
2023年もそろそろ年末年始が近づいてきたけど…
郵便局はいつからいつまで営業日なんだろ?

郵便局のサービス機関によっても違うみたいね。
今回は、2023-2024年の郵便局の営業日を紹介するわ!
郵便局の年末年始は、年賀状なども影響するので、いつからいつまで休みなのかを知りたいですよね。
ある期間、郵便局の業務は一部変動が見られるのですが、具体的にはいつからいつまでか、またどのようなサービスが利用できるのかを調査します。
郵便局の年始年末の営業日

郵便局の年末年始の営業について調べてみますと、小規模な郵便局やゆうゆう窓口などには異なる営業体制がみられます。
小規模郵便局は通常、人手が少なく、地元コミュニティに密着した窓口業務を提供しています。
また、ゆうゆう窓口は通常よりも長い時間、または通常では営業していない時間帯にサービスを提供しています。
郵便局では、年末年始の休業日が一般的に12月31日から1月3日と定められていますが、郵便物の配送やATMの利用については局によって異なるケースもあるため、詳しい情報を確認してから利用計画を立てるとよいでしょう。
ゆうゆう窓口の営業日
ゆうゆう窓口では通常の郵便物以外にも、差し出しや商品の販売、荷物の受け取りなどのサービスが年末年始も含めて提供されています。
また、配送においても、特定の郵便物(例: 速達、書留など)については、祝日や週末を含めた年末年始期間でも配達が行われる場合があります。
ATMの利用可能時間
最終的に、ATMの利用可能時間については、ATMの設置場所や種類によって異なるため、事前に関連ウェブサイトやアプリを利用して詳細な情報を確認しておくことをおすすめします。
郵便局の具体的な年末年始の業務日程や営業時間については、公式ウェブサイトや情報提供サービスを利用して、最新かつ詳細な情報をご確認ください。
ゆうちょダイレクトは?
毎年変化するのが、ゆうちょダイレクトの利用条件です。
2023年12月31日(土)から2024年1月4日(水)までのゆうちょダイレクトの利用時間は、以下のスケジュールをご参照ください。
ダイレクトサービス | 0:05~23:55 |
ポストバンク宛て振替 (電子振替) | 0:05~23:55 |
他の金融機関宛て振込 | 0:05~23:55(12/31) 7:00~23:55(1/1) 0:05~23:55 (1/2) 7:00~23:55(1/3) 0:05~23:55(1/4) |
Pay-easy(ペイジー)サービス (各種請求金の支払い) | 0:05~23:55(12/31) 0:05~21:00(1/1) 5:30~23:55 (1/2) 0:05~23:55(1/3) 0:05~23:55(1/4) |
連動振替サービス | 0:05~23:55 |
国際送金 | 0:05~23:55 |
投資信託取引 | 0:05~23:55(12/31~1/3) 6:00~23:55(1/4) |
振替通知書の確認 | 0:05~23:55(12/31) 利用できません(1/1~1/3) 6:30~23:55(1/4) |
2023-2024年の郵便局の年末年始の例外事例について

2023年の年末から2024年の年始にかけての郵便局のスケジュールは12月31日から1月3日が休業日ですが、例外ケースも存在します。
それは、「365日郵便窓口」や「土曜営業郵便窓口」といった、休業日が通常と異なる郵便局です。
365日郵便窓口
365日郵便窓口は文字通り、一年中無休でサービスを提供している特別な郵便局で、年末年始も通常通りサービスが利用できます。
言い換えれば、365日郵便窓口は、中央郵便局のような、常時窓口があり、365日営業している大きな郵便局を指します。
逆に、休業日は存在しません。
ただし、多くの場合、12月31日〜1月3日は15時までの営業となるので、注意が必要です。
2023年~2024年の年末年始における365日郵便窓口の営業日は以下の通りです。
- 12月29日(金):通常営業
- 12月30日(土):通常営業
- 12月31日(日):通常営業
- 1月1日(月) :通常営業
- 1月2日(火):通常営業
- 1月3日(水) :通常営業
- 1月4日(木):通常営業
具体的な郵便局については、東京中央郵便局、渋谷郵便局、新宿郵便局、豊島郵便局、神田郵便局、小石川郵便局、玉川郵便局、中野郵便局、杉並郵便局、葛西郵便局、目黒郵便局、世田谷郵便局などが該当します。
この「ゆうゆう窓口」は以前「時間外窓口」と呼ばれていたもので、多くの人がこの名前に馴染みがあるかもしれません。
ただし、この窓口は各地域の主要な拠点に設置されているので、店舗数はかなり限られています。
なので、利用する場合は事前にチェックしておきましょう。
土曜営業郵便窓口
土曜営業郵便局も通常は営業していますが、年末年始のスケジュールについては以下を参考にしてください。
- 12月30日(土):通常営業
- 12月31日(日):休業
- 1月1日(月):休業
- 1月2日(火):通常営業
- 1月3日(水):通常営業
- 1月4日(木) :通常営業
ただし、土曜営業の郵便局は休業日が12月31日と1月1日だけなので注意が必要です。
郵便局の年末年始の営業日は少し特殊 まとめ
それでは、2023-2024の郵便局の年末年始の営業日などご紹介してみました。
日本の郵便局のサービス時間や営業日に関しては地域や郵便局の規模によって違うので、詳細な情報は日本郵便の公式ウェブサイトや直接郵便局に問い合わせることで確認しましょう。
また、年末年始の多忙な時期は事前に計画を立て、必要な手続きを早めに済ませることをおすすめします。
最後までお読みいただきありがとうございました!