
中学校や高校だと、入学式に親も一緒に行くけど…
大学はもう子供じゃないし…行くのを控える親も多いみたいだね。

確かに恥ずかしさはあると思うけど…
今回は、大学の入学式に親も一緒に行くべきかなど紹介するわ!
中学校や高校の場合、保護者が入学式に同伴することは普通です。
ただ、大学の入学式では、保護者が同伴するかどうか迷うことがあります。
「大学の入学式に保護者が同伴しても浮いてしまうのでしょうか?」
「他の親たちは同伴しているのでしょうか?」
これらの疑問について、以下の情報が役立つかもしれません。
大学の入学式に親が一緒に行くことはありますか?

中学校や高校の入学式とは異なり、大学の入学式については、保護者が同伴するかどうか、多くの人にとって疑問です。
子供が大学生になることで、親が同伴することは過保護だとか、子供からの距離を置いていないと思われるのではないかと不安に感じることもあるかもしれません。
しかし、心配は無用です!
大学の入学式では、保護者席が設けられている学校も多く、多くの学校では保護者の参加を前提として会場が整備されています。
なので、大学の入学式に保護者が同伴することは決して珍しいことではありません。
ただ、会場の収容人数に制限がある場合、一人の学生につき一人の保護者という制約があることもありますので、事前に確認が必要です。
また、遠方に住んでいて入場できない場合や、感染症の制約により同伴が許可されない場合でも、いくつかの学校では入学式のライブ配信が行われています。
これにより、入学式の様子を見る貴重な機会を逃すことはありません。
親が参加することへの意見
大学の入学式について、保護者の参加に関する意見もあります。
-
子供はすでに成人であり、同伴する必要はない
-
子供が恥ずかしいと感じるかもしれない。
-
過保護と見られる可能性がある。
個人的には、大学の入学式に保護者が同伴することが過保護や子供との距離を置けていないことを示すものだとは考えませんが、子供が同伴を嫌がる場合には仕方ありません。
親としては寂しい気持ちもあるかもしれませんが、感情は人それぞれです。
-
子供の最後の入学式である。
-
これまで経済的に支援してきた。
-
子供が通う学校の雰囲気を知りたい。
-
学校からの連絡事項がある場合もある。
大学側が保護者の参加を許可している場合、学費を支払ってきた親としては参加する理由があります。
20年くらい前には、入学式に保護者が同伴することはあまり一般的ではなかったと思います。
ただ、時代は変わり、今では大学の入学式に保護者が同伴することは一般的に受け入れられています。
現在、自分の子供が大学に入学する場面を想像すると、やはり参加したいと思います。
子供が努力して入学した学校であり、学費を支払っていく学校でもあります。
最後の4年間を支える親として、子供の成長を見届けたいと感じるでしょう。
大学の入学式の親の出席率は?
大学の入学式において、親の出席率はどの程度なのか、実際のデータから見てみましょう。
ベネッセコーポレーションが実施した、全国の大学1~4年生の子供を持つ6,000人の保護者(父親3,000人、母親3,000人)を対象にしたインターネットアンケートによれば、母親の出席率は60.4%、父親の出席率は25.7%であるという結果が得られました。
一方、父親の出席率は仕事などの関係からか、それほど高くありません。
ただ、25%という数字も侮れない部分もあるでしょう。
卒業式の親の出席率
一方、卒業式における親の出席率は、母親が22.8%、父親が13.5%と、入学式と比較するとかなり低いことが分かります。
この違いは子供の年齢にも関連しているかもしれません。
母親に関しては、半数以上が入学式に出席するという結果があり、出席しない保護者は少数派です。
出席しない派の理由は何でしょうか。
親が出席しない理由
子供はもはや成人であり、18歳という年齢を考えると、親にとっては子供の成長が気になり理解できます。
ただ、子供自身は親の同伴を「過保護」と感じることもあります。
特に男子学生の場合、親に同伴されることを好まないこともあるかもしれません。
親にとっては子供の晴れ舞台を見ることが喜ばしいことかもしれませんが、子供自身にとっては違うかもしれません。
地元の大学に通う場合はまだしも、地方の大学に通う学生も多いです。
親にとっては遠距離移動が大変であり、物理的に遠くて出席しないこともあるでしょう。
親の入学式出席率を見ても、特に母親に関しては出席しても問題ありません。
むしろ半数以上が出席していることから、出席しないことは全く問題ありません。
親自身が行くかどうかは、最終的には自分で決めるべきです。
子供の意見を尊重し、その時の状況に応じて判断すべきです。
大学の入学式に出席する親も多い まとめ
以上、今日は大学の入学式に親が出席すべきかどうかについての情報でした。
昔と違い、今は親が一緒に大学式に行くことも珍しくはありません。
ただ、男性の場合、親が付いていくことが恥ずかしいと思うこともあるので、親だけでなく子供の意見も尊重するようにしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!