食べ終えた後の蓋の食事マナーとは?裏返すのがNGの理由など解説! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

食べ終えた後の蓋の食事マナーとは?裏返すのがNGの理由など解説!

食べ終えた後の蓋の食事マナー 食事関連

和食のレストランとかで、蓋つきの汁ものとか出るじゃない?

あれって、食べ終えたら元に戻すべきなのかな?

確かに、ちょっと不安になるわよね。

今回は、食べ終えた後の蓋をどうすべきか食事マナーを紹介するわね!

食べ終えた後の汁物の蓋って、どうやって置くのが正解かで悩んだことはありませんか?

今回は、食べ終えた後の蓋の食事マナーなどご紹介します!

食べ終えた後の蓋はどうすべき?

食べ終えた後の蓋はどうすべき?

まず、和食で汁物の椀に蓋があった場合、裏返して重ねないようにしましょう。

食事の後に、蓋を裏返す人を見かけることは多いですが、食事のマナーとしてはNG行為です。

なぜこんな習慣が生まれたかはわかりませんが、恐らく、食べ終えた後なのか食事中なのかを区別するためだと思われます。

では、食事マナーとして違反になるのはなぜかと言うと、以下のような理由からです。

  • 逆さにすると蓋が外れにくくなるから
  • 蓋の蒔絵などが剥がれたりするから
  • 蓋自体を傷つけてしまうから

これらの理由から、食事を終えた後に、蓋を裏返して重ねるのは良くないと言われています。

蓋の正しい食事マナーとは?

では、食べ終えた後の蓋をどうするのが正しい食事マナーなのかと言えば、元のように裏返さず戻すのが正解です。

なので、お椀の向こう側から手前に向け、丁寧にゆっくりと蓋を閉めるようにしましょう。

もし、お椀がお膳に乗っていた時には、お膳の外に出しておけば、それが食べ終わりのサインになります。

また、蓋は、食べ始める時は、蓋を裏返して、右端に置くのもマナーの1つです。

具体的には、手前から向こう側に向けて半分ほど蓋を開けたら、蓋を右側に立てるようにして、時計回りに開け、中の水滴を切ってから、仰向けに置きましょう。

ただ、蓋の開け閉めでマナーを覚えるのは大変ですし、そこまでこだわる必要があるシーンは滅多にないので、蓋を開けたら、お膳の外に出して食べ終わりのサインにする、蓋を裏返して重ねないの2つの点を守ればOKです。

蓋に関わる食事マナー3選

蓋に関わる食事マナー3選

上記で、食べ終えた後の蓋の扱い方をご紹介しましたが、ほかにも蓋に関わる食事マナーとして、以下に3選してご紹介します。

①蓋はどうやって取るのが正解?

お椀の蓋を取る時には、利き手と反対側の手をお椀の脇に添えるようにして取ります。

片手で取る方も多いですが、NG行為なので気を付けましょう。

このとき蓋に水滴がつくようなら、お椀の縁に立てかけるようにして数秒待って切ります。

また、お椀の蓋は冷めてからだと取りづらくなってしまうので、出来るだけ早く、お膳が届いた時点で取り外しておくのもポイントです。

②取った蓋の置き場所

上記でもご紹介しましたが、お椀の食べ終わりのサインは、膳の外の右側に、蓋を裏返して置くのがポイントです。

ただ、重ねなくても蓋に傷がつく可能性はあるので、そっと丁寧に置くようにしてください。

とくに、高級な和食店などでは食器も高価な可能性が高いので、その点に考慮するのが食事の基本マナーです。

③蓋の戻し方

こちらも上記でご紹介しましたが、蓋は裏返さず、元の状態に戻すのがポイントです。

裏返しに置くのがマナーと考えている方も多いですが、食べ終わりのサインは膳の外に出すのが基本ですし、食器が傷つく恐れがあるので避けましょう。

元通りに戻すのがマナーとしても正解なので、裏返すのは良くないマナーです。

お椀の蓋は元通りに戻すのが食事の基本マナー まとめ

それでは、食べ終えた後のお椀の蓋の正しい戻し方や、そのほかの蓋に関する食事マナーなどご紹介してみました。

蓋を裏返して重ねる方は多いですが、食器が傷つく恐れがあるのでNG行為です。

食べ終わりのサインは、蓋を膳の外に出すことでできるので、裏返すというマナー違反をしないように気を付けてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!