出汁をとった後の昆布はどうしてる?捨てないで使えるレシピ3選! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

出汁をとった後の昆布はどうしてる?捨てないで使えるレシピ3選!

出汁をとった後の昆布のリメイクレシピ3選 料理・スイーツ

出汁をとった後の昆布って、いわゆるだしがらだよね?

捨てるのがもったいないんだけど、食べられるのかな?

出汁をとった後の昆布は佃煮などにリメイクすると美味しくなるわ!

今回は、出汁をとった後の昆布のリメイクレシピを紹介するわね!

出汁をとった後の昆布はお世辞にも美味しいとは言えないですが、かと言って捨ててしまうのはもったいないですよね。

今回は、出汁をとった後の昆布を捨てずに使えるリメイクレシピをご紹介します!

出汁をとった後の昆布はどうしてる?

出汁をとった後の昆布はだしがらになりますが、形はそのまま残りますし、捨てるのはちょっともったいないですよね。

実は、出汁をとった後の昆布には、水に溶けない抗アレルギー成分がたっぷりと含まれているので、食物繊維が足りない方に打ってつけの食材でもあるんです。

捨てるのは楽ですが、もし少しでももったいないと感じたら、ひと手間かけて美味しい料理に変身させてみましょう。

ちなみに、すぐに使わない場合は、3cmくらいの角切りにし、ラップで冷凍して保存するのがおすすめです。

出汁をとった後の昆布のリメイクレシピも数多くありますが、以下に3選してご紹介します。

リメイクレシピ①昆布の佃煮

画像&レシピ引用元:NISSUI

【材料:2人分】

  • 昆布(だしを取った後の状態) 100g
  • 水 600ml
  • 酢 小さじ1
  • 白炒りごま 少々
  • A
    しょうゆ 大さじ2
    みりん 大さじ1/2
    ざらめ糖 25g

出汁をとった後の昆布のリメイクレシピの王道と言えば、やはり昆布の佃煮でしょう。

我が家でも出汁をとった後の昆布は、佃煮にしてそのまま食べたり、おにぎりの具にしたりして活用してます。

そのまま食べても美味しくないだしがらであっても、ひと手間かければ美味しくなるので、ぜひ捨てずに活用してみてください。

リメイクレシピ②出し取り昆布で♪手作りふりかけ

画像&レシピ引用元:クラシル

【材料:1~2人分】

手作り万能麺つゆの昆布と鰹節…大匙2
炒り胡麻…大匙1/2

【手作り万能麵つゆ】

醤油…200cc
みりん…200cc
酒…200cc
かつお節…20g
昆布…10cm

麺つゆは市販もされていますが、手作りの麺つゆは出汁が効いていて大変美味しいです。

そんな手作り万能麺つゆを利用して、さらに出汁をとった昆布を使ってのふりかけが不味いはずがありません。

出汁がダブルで取れるふりかけなので、ぜひご飯のお供に活用してみてください。

リメイクレシピ③昆布豆

画像&レシピ引用元:こんぶネット

【材料】

  • 昆布(だしを取った後)50g
  • 大豆の水煮(缶詰でも可)150g
  • 水 200cc
  • 砂糖 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • しょう油 大さじ2

大豆の煮ものリメイクもメジャーなレシピの1つですが、甘辛く煮込んだ佃煮とはまた違った味わいです。

昆布と大豆の煮ものは、もしかしたらおふくろの味としても有名かもしれません。

大豆は缶詰タイプでも作れるので、ぜひ豆がお好きな方は出汁をとった昆布と合わせて煮物にもチャレンジしてみてください。

出汁をとった昆布をそのまま食べるのもアリ?

出汁をとった後の昆布をリメイクすると美味しくなると書きましたが、少数派ではあるんですが、そのまま食べて、お酒のおつまみにしている方もいらっしゃるみたいです。

食べ方の例としては、ポン酢とわさびを付けて食べる、そのままかじる、醤油をかけて食べるなど、特に調理しないで食べても癖になる味として人気があります。

もし、調理が面倒で、お酒のあてがないなぁと言う時には、出汁をとった後の昆布をつまみにして、低カロリーな晩酌のお供にしてみてください。

出汁をとった後の昆布は捨てないで! まとめ

それでは、出汁をとった後の昆布をリメイクして美味しく食べるための方法やおすすめレシピなどご紹介してみました。

我が家では、良く鰹節と昆布で出汁をとるのですが、だしがらも捨てずに、鰹節はおかかとしておにぎりの具材に、昆布は佃煮にして食べることが多いです。

だしがらはそのままだと美味しくないかもしれませんが、捨てるのは非常にもったいないので、ぜひリメイクして美味しいおかずに変身させてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!