薪にジェル型着火剤を塗っても大丈夫?着火剤の種類や注意点を解説! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

薪にジェル型着火剤を塗っても大丈夫?着火剤の種類や注意点を解説!

ジェルタイプの着火剤を薪に塗っても大丈夫? キャンプ

キャンプでは着火剤が大活躍してくれるよね?

でも、薪に直接ジェルタイプの着火剤を塗るのってOKなのかな?

実際に使った方の意見では、ジェルタイプなら問題はないみたいね。

今回は、ジェル型着火剤を使う時の注意点など紹介するわ!

キャンプでも利用されることの多い着火剤ですが、着火剤は大きく3種類に分かれ、それぞれに注意点があります。

今回は、薪ストーブなどに着火剤を使用する時の注意点などご紹介します!

薪にジェル型着火剤を塗っても大丈夫?

まず結論から言えば、薪ストーブに使う薪にジュエル型着火剤を塗って使用しても大丈夫です。

ジェル型の着火剤の多くはチューブに入って売られていますが、薪や炭の好きな所に塗れるのがメリットでもあります。

使い方も色々あると思いますが、例えば、1番下にジェルタイプの着火剤を塗った薪を置き、井桁か合掌型に薪を並べてから、スライドガストーチなどで着火すると、煙突効果で燃えやすいとも言われています。

固形タイプより持ち運びしやすいので、薪ストーブをキャンプで利用するなら、ジェル型着火剤は非常に便利です。

他にも、着火剤には種類があるので、ジェルタイプも含め、それぞれの特徴などご紹介します。

固形タイプの着火剤の特徴

固形タイプの着火剤はジェルなどと比べると、着火に少し時間がかかるのは欠点かもしれません。

ただ、着火後は安定して燃えてくれるので、長時間薪ストーブを使う時などには便利です。

また、固形タイプには、炭に燃料が染み込ませてあるタイプや紙くずを溶かして固めたタイプがあり、使いやすい一方で、匂いや煙が出やすいとの欠点もあります。

なので、火を起こしてからすぐに調理するのには向いていないので、暖を取る時に使うのがおすすめです。

ジェルタイプの着火剤の特徴

プリティウーマン
¥509 (2023/07/02 10:09時点 | 楽天市場調べ)

上記でも軽くご紹介しましたが、ジェルタイプはチューブに入って売られていることが多いです。

固形の着火剤と比較すると、火力が強く、火がつきやすいのはメリットでしょう。

また、着火点を設定できる(薪の好きな場所に塗れる)などのメリットもあり、便利なのは間違いないのですが、その分固形タイプより価格が高いのは欠点かもしれません。

パックタイプの着火剤の特徴

厳密に言うと、パックタイプはジェルタイプに分類されますが、パック分けされたタイプの着火剤は持ち運びがしやすい点、一回使い切りタイプで小分けにできるのはメリットでしょう。

固形燃料の代用品としても使えるので、キャンプではぜひ用意しておきたいですね。

また、パックを開封しなければ、長期的に保存もできるのですが、万が一袋が破けてしまうと後片付けが大変になるので、保存方法や管理には注意しましょう。

薪ストーブで着火剤を使用するなら?

キャンプで薪ストーブに着火剤を使用するなら、気をつけたいポイントがあります。

特にジェルタイプは便利な反面、やってはいけないこともあるので、以下に見ていきましょう。

ジェルタイプの着火剤は継ぎ足してはいけない

キャンプでジェルタイプの着火剤を使う場合、火が弱いと着火剤を足したくなることもありますよね。

ただ、固形タイプなら良いですが、ジェルタイプの場合は継ぎ足しがNGとされます。

理由は、すでに火がついている炭にジェルの着火剤を足してしまうと、着火剤を持っている手に火が燃え移り、火傷してしまう危険性があるからです。

火傷の危険性があるということは、火事の危険性もあるということです。

なので、ジェルタイプの着火剤は継ぎ足しをしてはいけませんし、固形タイプであっても継ぎ足す時には、燃え移らないように注意しましょう。

薪ストーブには着火剤が便利 まとめ

それでは、薪にジェルタイプの着火剤を塗っても大丈夫なのかや着火剤の種類と特徴、ジェルタイプの着火剤の注意点などご紹介してみました。

着火剤はバーベキュー初心者にとってなくてはならない存在ですが、便利な反面、気をつけないと火事や火傷の危険性があることも注意してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!