
キャンプをする方で人気が高いのがマキネッタらしいよ。
手軽に美味しいコーヒーが飲めるのには憧れるなぁ。

キャンプで美味しいエスプレッソが飲めるのは素敵よね!
今回は、キャンプでマキネッタが人気の理由など紹介するわ!
今キャンパーの間で話題になっているマキネッタですが、手軽に美味しいエスプレッソコーヒーが飲めるのは魅力的ですよね。
今回は、キャンプでマキネッタが人気の理由やおすすめのマキネッタなどご紹介します!
キャンプでマキネッタが人気の理由

キャンプでマキネッタが人気の理由は、まず、デザインが可愛いこと、そしてこのマキネッタで淹れたコーヒーが濃くて美味しいとの声が多いからです。
私はマキネッタと聞いてもピンとこなかったのですが、どうやら、マキネッタとは「沸騰したお湯の水蒸気圧でエスプレッソを抽出する直火式のエスプレッソマシン」を指すみたいです。
ちなみに、マキネッタはエスプレッソの本場でもある、イタリア生まれのコーヒーメーカーで、イタリアでは「一家に一台ある」とも言われるほど人気の商品となっています。
とくに、老舗「ビアレッティ」社の製品は歴史が古く、エスプレッソ愛好者はもちろん、カフェラテやアメリカン派の方にも人気の商品です。
マキネッタの使い方は簡単!
マキネッタの使い方は、セットして火にかけるだけと簡単ですが、キャンプの時にスムーズに使えるように、簡単な手順をご紹介します。
- まず、タンクに水を入れます。
タンク内部にラインがあるタイプが多いので、そこまで水を入れましょう。 - ふわっと山盛りになるように、フィルターに粉を入れます。
この時、粉を押さえると目詰まりを起こし、量が少なすぎると圧力がかかりません。
必ず、適量を見計らっていれるようにしてください。 - タンクにフィルターをセットします。
この時、上部をはめ込んだ後で、クルクルと回してセットしましょう。 - ガス台などにセットし、蓋を締めて弱火にかけて数分待ちます。
強火にしてしまうと、美味しくありません。 - ポコポコとお湯が沸く音がし、音が収まったら、美味しいコーヒーの出来上がりです。
マキネッタのおすすめ5選!
マキネッタの選び方のポイントは「飲み方(毎日使うなど)によって容量を選ぶ」「家のコンロで利用できるかを確認(IH対応もあります)」「クレマが作れるかどうか」「素材の特徴を確認(アルミかステンレスかなど)」となります。
もしキャンプで使うのであれば、直火にも対応したタイプが良いと思いますので、以下におすすめを5選してご紹介します。
①ベルマンCX-25
こちらのマキネッタは、1台でエスプレッソの抽出とミルクのスチームができるタイプで、キャンプの時に少し本格的なカプチーノが飲みたい方におすすめです。
直火式なので、キャンプの時にも大活躍してくれます。
②ビアレッティ 1164 直火式 モカエキスプレス

こちらのマキネッタは、定番中の定番で、イタリア家庭の90%以上が使用しているなんて話もあります。
シェア率No.1のビアレッティなら、キャンプ時も美味しいコーヒーが飲めそうですね。
③BIALETTI(ビアレッティ) 直火式 エスプレッソメーカー ヴィーナス

他のマキネッタにはアルミ製が多いですが、こちらのヴィーナスはステンレス製で、汚れや錆に強い分実用的なのが魅力の1つでしょう。
キャンプでは直火で使うので、汚れやさびなどに強いのは大きなメリットです。
④Godmorn Stovetop Espresso Maker
安全面でも定評がある430ステンレススチール製のマキネッタで、耐腐食性と耐錆性に優れているのでキャンプ向きの商品です。
素早く均一に加熱してくれるので、美味しいエスプレッソコーヒーが飲めますね。
⑤Easyworkz ディエゴ 直火式エスプレッソメーカー
こちらのマキネッタは、耐熱中空断熱蓋が特徴で、さらにハンドルグリップにより、とても利便性の高い商品です。
リッチな香りのエスプレッソが作れる上に、メンテナンスも楽とキャンプにもぴったりです。
キャンプで美味しいコーヒーを飲むならマキネッタ! まとめ
それでは、キャンプで美味しいコーヒーを飲むのにおすすめのマキネッタの人気の秘密や簡単な使い方、おすすめのマキネッタなどご紹介してみました。
マキネッタは、手軽に美味しいエスプレッソコーヒーが飲めると人気のコーヒーメーカーで、本場イタリアでも大人気の商品です。
ぜひ、濃い目のエスプレッソが好きな方は、こちらのマキネッタでキャンプの時に美味しいコーヒーを飲んでみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!