は数え年で祝うことが多かったですが、今は満年齢で祝ったり、他の兄弟姉妹と合同で祝ったりも多いみたいです。

子どもの成長を祈願するためにも、ぜひ七五三は家族でお参りをしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!