ねぇねぇ。柚子を使ったお菓子に柚子茶、柚子マーマレード、柚子ジャムってあるよね?
これって、名前が違うってことは、やっぱり違うものなのかな?
私も不思議に思ってたの。
だって、レシピを見る限りでは、似たような感じに見えるのよね。
それじゃ、今回は柚子茶、柚子マーマレード、柚子ジャムの違いについて紹介するわね!
こんにちは。トレトレです。
柚子茶、柚子マーマレード、柚子ジャムの違いって、どこにあるのか不思議に思ったことはありませんか?
私は今年妹からゆずを送ってもらったので、柚子ジャムを作ったんですが、ちょっと調べてみると、柚子茶や柚子マーマレードも同じようなレシピなんです。
今回は、柚子茶、柚子マーマレード、柚子ジャムの違いはどこにあるのか?の疑問を解消するため、違いをご紹介しますね!^^
柚子茶と柚子マーマレードと柚子ジャムの違いは?
まず、柚子茶と柚子ジャムの違いですが、柚子茶の場合は、加熱しない砂糖漬けを指すので、加熱して作る柚子ジャムとはその点が違います。
柚子ジャムは砂糖と一緒に煮詰めるものなので、加熱なしが柚子茶であり、加熱ありが柚子ジャムという違いがあるんですね。
ただ、今は柚子茶を柚子マーマレードとして売っているお店もあるので、製法の違いだけでは見分けづらい一面もあります。
では、同じに見える柚子ジャムと柚子マーマレードの違いですが、こちらも一見同じように見えます。
マーマレードは柑橘系のフルーツの皮ごと使うジャムの総称を指します。
なので、柚子ジャムも皮を使うレシピなら、マーマレードの一種と言えるんですね。
柚子マーマレードは、皮も使うなら、マーマレードの一種で、かつ加熱して作るので柚子ジャムと同じものになります。
結論から言うと、柚子茶も柚子ジャムも柚子マーマレードも厳密に分けて使われていません。
作った方が柚子茶と言えば柚子茶になりますし、柚子ジャムと言えば柚子ジャム、柚子マーマレードと言えば柚子マーマレードになります。
ただ、柚子茶だけでは、本来加熱しない砂糖漬けを指しますので、こちらだけはちょっとわかりやすい分け方がされてます。
ちなみに、韓国では、柚子茶と言えば、果実のはちみつ漬けを指すことが多いです。
実は、柚子茶は韓国の伝統料理の一つで、ゆずの皮を蜂蜜に漬けたものを指し、お湯で割って飲むのが基本的な使い方とされてます。
柚子茶・柚子ジャム・柚子マーマレードのおすすめは?
それでは、柚子茶・柚子ジャム・柚子マーマレードのそれぞれのおすすめを、以下にご紹介しますね。
どれも人気の商品なので、作るのが面倒なら、市販のを買うという方法もありますよー。
柚子茶のおすすめ:蜂蜜柚子茶
柚子茶は、韓国の伝統茶でもあるので、おすすめは韓国製になります。
ただ、恐らく日本人向けにアレンジされているので、美味しさなどは本場とは違うかもしれません。
もし柚子茶を楽しみたいなら、韓国のお店で本場の味を試してみるのも良いかも?!
柚子ジャムのおすすめ:愛媛県産柚子ゆずジャム
柚子と言うと高知県のイメージがありますが、柚子ジャムは愛媛県産のゆずを使ったジャムもおすすめです。
こちらは低糖度の40度ということもあり、甘さは割と控えめで、美味しいと思います。
自分で作ると、なかなか低糖度では難しいですが、やっぱりお店のゆずジャムはすごいですね。
柚子マーマレードのおすすめ:木頭村 柚子マーマレード
木頭村って聞きなれない言葉かもしれませんが、柚子マーマレードで有名なんだそうです。
柚子ジャムと柚子マーマレードの違いは、皮を入れるか入れないかの違いですが、こちらのマーマレードは添加物が入っていない、安心のマーマレードになります。
柚子ジャム(マーマレード)のおすすめレシピ
それでは、私が以前作ったことのある、ゆずジャムのレシピをご紹介しますね。
作ってみたら、すごくフルーティで美味しくて、そのままなめたくなる味でした。
手順を画像付きでご紹介しますので、ぜひ参考にされてください。
【ゆずの大量消費に!めっちゃ美味しい柚子ジャムのレシピ】
めっちゃ美味しい柚子ジャムの材料(4人分)
ゆず…700g | 上白糖(ゆずの半量)…350g | 水…適量 |
めっちゃ美味しい柚子ジャムの作り方
①ゆずは、皮をお湯で良く洗い、横半分に切ります。 |
②種を小さいフォークなどで取り出し、手でぎゅっと握って、果汁を絞っておきます。 |
③ゆずの中にある薄皮を、手で引っ張って取り除きましょう。 |
④ゆずの皮は、出来るだけ細切りにします。 |
⑤鍋に刻んだ皮とひたひたの水を入れて火にかけ、沸いたら捨てます。 ⑥二度ゆでこぼしを繰り返してから、しっかりと水気を切りましょう。 |
⑦鍋に皮を戻し入れ、砂糖と果汁、お茶ポットに包んだ種(15~20粒)を入れて火にかけます。 |
⑧時折かき混ぜながら、10分程煮て、とろみがつけばOK。 |
⑨煮沸消毒した入れ物に移し替えたら、完成です。 |
写真がいまいちですが、味は本当に美味しいですよー。
柚子マーマレードでもありますが、皮のお陰で、しっかりととろみがつきます。
ちなみに、種はとろみを強くするのに使いますので、皮を入れるなら、特別入れる必要はありません。
ゆずジャムはパンに塗って食べても美味しいですし、スイーツや料理にも使えます。
時間はかかりますが、美味しくできるので、ぜひ作ってみてください。
柚子茶・柚子ジャム・柚子マーマレードは同じもの?
それでは、柚子茶・柚子ジャム・柚子マーマレードの違いについてご紹介してみました。
三者はほぼ同じものですが、違いは一応あります。
特に柚子茶の場合は、加熱しない砂糖漬けを指すので、ジャムやマーマレードとは違うものとしても良いと思います。
ただ、お店によっては、三者に違いなく売られていることもあるので、厳密な違いはありません。
ゆずの爽やかな酸味は、料理にもお菓子にも合いますので、ぜひゆず茶や柚子ジャムなど、手作りしてみてください。
記事が参考になりましたら嬉しいです!^^