8月19日はバイクの日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日? | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイトを利用した記事があります」

8月19日はバイクの日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日?

8月19日はバイクの日 8月

8月19日はバイクの日だね!

僕は普通免許はあるけど、自動二輪がないからバイクには乗れないんだよね。

昔は普通免許でバイクも乗れたのよね…。

今回は、8月19日がバイクの日になった由来や雑学など紹介するわね!

8月19日はバイクの日ですが、夏になると北海道でもバイクツーリングを楽しむ方を見かけることが多く、こんな天気ならバイク楽しいだろうなぁと憧れです。

今回は、記念日が出来た由来やおもしろ雑学などご紹介します!

8月19日はバイクの日

8月19日はバイクの日ですが、1989年に、「バ=8 + イ=1 + ク=9」の語呂合わせから、総務庁交通対策本部によって制定されました。

バイクの安全を考える日でもあり、バイクによる交通事故の増加を防止するための日でもあり、バイクの日にはちょっと運転を見直してみるのも良いかもしれません。

とくに、スピードを出しやすい若者に対して、バイクの安全運転教育を積極的に展開するとの目的があります。

バイクは自動車と比較しても、交通事故が死亡事故につながりやすいので、日々の安全運転を徹底する必要があります。

ただ、年間の交通事故の死亡事故は、母体数の多さから自動車が勝っているので、もちろん、自動車の運転にも気を付けないと危険です。

また、原付と自動二輪を比べてみても、スピードの出しやすい自動二輪の方が事故が多いそうなので、記念日をきっかけにして、安全運転を心がけてみてくださいね。

昔は白バイが赤バイだった?

警察には白バイ隊があり、交通取り締まり役として、白く塗装された白バイに乗っている姿は格好よく映りますよね。

でも実は、昔はこの白バイが赤バイだった時期があるそうなんです。

赤バイは、1919年に登場しますが、警察に初めて導入されたのは真っ赤に塗装された赤バイでした。

なぜ、白バイではなく赤バイが生まれたかと言えば、当時は赤い車が少なく、目立つように、人目を引くようにと赤が選ばれたそうです。

今の白バイが生まれたのは欧米のバイクが白バイだったことに由来していて、1936年からは現在のように白バイが使われるようになりました。

バイクはなぜ単車と呼ばれるの?

バイクのことを「単車」と呼ぶ方もいますが、なぜ単と言う言葉が付いているのでしょう。

実は、これはサイドカーと区別するためで、19世紀の初頭にサイドカーが登場した時、バイクと言えばサイドカーのことを指していました。

サイドカー=バイクが主流とされていたので、今のようなバイクは単車と呼んで、サイドカーと区別していたんですね。

つまり、単独の二輪車(横に人がいない)を省略していたのが単車であり、今も昔の名残で、サイドカーではないバイクを単車と呼んでいます。

8月19日の出来事一覧

8月19日はバイクの日ですが、過去の8月19日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 1976年のできごと:第1回目の「湯布院映画祭」が開催された。
  • 1965年のできごと:佐藤栄作首相が、戦後初めて首相の立場で沖縄を訪問した。
  • 1946年のできごと:「全日本産業別労働組合会議」が結成された。
  • 1929年のできごと:独飛行船「ツェッペリン伯号」が、茨城県の霞ケ浦に着陸した。
  • 1905年のできごと:ロシアの「ニコライ2世」が国会開設を告示した。

8月19日が誕生日の芸能人は誰?

  • 西原 亜希(にしはら あき):1987年8月19日生まれ。日本の女優。
    雑誌のモデルなどを経て、2003年に女優としてドラマデビュー。
  • ディーン・フジオカ:1980年8月19日生まれ。日本の俳優。
    台湾ドラマの創始者「柴智屏」と出会い契約、台湾のデビューを果たす。
  • ふかわ りょう:1974年8月19日生まれ。日本のお笑いタレント。
    大学の友人を誘いコンビ「コムシコムサ」を結成し、「GAHAHAキング」に出演。

バイクでツーリングするなら安全運転で まとめ

それでは、8月19日がバイクの日になった由来やちょっと面白い雑学などご紹介してみました。

バイクは風を切って走るのが気持ちいいので、ついういスピードを出してしまいがちです。

ただ、バイクは車よりも露出部分が多いので、スピードの出し過ぎは事故につながります。

バイクでツーリングする時には、ぜひスピードにも気を付けて安全運転で運転を楽しんでみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!