1月19日は家庭用消火器点検の日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日? | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

1月19日は家庭用消火器点検の日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日?

1月19日は家庭用消火器点検の日 1月

1月19日は家庭用消火器点検の日だね!

家にある消火器って、普段使わないけど、消費期限みたいなのがあるらしいね。

そうなのよ!定期的に交換が必要らしいわ。

今回は、1月19日が家庭用消火器点検の日になった由来やおもしろ雑学など紹介するわね!

1月19日は家庭用消火器点検の日ですが、消火器って普段使わないですが、ボヤ程度の火事なら防げるので、家に設置が義務付けられていますよね。

今回は、記念日ができた由来やおもしろ雑学などご紹介します!

1月19日は家庭用消火器点検の日

1月19日は家庭用消火器点検の日ですが、1991年に、消防への電話番号は119であることから、消防庁が「119番の日」と定め、全国消防機器販売業協会が制定した記念日です。

「消火器」は、一般住宅にでは一番手軽な初期消火設備なので、家庭用の消火器をよく知ること、家庭での点検の重要性、使い方などの認識を高めてもらうことを目的として記念日が制定されています。

記念日当日にはイベントとして、国内唯一の消火器メーカーの団体でもある「日本消火器工業会」と「消火器リサイクル推進センター」では、過去にも「不思議の国の消火器ミュージアム」などが開催されたこともあり、不思議の国のアリスをモチーフにした消火器で子供向けのイベントが開催されていました。

また、消火器関連のイベントとして、「エコプロ(エコプロダクツ展)」でブースに出展もされているので、もっと消火器のことを知りたいと言う方は、ぜひイベントにも参加してみてください。

消火器には3種類ある

消火器とひとくちに言っても、大きく分けて「粉末タイプ」「強化液タイプ」「エアゾールタイプ」の3種類があります。

粉末タイプの特徴としては、リン酸アンモニウムを主体とした微粉末の消火剤を使うもので、ABC粉末消火器とも呼ばれています。

粉末状の消火剤を吹きかけることで、燃えているものを包み込んで消すタイプで、家庭用の多くがこちらの粉末タイプです。

強化液タイプは、炭酸カリウムを主体とした水溶液タイプの消火器で、特に天ぷら油に効果的とも言われ、噴射時間が長く落ち着いて消化ができる初心者向けの消火器です。

ただ、強化液タイプの消火器は値段が高めで、かつ粉末タイプよりも消化能力が低いとも言われています。

最後に、エアゾールタイプですが、二酸化炭素ガスによる窒息作用を利用して、消火器の中でも一番早く消化できるタイプです。

ガスを使って消化するので、汚したり濡らしたりできない場所に使われますが、木製品や紙など一般的な火事には使えない点と法令により設置場所に制限があるなどの欠点があります。

ABC粉末消火器のABCの意味

消火器にはABC粉末消火器という種類がありますが、このABCは何を意味しているのかと言えば、どんな火災に適応しているのかを判断する基準として使われています。

たとえば、Aとあった場合は「木材、紙類、繊維などのいわゆる普通の可燃物に対する火災=普通火災」、Bとあった場合は「ガソリン、シンナーなどの引火性液体の火災=油火災」、Cとあった場合は「電線、変圧器、モーターなどの火災=電気火災」など、対応する火災によって種類が分けられているんですね。

なので、もしAやBだけではなく、ABC粉末消火器とあった場合は、ほぼすべての火災に適応しているタイプと言えます。

1月19日の出来事一覧

1月19日は家庭用消火器点検の日ですが、過去の1月19日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 2010年のできごと:「日本航空」が会社更生法の適用を申請したが、グループ2社を含む負債総額は約2.3兆円と金融機関を除く経営破綻では過去最大となる。
  • 1999年のできごと:奈良の飛鳥池遺跡で出土の「富本銭」が、日本最古の貨幣であると発表される。
  • 1998年のできごと:全国初の「飛び入学制度」を実施した千葉大で、3人の合格が決定された。
  • 1993年のできごと:皇室会議で皇太子妃として「小和田雅子」さんが正式決定となる。
  • 1991年のできごと:登山家の「田部井淳子」さんが南極大陸の最高峰ビンソンマシフの登頂に成功し、女性初の「世界6大陸最高峰登頂」となる。

1月19日が誕生日の芸能人は誰?

  • 宇多田 ヒカル(うただ ヒカル):1983年1月19日生まれ。日本の歌手。
    15歳でデビューし、デビューシングル「Automatic/time will tell」は、ダブルミリオンの大ヒットを記録。
  • 中川 礼二(なかがわ れいじ):1972年1月19日生まれ。日本のお笑いタレント。
    兄弟漫才コンビ「中川家」のツッコミ担当。
  • 松重 豊(まつしげ ゆたか):1963年1月19日生まれ。日本の俳優。
    2012年、「孤独のグルメ」で連続テレビドラマ初主演。

消火器の使い方などをおさらいする日 まとめ

それでは、1月19日が家庭用消火器点検の日になった由来やちょっとおもしろい雑学などご紹介してみました。

消火器は家にあっても使い方がわからないと言うことも多いですが、使い方を知っておけば、万が一火災が起きたとしても冷静に対処できます。

ぜひ記念日をきっかけにして、消火器の使い方などをおさらいし、火事もボヤ程度で抑えられるように勉強する日にしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!