10月19日は海外旅行の日だね!
僕はまだ海外旅行に行ったことがないから、憧れだよ。
私もないから、ヨーロッパとか行ってみたいわー。
今回は、10月19日が海外旅行の日になった由来や雑学など紹介するわね!
10月19日は海外旅行の日ですが、コロナの影響もあって、今年の海外旅行に行く方は少なかったと思います。
今回は、記念日が出来た由来やおもしろ雑学などご紹介します!
10月19日は海外旅行の日
10月19日は海外旅行の日ですが、「遠=10 + くへ + 行く=19」の語呂合わせから生まれた記念日です。
日本は島国なので、外国へ行くことを海外へ行くと表現しますが、英語で似た表現には「overseas travel」などと表したり、「international travel=国際旅行」や「traveling abroad=外国旅行」などと表現されます。
海外旅行が一般人にも広まったのは1970年代とされ、1972年には海外渡航者数が100万人を突破したこともあるそうです。
昭和や平成の頃は、結婚旅行で海外に行く方も多かったみたいですが、海外旅行の行き先で多いのはアメリカで、次いで中国、韓国などと続いていましたが、これは2016年の統計なので、今はヨーロッパに行かれる方も多いみたいですね。
海外でやってはいけないジェスチャーがある?
日本では当たり前のように使っているジェスチャーも、海外ではNGとされていることが多いため、もし言葉がわからなくてジェスチャーを使う時には注意が必要です。
また、親指と人差し指で円を作るOKサインも、フランスでは「価値がない」と言う意味になり、国によっては性行為を意味することがあるので、ジェスチャーもしっかりと勉強してから、海外旅行に行った方がいいかもしれません。
国交のない国でも旅行に行ける?
海外旅行には、国交のない国でも基本的には行けるケースが多いです。
なぜなら、国交があるかどうかに関わらず、渡航が禁止されている国は少ないからです。
1964年から、海外旅行は自由化となり「行ってはいけない国」との制限がなくなったので、渡航が難しい国も存在しますが、基本的にはどの国へ行っても問題ありません。
ただ、中東などは治安が悪く、行けるからと安易に旅行してしまい捕虜になってしまった方もいます。
なので、海外渡航が許されていたとしても、事前に安全な国かどうかを確認してから、海外旅行先を選ぶようにしてください。
10月19日の出来事一覧
10月19日は海外旅行の日ですが、過去の10月19日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。
10月19日が誕生日の芸能人は誰?
- 青山 美郷(あおやま みさと):1994年10月19日生まれ。日本の女優。
映画「思春期ごっこ」で、矢作穂香と共に映画初主演。 - 須賀 健太(すが けんた):1994年10月19日生まれ。日本の俳優。
2006年に映画「花田少年史 幽霊と秘密のトンネル」で映画初主演。 - 木村 文乃(きむら ふみの):1987年10月19日生まれ。日本の女優。
映画「アダン」のヒロインオーディションでヒロインに選ばれ、女優デビュー。
海外旅行の行き先には気を付けよう まとめ
それでは、10月19日が海外旅行の日になった由来やちょっとおもしろい雑学などご紹介してみました。
海外旅行の日は、海外旅行に行く方も多いと思いますが、治安の悪い国もありますし、どこにでも行けるからと安易に考えると危険に巻き込まれる恐れもあります。
またその時の情勢によっては、渡航が難しい国もあると思いますので、海外旅行では行き先の治安や情勢なども確認してから行くようにしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!