パウンドケーキはシュガー・バッターとフラワーバッターのどちらがおすすめ? | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイトを利用した記事があります」

パウンドケーキはシュガー・バッターとフラワーバッターのどちらがおすすめ?

パウンドケーキはシュガー・バッター?フラワー・バッター? 料理・スイーツ

パウンドケーキを良く作るんだけど、種類があるのは知らなかったよ。

でも、シュガー・バッターとフラワー・バッターのどちらがうまく作れるのかな?

どちらがいいかは、個人差があるけど、混ぜる順番は大切らしいわ。

今回は、パウンドケーキの作り方をシュガー・バッターとフラワー・バッターから見ていくわね!

パウンドケーキはレシピが同じでも、作り方がシュガー・バッターかフラワー・バッターかで食感が違ってくるそうです。

今回は、両者の混ぜ方の違いや、オールインワン法などご紹介します!

シュガー・バッターとフラワー・バッターの違いとは?

パウンドケーキの作り方もいろいろと種類がありますが、代表的な作り方に「シュガー・バッター法」と「フラワー・バッター法」があります。

両者の違いは、先に砂糖から混ぜるか、先に粉から混ぜるかの違いがあり、バターが分離する関係で、初心者向けなのは「フラワー・バッター法」と言われています。

以下に、シュガー・バッター法とフラワー・バッター法のそれぞれの作り方の違いをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

パウンドケーキをシュガー・バッター法で作るには?

シュガー・バッター法の場合、先に砂糖から混ぜるので、手順は「バター→砂糖→卵→粉類」の順です。

シュガーは「砂糖」で、バッターは「バター」を意味するので、バターの次に砂糖を混ぜるのがシュガー・バッター法になります。

先にクリーム状にしたバターに砂糖を混ぜてから作るので、空気が入りやすく、気泡も大きくはなるのですが、重厚感があり、かつしっとりとした仕上がりになるのが特徴です。

ただ、バターは油脂分ですし、卵は水分なので、分離が起きやすいレシピでもあることから、卵は室温に戻して(30分以上)置く、少量ずつ卵を入れるなどして、分離しないように注意する必要があります。

パウンドケーキをフラワー・バッター法で作るには?

フラワー・バッター法の場合、先に粉から混ぜるので、手順は「バター→小麦粉→砂糖+卵」の順になります。

フラワーは「小麦粉」で、バッターは「バター」を意味し、バターの次に小麦粉を混ぜる方法がフラワー・バッター法と呼ばれます。

最初にふるった粉を混ぜてから卵を混ぜることで、粉が卵の水分を吸収し、分離が起きづらい方法です。

どちらかというと、シュガー・バッター法よりも初心者向けの作り方で、キメが細かいふんわりとした食感になります。

もし、どっしりとしたパウンドケーキではなく、ふんわりと軽い食感にしたいなら、フラワー・バッター法を選んでみてください。

オールインワン法とは?

パウンドケーキやフィナンシェなどの焼き菓子系では、バターを最初に溶かしてから混ぜる「オールインワン法」というタイプもあります。

オールインワン法は、バターを溶かしてから作るので、混ぜる順番は「溶かしバターを作る→卵&砂糖→粉→バターを混ぜる」です。

上記のシュガー・バッター法とフラワー・バッター法とも比較してみると、シュガー・バッター法の生地は時間が経つと硬くなりやすいですが、フラワー・バッター法とオールインワン法は軽さが長く続く感じになります。

また混ぜ方の失敗が起こりやすいのは、シュガー・バッター法とオールインワン法で、フラワーバッター法だと、初心者向けなので、バターの分離が起こりづらいなどのメリットもあります。

失敗しないで、かつキメの細かいふんわりしたパウンドケーキを作りたいなら、フラワー・バッター法がおすすめですが、ドライフルーツなどがたっぷり入るケーキでは、軽さよりも重厚感を出したいので、シュガー・バッター法を使うのがおすすめです。

パウンドケーキは作り方で仕上がりが違う? まとめ

それでは、パウンドケーキの作り方として、シュガー・バッター法とフラワー・バッター法の違いや、オールインワン法など、それぞれの特徴などご紹介してみました。

私が作る時にはシュガー・バッター法が多いですが、どっしりとした重厚感を出したい、フルーツがたっぷり入るケーキなら、やっぱりシュガー・バッター法の方がおいしく感じる気がします。

初心者向けとも言われるフラワー・バッター法もおすすめなので、中の具材を何にするかなどで、作り方の違いを比べてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!