バッテリーを放置するとなぜ上がる?放置することで起こる問題点 | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイトを利用した記事があります」

バッテリーを放置するとなぜ上がる?放置することで起こる問題点

バッテリーを放置するとなぜ上がる? 車関係

バッテリーってなぜ放置すると上がるんだろ?

逆に使わないんだから、バッテリー上がりが起きないイメージもあるけど…。

確かに、使った方がバッテリーが上がる気がするわよね。

今回は、バッテリーを放置すると上がる理由など紹介するわ!

「海外旅行や入院で長期間車を使わないけど、バッテリーは上がってしまう?」
「車を使わない間にバッテリーが上がらないようにしたい」

長期間車を放置していると、バッテリーが上がり、車を始動できなくなる恐れがあります。

しかし、適切な対策をすればバッテリー上がりは予防できますので、長期間車を使わない予定の方は、しっかり対策をしましょう。

バッテリー上がりは長期間の放置で起こる?

車のバッテリーは、運転していない間も少しずつ放電します。

そのため、長期間車に乗らない状態が続くと、バッテリーが上がる可能性があります。

この章では、バッテリーが上がるまでの期間や予防策について説明します。

バッテリー上がりは約1カ月の放置で起こる

バッテリーが上がるまでの期間は、バッテリーの劣化状態によって異なります。

新品のバッテリーでは半年以上放置しても問題ないケースもありますが、劣化が進んでいる場合は、数日から数週間でバッテリーが上がることもあります。

一般的には約1カ月放置するとバッテリーが上がるとされています。

一度バッテリーが上がったバッテリーは、劣化が進んでいるため短期間の放置でもバッテリー上がりが起こりやすいです。

さらに、冬場はバッテリー液の温度が低下し化学反応が鈍くなるため、バッテリーが上がりやすくなります。

バッテリーのマイナス端子を外す

長期間車に乗らない場合は、バッテリーのマイナス端子を外しておきましょう。

車は動いていないときでも、コンピュータの情報保持や時計の作動などのために待機電力を消費しています。

この待機電力によってもバッテリー上がりが起こる可能性があります。

そのため、バッテリーのマイナス端子を外して待機電力の消費を抑えると良いでしょう。

ただし、マイナス端子を外すと、車のオーディオや時計などの設定がリセットされるため注意が必要です。

バッテリーのマイナス端子を外す際の注意点

バッテリーのマイナス端子を抜くとバッテリー上がりを防げますが、車のオーディオや時計の設定がリセットされるほか、パワーウィンドウのオート機能が利用できなくなることがあります。

学習機能付きのパワーウィンドウの場合は、取扱説明書を確認して再設定してください。

また、マイナス端子側のケーブルがプラス端子に触れないように注意しましょう。

触れるとバッテリーがショートする可能性があるため、ケーブルの先に電気を通さない布やテープなどを巻いておくことをおすすめします。

バッテリー上がりを放置することで起こる4つの症状

  1. ドライスタートによる部品損傷 長期間放置した車のエンジンを始動すると、内部の摩擦で損傷が発生します。エンジン内部のオイルが行き渡らず、シリンダーとピストンが過剰な摩擦でダメージを受けるからです。
  2. カーナビのロック カーナビに電気が供給されなくなると初期化されロック状態に。初期設定のパスワードを忘れると、ディーラーやメーカーに解除を依頼しなければなりません。
  3. 車内コンピューターの初期化 車内のコンピューターが初期化され、時計の設定やオートウィンドウの再設定などが必要になります。再学習を怠るとエンジン停止などの問題が生じます。
  4. バッテリー寿命の短縮 バッテリーを残量0%で放置すると、内部素材の劣化が進行し寿命を縮めます。放置を続けるとバッテリーは早期に寿命を迎えてしまいます。

バッテリー上がりを放置することで生じる3つの弊害

  1. タイヤの変形 長期間放置された車はタイヤが車重で変形し、正常な走行ができなくなります。特に圧力がかかる位置で停車している場合、変形はさらに早くなります。
  2. 部品の固着 錆びによる固着で部品が動かなくなり、走行に支障をきたすことがあります。特にブレーキ部品の固着は、ブレーキが解除されずにタイヤが回転できなくなる原因となります。
  3. 燃料の腐敗 燃料が腐敗すると、エンジン内部で適切な燃焼が行われずエンジンが始動できなくなります。劣化した燃料がタンクや配管を腐食させ、燃料詰まりを引き起こすこともあります。

バッテリー上がりから車を復活させる4つの方法

  1. 救護車からの電力供給 正常な車から電気を分け与える方法です。ブースターケーブルで救護車と接続し、電気を直接流します。
  2. 自動車保険やJAFのロードサービス 自動車保険やJAFのロードサービスを利用すると無料でバッテリー上がりの救援を受けられます。バッテリー交換も依頼できるため便利です。
  3. 自分でバッテリーを交換 多くの車種でバッテリーは取り外しやすい場所に配置されており、初心者でも簡単に取り替えられます。
  4. 家庭用電源で充電 家庭用コンセントからバッテリーを充電する充電器があります。エンジンをかけられない環境ではこの方法が便利です。

バッテリーは放置しないのが一番の対策 まとめ

バッテリー上がりは、車を長期間放置することで発生することがあります。

久しぶりに運転しようとしたときに、車が動かないと困ることがありますよね。

特に用事がある場合、すぐにでも車が動いてほしいでしょう。

そんな時には、バッテリー上がりの解決を専門にしているプロの業者に依頼するのがおすすめです。

迅速に対応してもらえるので、スムーズに解決できるでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!