10月21日は国際反戦デー!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日? | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイトを利用した記事があります」

10月21日は国際反戦デー!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日?

10月21日は国際反戦デー 10月

10月21日は国際反戦デーだね!

ベトナムの悲劇を忘れないようにする日ともいえるかも。

ベトナム戦争は本当に悲惨な戦争だったものね。

今回は、10月21日が国際反戦デーになった由来や雑学など紹介するわね!

10月21日は国際反戦デーですが、本当にベトナム戦争のような悲劇は繰り返さない世界になって欲しいですね。

今回は、記念日が出来た由来や雑学などご紹介します!

10月21日は国際反戦デー

10月21日は国際反戦デーですが、1966年に、日本労働組合総評議会が中心となり、アメリカ軍のベトナム戦争介入反対のストライキ「ベトナム反戦統一スト」を、世界の労働団体や反戦団体に呼びかけた日です。

この運動は「世界の労働組合で初めてのベトナム反戦スト」として、フランスの哲学者「ジャン・ポール・サルトル」さんにも讃えられています。

また、翌年の1967年には、ペンタゴン大行進と呼ばれる、アメリカのワシントンD.C.での10万人を超えるベトナム戦争への反対デモも行われ、日本だけでなくヨーロッパでも関心を集めました。

ベトナム戦争は「第二次インドシナ戦争」とも呼ばれますが、いわゆるアメリカとソ連の冷戦を背景とした代理戦争でもあり、泥沼化したことでも有名な戦争です。

ちなみに、国際と名前にはついていますが、国際反戦デーは日本だけの記念日です。

最も短い戦争は40分で終了

世界ではまだまだ紛争などが起こっており、長期化した戦争もたくさんあります。

ただ、実は歴史上一番短い戦争は、わずか40分で終結していたんです。

その戦争とは「イギリス・ザンジバル戦争」と呼ばれるもので、ザンジバルは当時列強国でしたが、イギリスとの対戦では、すでに国力が落ちており、その結果、兵力が多かったにも関わらず、ザンジバルが負けてしまったんですね。

イギリスは当時最新鋭の戦艦などを用い、ザンジバルの戦艦を次々に沈めていきますが、船が沈んだことですぐに戦意喪失してしまい、王宮への砲撃を皮切りに次々と逃亡し、40分と言う短い時間で決着がついたと言われています。

クリスマス休戦とは?

歴史上には、さまざまな理由で休戦となった例がありますが、実は第一次世界大戦中には「クリスマス休戦」と呼ばれる出来事がありました。

当時、西部戦線でドイツ軍とイギリス軍が対峙していたのですが、12月24~25日の1日だけ、クリスマスの日だけ休戦していたんです。

膠着状態が長く続いていたことも影響していますが、西部戦線の各地でクリスマスを祝おうということになり、両軍が一緒に「きよしこの夜」の歌を歌ったなんて記録も残っているそうです。

中には、クリスマス休戦に不満を持つ人もおり、とくに仲間の兵士を殺された人は戦争を続けましたが、それでも一部では、クリスマスから元旦まで一時停戦となり、それ以降この出来事は「クリスマス休戦」と名付けられるようになりました。

10月21日の出来事一覧

10月21日は国際反戦デーですが、過去の10月21日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 1970年のできごと:東京銀座で、女性解放運動=ウーマンリブが旗揚げされた。
  • 1958年のできごと:巨人の「川上哲治」選手が現役の引退を表明した。
  • 1943年のできごと:神宮外苑で学徒出陣壮行会が行われ、東京近在77校の数万人が行進を行った。
  • 1882年のできごと:早稲田大学(当時は東京専門学校)が創立された。
  • 1879年のできごと:発明王「エジソン」が白熱電球を完成させた。

10月21日が誕生日の芸能人は誰?

  • 伊藤 美誠(いとう みま):2000年10月21日生まれ。日本の卓球選手。
    2016年、オリンピック卓球競技史上最年少の15歳でメダリストとなる。
  • 道端 ジェシカ(みちばた ジェシカ):1984年10月21日生まれ。日本のモデル。
    姉のカレン所属の「モデルエージェンシー」に誘われ、13歳でモデルデビュー。
  • 蛭子 能収(えびす よしかず):1947年10月21日生まれ。日本の漫画家。
    「月刊漫画ガロ」の入選作「パチンコ」で漫画家デビュー。

反戦の気持ちは失くしてはならない まとめ

それでは、10月21日が国際反戦デーになった由来やちょっとおもしろい雑学などご紹介してみました。

国際反戦デーは日本独自の記念日ですが、ベトナム戦争などの悲劇を繰り返さないためにも、国民一人一人が反戦=平和への気持ちを失わないことは大切だと思います。

記念日だけでなく、平和を愛する心はずっと持ち続けたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました!