
クリスマスツリーって90cmのタイプだと飾りやすいよね?
おすすめのクリスマスツリーはある?

90cmなら北欧風もいいし、種類はたくさんあるわ!
今回は、90cmのクリスマスツリーのおすすめとサイズ選びのポイントなど紹介するわね!
クリスマスツリーはサイズもさまざまですが、昨今は90cmサイズがちょうどいいと人気があるみたいです。
今回は、90cmサイズのクリスマスツリーのおすすめやサイズ選びのポイントなどご紹介します!
90cmのクリスマスツリーおすすめ5選!
コンパクトなクリスマスツリーを探している時など、90cmならそこまで小さく感じないので、ベストなサイズですよね。
最近は、部屋のスペースの関係でコンパクトなクリスマスツリーが人気が高いようですが、90cmのツリーは種類もいろいろあります。
以下に、北欧風など、ちょっとおしゃれな90cmサイズのクリスマスツリーを5選してご紹介します。
①90cm クリスマスツリー北欧 アルザス

アルザスは、日本で唯一のクリスマスツリー専門ブランドですが、本物のクリスマスツリーみたいと人気があります。
シンプルなもみの木のツリーだからこそ、オーナメントなど工夫次第で素敵なツリーが完成します。
ぜひ、LEDライトやオーナメントにこだわって、オリジナリティも演出してみてください。
②90cm 高級 alison スノー ツリー スリム
こちらは、雪が降り積もったようなおしゃれな感じが人気のクリスマスツリーです。
オーナメントなどは付属していませんが、その分好きなオーナメントを選ぶ楽しみも増えます。
飾りなしでもおしゃれなツリーですが、オーナメントやLEDライトなども使って素敵なツリーを作ってみてください。
③おしゃれ LED ボール ファイバーツリー 90cm
高さ90cmサイズのクリスマスツリーですが、北欧ティストのツリーをお探しの方におすすめです。
LEDのファイバーツリーで、葉先のボールが何とも可愛らしいツリーですね。
オーナメントなどの飾りは付属していませんが、ファイバーツリーなのでそのまま飾ってもおしゃれかもしれません。
④LEDライト付きクリスマスツリーセット90cm
北欧ティストの小さなクリスマスツリーですが、LEDライトなどセットになっているので、そのまますぐに飾り付けられます。
また、夜にもライトアップしたツリーを楽しめるようにと、マルチ色の屋内専用30球LEDライトが付いてくるので、昼も夜も楽しめるツリーです。
オーナメントなどがセットになったツリーをお探しの方におすすめしたいです。
⑤クリスマスツリー スノー ホワイト
リアルな木の質感と、木に雪が降り積もって雪化粧された雰囲気がおしゃれなクリスマスツリーです。
そのまま飾っても良いですが、本体のツリーがリーズナブルな価格なので、予算に応じてオーナメントをプラスしても良いかもしれません。
北欧ティストのツリーをお探しの方にもおすすめです。
クリスマスツリーのサイズ選びのポイント

上記で90cmサイズのクリスマスツリーをご紹介してみましたが、ツリーは本体サイズだけでなく、木を広げた時のスペースなども選ぶときのポイントになるので、以下にサイズ選びのポイントもご紹介します。
- お店の入り口に飾るなら?
お店の入り口などにツリーを配置するなら、最低でも180cm以上のツリーが必要です。
ツリーの形は三角形で重心が低いため、歩いている人の目線の高さにツリーの上部1/3ほどはないと、飾ったツリーも、目に留まらなくなります。 - 卓上タイプの選び方
卓上タイプを選ぶなら、大きさは120cm以内に収めるのがポイントです。
一般的なテーブルの高さは70cmほどなので、120cmまでにしておくと見栄えが良くなります。 - 背の高いツリーは壁にくっつける
ツリーの高さが180cmなど高さがあると、葉っぱを広げると1mほどのスペースが必要となります。
そんな時には、壁にくっつけるように飾ると、幅も70cm程度になり、スペースも節約できます。 - 高さが足りない時には下駄をはかせる
120~150cmほどの一般的なツリーであれば、高さを木箱の上におくなどして調節できます。
人の目線上にツリーの高さが上部1/3ほど見えるように飾るのがポイントです。
クリスマスツリーはコンパクトな90cmタイプがおすすめ まとめ
それでは、コンパクトなサイズとして人気がある90cmサイズのクリスマスツリーのおすすめとサイズ選びのポイントなどご紹介してみました。
クリスマスツリーは大きいタイプも素敵ですが、部屋のスペースを考えると大きいタイプは飾れないことも多いです。
そんな時には、小さすぎず大きすぎない90cmサイズがおすすめなので、ぜひサイズ選びの参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!