花粉症は4型アレルギーではない?アレルギーの種類を徹底解説! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

花粉症は4型アレルギーではない?アレルギーの種類を徹底解説!

花粉症のアレルギー型は4型ではなく1型 季節の悩み

花粉症はアレルギーの一種だけど、アレルギーにも1型から4型まで種類があるんだって。

花粉症は何型に分類されるんだろ?

アレルギーは何型かによって、全然症状が違うらしいわ。

今回は、花粉症は1~4型のどのアレルギーに分類されるのかなど紹介するわね!

花粉症もアレルギーの一種ですが、アレルギーには1型~4型まで分類され、それぞれ症状や反応にも違いがあるそうです。

今回は、花粉症がアレルギーの1~4型のどれに分類されるのかなどご紹介します!

花粉症は1~4型のどのアレルギーに該当?

花粉症は季節性のアレルギーの1つですが、アレルギーには1型~4型までの種類があり、その症状や反応などによって分類されています。

では、花粉症は何型に分類されるかと言いますと、1型アレルギー(即時型)に該当します。

ちなみに、アトピーは、1型と4型の混合型なので、アレルギーとひとくちに言っても、4種類だけとは限らない点に注意してみてください。

以下に、アレルギーの1型から4型までの種類や特徴をご紹介します。

アレルギー1型(即時型)の特徴

まず、1型のアレルギーですが、花粉症もこちらに分類され、別名「即時型」「アナフラキシー型」「Ige保存型」などとも呼ばれています。

アレルギー1型は、抗原抗体反応が起こり、ヒスタミンなどが分泌され、アレルギー症状が発現するタイプです。

つまり、アレルギーを引き起こす物質「アレルゲン」が体内に侵入し、IgE抗体が大量に作り出され、再度アレルゲンが体内に侵入した時、マスト細胞から化学伝達物質が放出され、結果としてアレルギー反応が起こるタイプとも言えます。

アレルギー1型に該当するものには、花粉症以外にも、食物アレルギー、アナフラキシーショック、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎などがあり、ヒスタミンによる血管透過性亢進、血管拡張、かゆみなどが数時間で収まることが多いため「即時型アレルギー」と呼ばれています。

アレルギー2型(細胞傷害型)の特徴

2型のアレルギーには、薬剤アレルギーなどがあり、別名「細胞融解型」もしくは「細胞傷害型」とも呼ばれています。

アレルギー2型は、何らかの原因で自分の細胞表面が抗原として認識されてしまい、自分の細胞に対する抗体(IgM、IgG)が作られることで、自分の細胞が攻撃されるアレルギーです。

つまり、ウイルスや細菌、カビなどの抗原に対して作り出された体内の抗体が、自分の白血球や赤血球、血小板などの血液成分を破壊してしまうアレルギーを指します。

アレルギー2型に該当するものには、バセドウ病(甲状腺機能亢進症)や橋本病などがあり、抗体が自身の抗体を破壊することで起きるアレルギーです。

アレルギー3型(アルサス型)の特徴

3型のアレルギーには、慢性関節リウマチや血清病などがあり、別名「免疫複合型」もしくは「アルサス型」とも呼ばれています。

アレルギー3型は、抗原や抗体が結合した塊である免疫複合体が、体内で血液が循環した際に、肺や腎臓などの特定部位の小血管に付着し、炎症が起きてアレルギーとなります。

つまり、可溶性抗原=体液に溶けている抗原に対し、自分自身で攻撃するのが3型アレルギーと呼ばれるものです。

アレルギー3型に該当するものには、アレルギー性気管支炎、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデスなどがあり、有名な膠原病の発生にも関わっていると言われています。

アレルギー4型(遅延型)の特徴

4型のアレルギーには、アトピー性皮膚炎、臓器移植の拒絶反応などがあり、別名「遅延型」や「ツベルクリン型」「細胞免疫型」とも呼ばれています。

アレルギー4型は、抗体がTリンパ球に作用し、免疫反応を調整する役割がある「リンフォカイン」が放出されることで、炎症反応が引き起こされる状態を指します。

つまり、抗体とは無関係で、抗原によって直接細胞が刺激されるアレルギーで、抗原に接触することで「感作」された細胞が反応した状態で、1型(即時型)とは違って、回復まで1日から2日の時間がかかることから「遅延型」と言われるみたいです。

アレルギー4型に該当するものには、アトピー性皮膚炎、臓器移植の拒絶反応、薬剤アレルギー、感染アレルギーなどがあり、特に一般的なのがアトピー性皮膚炎とも言われています。

花粉症のアレルギー型は4型ではなく1型 まとめ

それでは、アレルギーの種類は4つある点、花粉症は1型から4型のどれに該当するのか、また、アレルギーの発症原因になるものはどれかなどご紹介してみました。

花粉症はアレルギーの中でも多数の患者さんがいる1型に分類されますが、年中花粉症の症状がある方は、もしかしたら、ハウスダストやダニが影響しているかもしれません。

花粉症の症状はかゆみやくしゃみ、鼻詰まりなどがありますが、もしどうしても辛いようなら、医院を受診して、一度花粉症なのか違うアレルギーなのかを検査してみるのをおすすめします。

最後までお読みいただきありがとうございました!