「アフィリエイトを利用した記事があります」

粉ふるいってどれを買えばいいの?薄力粉をふるう時に買って良かったもの

粉ふるい 選び方 料理・スイーツ

粉ふるいの選び方のポイントは?

あれ?この粉ふるい、まだ一月しか使ってないのに、金具が取れちゃったよー。2千円くらいしたのになぁ。

それは災難だったわね。今は100均とかでも売ってるから、今度はそちらを買うと良いかもよ?

今回は私が、高くても買って良かったと思えるストレーナーと、失敗した粉ふるいを紹介するわ!

こんにちは。トレトレです。
安い粉ふるいを使った時に、カシャカシャの部分が壊れてしまい、たった1月でも壊れてしまうこともあります。
私もすぐに壊れてしまい、難儀しました。

そこで得た教訓は、粉ふるいではなく、高くてもストレーナーを買った方がコスパが良いことです。

今回は、私がおすすめする粉ふるいと、粉ふるいの種類についてご紹介します!

粉ふるいにはいくつか種類がある?

スイーツ作りに大活躍の粉ふるいですが、一般的な粉ふるいには種類があるのをご存知ですか?
私も色々な粉ふるいを試しましたが、一番良かったのは当時8,000円くらいで手に入れたストレーナーでした。

最初良くあるカシャカシャ握るタイプ、これですね。

回転式粉ふるいのイラスト

イラストですが、取っ手を握ることで粉が落ちていくタイプです。
回転式粉ふるいと呼ばれます。
確かに、こちらは非常に便利なのですが、何度も使うには適してません。

当時はまだ100均がなかったので、2,000円くらい出して買いましたが、1月で底の金具が外れてダメになりました。
底の金具ごと、ボチャン!と落ちたんですね。

修理に出すほどの価値はないですし、結局捨てる羽目に…
やっぱりこういうタイプは、壊れやすいようにできてるんですね。

次に試したのが、こちらのタイプ。
粉ふるい器
私のは、こちらのタイプの取っ手がついてないタイプでしたが、粉をふるう時にある欠点があります。
それはボールの大きさに合っていないと、振るった粉がはみ出てしまうことです。

ボールが小さいと使いづらいので、粉ふるいとして使わないで、裏ごし器にと仕様変更となりました。
やっぱり粉が落ちると、後片付けも大変なので、ある程度の融通さは欲しい所です。

壊れにくさはありますが、やはり粉をふるうのに大きさは厄介でした。
子供が使うにしても、こちらだと、必ずと言って良いほど、床に粉をこぼしてしまうので、捨てはしませんでしたが、私の中ではボツになりました。(-_-;)

そこで、私が新しく買い、今も二十年以上使い続けているのが、こちらのストレーナータイプです。
ストレーナー
ストレーナーみたいな名前で、当時8,000円くらいしましたが、こちらはかなり使い勝手が良いです。
まず取っ手の部分が頑丈なこと、網目が細かく、綺麗に粉がふるえること。

そして、小刻みに動かせるので、ボールの大きさに関係なく使えること。
私の場合、あらかた粉をふるってしまった後は、手でストレーナーの中でぐるぐる動かして時短を狙っています。

流石に高かっただけあって、かなり丈夫です。
今はこれ一本で色々なスイーツを作ってますが、こちらのストレーナーの場合、粉を二度振るう必要がないんですね。

ちゃんとしたケーキなら二度振るうこともあるかと思いますが、手作りのお菓子で、例えばスポンジケーキを焼く時でも、こちらのストレーナーなら、一度振るえば全然OKなのも嬉しい所。

良く安物買いの銭失いなんて言いますが、お菓子を長く作るのでしたら、多少高くても、粉ふるいはストレーナータイプを使う方が良いと思います。

楽天でストレーナーを探すなら、こちらが人気です!

粉ふるいは長持ちするのを選ぼう!

それでは、私が実際に体験してみて、使いやすかった粉ふるいをご紹介してみました。
今はストレーナーも安く手に入る時代ですが、個人的には貝印のを買う方が長持ちすると思います。

貝印のメーカーのお菓子道具を揃えていますが、どれも20年以上保っている素敵な道具ばかりです。
多少高かったとしても、長年使える方が実際には安く済みます。

もちろん、安いのが悪いわけではないですが、もし買うならストレーナー一択です。
粉ふるいを探している方の参考になれば嬉しいです!^^