車のフロントガラスは撥水と親水のどちらが良い?滑水も候補に! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

車のフロントガラスは撥水と親水のどちらが良い?滑水も候補に!

車のフロントガラスは撥水と親水のどちらが良い? 車関係

フロントガラスのコーティングなんだけど…

撥水と親水のどちらがおすすめなんだろ?

それぞれの違いを知っておくと、どちらが良いかがわかるかも。

今回は、車のフロントガラスのコーティングについて紹介するわね!

ガラスコーティングには、親水性と撥水性の2種類があり、どちらを選ぶか迷っている方もいるかもしれません。

撥水性は水を弾くのが特徴で、親水性は塗装面に水が馴染むのが特徴です。

どちらにもメリット・デメリットがあるので、自分の好みや車の種類、駐車環境を考慮して選ぶと良いでしょう。

親水性と撥水性の違い

ガラスコーティングには「親水性」と「撥水性」の2種類があります。

両者の違いは、水の弾き方にあります。

撥水タイプは水玉が転がるように水を弾き、親水タイプは水玉にならず水が塗装面に馴染みます。

この違いは、水滴のコーティング面への接触角度の違いから生じます。

撥水タイプは接触角度が90度以上で、水滴が触れる面積が小さいため、水を弾きやすくなっています。

親水タイプは接触角度が40度以下で、水が広がるように濡れるため、水を弾く感じはあまりしません。

どちらが良いかは、好みや駐車環境に応じて選ぶと良いでしょう。

親水性の特徴

親水タイプのガラスコーティングは、水滴が塗装面に馴染むのが特徴です。

この特性によって、イオンデポジットやウォータースポットが付着しにくくなります。

濃い色の車や屋外に駐車する車には、親水タイプのガラスコーティングがおすすめです。

親水タイプはセルフクリーニング効果もあり、雨で汚れを一緒に洗い流してくれます。

水シミ汚れができにくく、日常のメンテナンスが楽になるのがメリットです。

ただし、洗車時に水を拭き取りにくいことがデメリットです。

また、水を弾く様子がないため、コーティングをしている実感が薄いと感じるかもしれません。

撥水性の特徴

撥水タイプは水を弾きやすいのが特徴で、水玉が転がるように水を弾きます。

ワックスをかけた後のような光沢があり、コーティングをしている実感を強く得られます。

また、水をよく弾くため、水分を拭き取りやすいのもメリットです。

デメリットとしては、イオンデポジットやウォータースポットが付着しやすいことが挙げられます。

撥水タイプは小さな水滴が表面に残りやすく、天気のいい日に屋外に置くと、水滴が蒸発して水シミ汚れになる可能性があります。

そのため、撥水タイプのガラスコーティングは屋内駐車の車や、水シミが目立ちにくい色の車におすすめです。

「撥水」と「親水」の違いのおさらい

  • 撥水剤は、雨粒を水玉にし、ガラスとの接触面積を減らすことで水を転がりやすくします。ガラスコート剤市場では主にこのタイプが使用されています。
  • 親水剤は、雨粒を水膜に変えてガラスに均一な膜を作ります。対象物が多少歪んで見えるものの、雨粒がついた状態よりは視界が良くなります。

適した使い方

  • 撥水コートは風圧を受けたときに雨粒が飛びやすいので、フロントガラスにおすすめです。
  • 親水剤は、風の影響を受けにくいサイドミラー、サイドガラス、リアガラスに適しています。

滑水:第三の選択肢

カーメイトによれば、親水タイプに加え、「滑水」タイプも人気です。

滑水剤は撥水剤に似た仕組みですが、雨とガラスとの接触面に滑り効果を持たせています。

そのため、低速走行時や停車中でも雨粒が自重で滑り落ち、高速走行時には撥水剤と同様の効果が得られます。

滑水剤はワイパーが必要な場合があるため、フロントガラスでの使用がおすすめです。

ただし、耐久性のある商品は少ないので、耐久性を重視する場合は撥水剤の方が良いでしょう。

サイドミラー用に「超撥水」タイプも

サイドミラー用に「超撥水」タイプもおすすめしています。

水滴とガラスの接触角が150度以上で、雨が全く付着しないように見えます。

ただし、被膜がもろいため触ると取れやすく、仕上がりが少し白っぽくなるため、サイドミラーやサイドガラスの狭い範囲での使用が良いとされています。

撥水と親水の違いを知れば後は好みに応じて まとめ

ガラスコーティングには、親水性に優れたものと撥水性に優れたものの2種類があります。

撥水タイプは水玉がコロコロ転がるようにしっかりと水を弾くのに対し、親水タイプは塗装面に水が馴染むのが特徴です。

どちらが優れているというわけではなく、それぞれにメリット・デメリットがあるため、車の色や駐車環境なども考慮し、好みに合わせて選びましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!