「アフィリエイトを利用した記事があります」

10月3日は登山の日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日?

10月3日は登山の日 10月

10月3日は登山の日だね!

僕は高所恐怖症だから、登山で頂上を見渡すとかできないんだよね。

確かに頂上付近が絶景と言われても、高所恐怖症なら怖いだけかも…

今回は、10月3日が登山の日になった由来や雑学など紹介するわね!

10月3日は登山の日ですが、紅葉狩りなど、秋の山は魅力でいっぱいですよね。

今回は、記念日が出来た由来やおもしろ雑学などご紹介します!

10月3日は登山の日

10月3日は登山の日

10月3日は登山の日ですが、「と=10 + ざん=3」の語呂合わせから、日本アルパインガイド協会によって制定された記念日です。

記念日が出来た目的は「山に登ることで雄大な大自然に触れ、その素晴らしさを知って、自然を尊び、愛し、自然からの恩恵に感謝する日」とのことです。

登山は度々ブームを起こしていて、一時期は山ガールなどが流行り、カラフルな格好で登山を楽しむ女性も多かったのが思い出されます。

山によっては途中までロープウェイなどで登れることもありますが、やはり自然の中でキレイな空気を吸い込んでリフレッシュできるのは、登山の楽しみの1つだと思います。

登山が趣味の方も多いですが、秋は紅葉狩りなどが楽しめるので、ぜひ、登山の日には紅葉を愛でながら、リフレッシュしたいものですね。

富士山は現在3代目?

富士山は現在3代目?

日本を代表する山と言えば、やはり富士山という方も多いと思いますが、実は今ある富士山は3代目と言われています。

なぜ、3代目かと言えば、富士山は火山の1つでもあり、過去に何度か噴火を繰り返しているからです。

初めて富士山が噴火したのは約70万年前と言われていますが、当時の標高は今よりも低く2,500Mしかなく、この富士山が1代目にあたります。

その後、約8万年前に噴火し、今度は2,700Mまで標高が高くなり、これが第2代目の富士山です。

さらに、約1万年前にも富士山は噴火をし、現代の3,776Mの標高まで高くなり、今の富士山は3代目の富士山というわけです。

山の上で炊くご飯は不味い?

山の上で炊くご飯は不味い?

富士山など登山をしたら、頂上でご飯を炊いてキャンプ気分を味わいたいと言う方も多いと思います。

ただ、富士山などの高い山で炊くご飯は不味いと有名です。

なぜかと言えば、標高が高い=気圧が下がるので、水の沸点が変わり、ご飯がうまく炊きあがらないからなんですね。

山の頂上では、山の高さにもよりますが、沸点が100度よりも低い88度などになり、ご飯に芯が残ってしまい、結果、美味しくないご飯が炊きあがります。

もし山の頂上で美味しいご飯を食べたいなら、できるだけ低い山を探すか、お湯で温めるタイプのレトルトのご飯を用意しておくと良いかもしれません。

10月3日の出来事一覧

10月3日は登山の日ですが、過去の10月3日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 1990年のできごと:東西ドイツが45年ぶりに統一となり、新たに「ドイツ連邦共和国」が誕生した。
  • 1988年のできごと:テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」の放映が日本テレビから開始された。
  • 1971年のできごと:東京の八王子市で日本初の「ノーカーデー」が実施された。
  • 1971年のできごと:日本テレビがオーディション番組の「スター誕生!」の放送を開始した。
  • 1964年のできごと:「日本武道館」が開館となる。

10月3日が誕生日の芸能人は誰?

  • 高橋 朱里(たかはし じゅり):1997年10月3日生まれ。日本のアイドル。
    韓国のガールズグループ「Rocket Punch」のメンバー。
  • 鈴木 裕樹(すずき ひろき):1983年10月3日生まれ。日本の俳優。
    男性俳優集団「D-BOYS」のメンバー。
  • 石田 ゆり子(いしだ ゆりこ):1969年10月3日生まれ。日本の女優。
    ドラマ「海の群星」に出演し女優としてデビュー。

登山の日には森林浴も楽しもう まとめ

それでは、10月3日が登山の日になった由来やちょっとおもしろい雑学などご紹介してみました。

山と言えば富士山ですが、現代の富士山は3代目で、標高も昔より高くなっているみたいですね。

紅葉狩りなど、秋の登山には魅力も沢山あるので、ぜひ登山の日には登山と森林浴なども楽しんでみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!