七五三のマナーって、アクセサリーも関係してくるんだね。
七五三は子どもが主役でも、親も恥ずかしくない格好をしたいのはわかるよ。
そうなのよ!母親の服装もマナーの1つだから、気を使うのよね。
今回は、七五三のマナーとして、母親のアクセサリーについて紹介するわね!
七五三では、母親のアクセサリー選びもマナーの1つなので気を使いますよね。
今回は、七五三の母親のアクセサリーで気を付けたいマナーなどご紹介します!
七五三の母親のアクセサリーはどれがいい?
七五三で母親の服装が着物だった場合は、基本的にアクセサリーはなしですが、スーツなどの場合、ちょっとアクセサリーを身につけたいことがあると思います。
以下に、七五三の時に身に着けるアクセサリーの選び方のポイントなどご紹介します。
①ネックレスの選び方
ネックレスをつけると、胸元がキレイに見えますが、選ぶときにはパール系を選ぶのがポイントです。
パールのネックレスならば、華美になり過ぎず、フォーマルなスーツなどにもしっかりと馴染んでくれるからです。
また、シンプルな一連や二連のネックレスなら、派手でないことが前提ですが、他のネックレスと重ねてつけても問題ありません。
②イヤリングやピアスの選び方
イヤリングやピアスもできればパール系を選んでおくと安心で、耳元をさりげなく飾ってくれます。
小ぶりかつシンプルなデザインなら、上品さや華やかさも演出できるでしょう。
ただ、こちらも着物を着ている場合は、ちょっと注意が必要で、小ぶりでないと華美に映ってしまいます。
基本的には、イヤリングやピアスは身に着けて良いアクセサリーに入るので、小ぶりのタイプを選んでおけば安心です。
③指輪の選び方
指輪は、正式な場面で身に着けるのにも結婚指輪や婚約指輪もOKとされています。
選ぶときには、こちらもパール系を選んでおけば安心ですが、デザインによっては七五三の雰囲気に合わないこともあります。
着物を着る時には特に、ゴテゴテした飾りの指輪は、着物に引っかけてしまうことがあるので、できるだけシンプルな指輪を選んでみてください。
④コサージュの選び方
コサージュもまたシンプルな服装に華を添えてくれるアクセサリーで、入園式などの目的にも使えるのが人気の秘密です。
もし、服装が控えめな場合は、コサージュでアクセントをつけてみるのも良いでしょう。
コサージュにも色々と形がありますが、どれを選んでもそこまで派手にならないので安心です。
中には、コサージュまで入らないという方もいらっしゃると思いますので、その場合はブローチなどでも問題ありません。
七五三のアクセサリーマナー まとめ
それでは、七五三での母親のアクサセリーに関するマナーや、選び方のポイントなどご紹介してみました。
子どもが聞かざる分、母親もある程度お洒落にしたい所ですし、アクセサリーも効果的に使いたいですよね。
もし、アクセサリー選びで迷ったときには、パール系のタイプを選んでおけば安心なので、マナーの1つとして参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!