冬至に食べたい副菜とは?おすすめレシピを5選してご紹介! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

冬至に食べたい副菜とは?おすすめレシピを5選してご紹介!

冬至の副菜におすすめのレシピ5選 12月

冬至に食べたい副菜と言えば、やっぱり南瓜の甘露煮かな。

他にもスイーツなら、柚子入りのお汁粉とかも良いよねー。

冬至と言えば柚子と南瓜だものね!

今回は、南瓜や柚子だけじゃなく、副菜として人気のレシピを5選して紹介するわね!

冬至の日に食べるものと言えば、南瓜や柚子が有名ですが、他にもおすすめの副菜がたくさんあります。

今回は、冬至の日におすすめの副菜レシピを5選してご紹介します!

冬至の日におすすめの副菜レシピ5選

冬至の日におすすめの副菜と言えば、真っ先に思い浮かぶのは南瓜の甘露煮や南瓜入りのお汁粉などですが、冬至の日は南瓜だけでなく、いろいろな副菜があります。

以下の記事でもご紹介していますが、冬至の日には7つの「ん」が付く食べ物が良いとされていて、そちらを使った料理もまたおすすめのレシピなんです。

なので、南瓜にこだわる必要はなく、以下のレシピでは蓮根などを使った副菜のレシピもご紹介します。

もし運気を上げたいなら、うどんなどをメインにして、副菜に7つの食材をプラスして、免疫力のアップや運気上昇を狙ってみましょう。

以下に、おすすめの副菜レシピを5選してご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

副菜レシピ①かぼちゃのいとこ煮

画像&レシピ引用元:ぎんもく食堂のごはん日記

【材料:2人分】

かぼちゃ:300g

【調味料】
砂糖:大さじ1
しょうゆ:大さじ1
塩:ふたつまみ
和風だし:小さじ1
水:200㏄

ゆであずき(つぶあん):150g
塩:ひとつまみ

【水溶き片栗粉】
水:小さじ2
片栗粉:小さじ1

冬至の食べ物と言えば「いとこ煮」は外せない副菜の1つです。

「運盛り」の南瓜(なんきん)と、赤色が邪気をはらうとされる小豆の組み合わせが定番と言われていて、副菜のほかスイーツとしても人気があります。

小豆を煮るのが大変な場合は、缶詰のゆで小豆を使うとより簡単に作れます。

副菜レシピ②れんこんとこんにゃくの甘辛炒め

画像&レシピ引用元:ぎんもく食堂のごはん日記

【材料:3人分】

れんこん:300g
こんにゃく:1枚
きくらげ:5g
片栗粉:適量
【調味料】
しょうゆ:大さじ2
砂糖:大さじ1・1/2
白いりごま:大さじ1
だし汁:150cc
青ネギ(小口切り):適量
サラダ油:適量

蓮根の旬は冬ですし、れんこんと「ん」が2つ付く食べ物は冬至の日の縁起担ぎにもぴったりです。

蓮根は歯ごたえも美味しさの理由なので、ぜひ調理の際には食感を残すように工夫してみてください。

副菜として作れば、運盛りの効果もばっちりです。

副菜レシピ③れんこんとにんじんのゆず風味

画像&レシピ引用元:レシピ大百科

【材料:2人分】

れんこん…60g
にんじん…60g
ゆずの皮・せん切り…5g
ゆずの果汁…小さじ2
「パルスイート」…大さじ1
「やさしお」…少々

冬至の日には、柚子も定番ですが、その柚子と7つの「ん」が付く縁起野菜のれんこんと人参を組み合わせれば運気アップも間違いなしですね。

シンプルな味付けでさっぱりといただけるので、副菜としておすすめです。

野菜だけの副菜があれば、メインに肉や魚を使っても、ヘルシーにいただけますね。

副菜レシピ④簡単!濃厚かぼちゃスープ

画像&レシピ引用元:楽天レシピ

【材料:4人分】

かぼちゃ 1/4個(400g位)
人参 1本
玉ねぎ 中1個
固形コンソメ 約2個(お好みで調節して下さい)
牛乳 約300cc
パセリ(みじん切り) あれば

冬至の食べ物と言えば定番の南瓜は和風も素敵ですが、洋風のポタージュスープなどもおすすめです。

人参が入ってるので、運盛りに「ん」が1つプラスされるのも嬉しい所。

体も温まるので、冬至の副菜にもぴったりです。

副菜レシピ⑤れんこんの塩きんぴら

画像&レシピ引用元:COOKPAD

【材料:2人分】

れんこん…200g
ごま油…小さじ2
鷹の爪(輪切り)…8切れ
塩こしょう…各少々
酒…小さじ1

冬至の縁起食材の「ん」が2つ付くレンコンを使ったシンプルなきんぴらです。

短時間で炒めたシャキシャキのレンコンは、副菜として大活躍してくれます。

後一品欲しいな。と言う時に便利な副菜なので、ぜひ冬至の日の副菜に使ってみてください。

冬至の副菜は南瓜以外にもある! まとめ

それでは、冬至の日の副菜におすすめのレシピを5選してご紹介してみました。

冬至の日と言えば、定番なのが南瓜と柚子ですが、他にも縁起担ぎになると言われる、人参や蓮根などの「ん」が2つ付く食材を利用してみるのもおすすめです。

ぜひ、冬至の日には副菜を作って、運気アップも目指してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!