メルカリで「値下げ待ちのいいねはご遠慮下さい」と書かれているのはなぜ?つける理由など解説 | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイトを利用した記事があります」

メルカリで「値下げ待ちのいいねはご遠慮下さい」と書かれているのはなぜ?つける理由など解説

メルカリの「値下げ待ちのいいねはご遠慮下さい」の意味 メルカリ関連

メルカリで「値下げ待ちのいいねはご遠慮下さい」ってどんな意味だろ?

つけるのには理由があるのかな?

確かにちょっと不可解な書き込みよね。

今回は、メルカリで出品者が値下げ待ちはご遠慮くださいとつける理由など紹介するわね!

メルカリで「値下げ待ちのいいねはご遠慮下さい」と書く理由がわからないという方は意外と多いです。

なぜ、出品者がこのように書くのか、以下に理由などご紹介します!

メルカリの「値下げ待ちのいいねはご遠慮下さい」の意味は?

メルカリで「値下げ待ちのいいねはご遠慮下さい」と書かれているのを見て、意味がわからないという方はたくさんいらっしゃいます。

このように、メルカリなどで「値下げ待ちのいいねはご遠慮下さい」と書かれている意味が分からない方は多く、一方で即買いしないならいいねを付けて欲しくないとの声も聞かれます。

でも、なぜいいねを付けるのがダメと書くのでしょうか?

以下に、出品者の気持ちについて予測してみました。

「値下げ待ちのいいねはご遠慮下さい」の出品者側の気持ち

メルカリで「値下げ待ちのいいねはご遠慮下さい」と書かれている商品を度々見かけますが、なぜわざわざこんな書き込みをするのだろう?と疑問に思ったことはありませんか?

この場合、出品者側の気持ちを予想してみると、単純に「冷やかしはやめてください」との意味の可能性があります。

また、出品者側の通知が多くなることで通知の確認が面倒、ほかの通知に埋もれて購入者からの通知を見落とす可能性が高いからなどの理由も考えられます。

ただ、そもそもいいねの意味は「商品を購入します。」との意思表示ではなく、ヤフオクのウォッチリストと同じように、気になった商品をリスト化して比較検討するためのものです。

それなのに、出品者側が「値下げ待ちのいいねはご遠慮下さい」と書くのは「値下げをしないのだから、この価格で買って欲しい」との思いがあるからだと思われます。

つまり、購入する気がない人のいいねは、出品者にとってぬか喜びに近いので「期待だけさせるのはやめて」との意志表示の可能性も高いです。

メルカリでいいねを付けるのはなぜ?

では、そもそもメルカリでは、なぜ「いいね」を付けるのでしょう?

理由は、以下の5パターンが考えられます。

理由①購入を検討するためのブックマーク

メルカリに限りませんが、フリマなどでは、ちょっといいなと思ったら、とりあえずブックマークしておいてほかの商品と検討する目的で「いいね」を付ける人も多いです。

実際メルカリでも、いいねした人が買ってくれるケースも多くあります。

ただ、ほとんどの人はいいねを付けても即買いする可能性は低く、同じ商品をできるだけ安く買いたいとの気持ちから、比較したいがためにいいねを付けるパターンですね。

理由②値段を比較したい

購入が決まった人がつけるいいねは、ほかの出品者との価格を検討するためにと「いいね」を付けるパターンもあります。

メルカリには同じ商品が大量に出回っているので、基本的には最安値をつけている出品者から買うでしょう。

ただ、いいねを付けた出品者全員のいいねを購入後消すとは限りません。

だからこそ、出品者側ももう買う気がないのだから、いいねは消して欲しいとの気持ちが生まれます。

理由③値下げ待ちを期待するから

メルカリでは、値下げが頻繁に行われるので、いいねをとりあえずつけておいて値下げを待つ方も多いです。

ただ、今回の場合、「値下げ待ちのいいねはご遠慮下さい」と出品者が書いているので、値下げされる可能性は低いです。

つまり「値下げはしないので、この価格が気に入らないなら、そもそも比較に使えるいいねをしないでね。」との気持ちが出品者にあるのかもしれません。

理由④商品を褒めるため

メルカリではさまざまな商品が売られており、中にはオリジナルのイラストもあります。

この場合、Facebookなどのいいねと同じ意味で、もっと言えば、作品を褒めるために「いいね」を付けるケースもあります。

なので、もしメルカリでハンドメイドの作品を売っている場合は、いいね自体が購入検討をしているわけではないと出品者は考えておきましょう。

理由⑤レアな商品をまず保存したいから

メルカリの利用者にはコレクターもたくさんいるので、レアなアイテムはまずブックマークの意味で、いいねを付けるケースもあります。

ただ、この場合、単に驚いていいねを付けている可能性が高いので、いいねの数が多くても売れるとは限りません。

いいねは、必ずしも売り上げに直結しないものと思ってください。

「値下げ待ちのいいねはご遠慮下さい」の真意 まとめ

それでは、メルカリで「値下げ待ちのいいねはご遠慮下さい」と書かれているのはなぜなのか?やいいねを利用者がつける理由などご紹介してみました。

いいねのシステムはある程度の指標にはなりますが、売り上げに直結するとは限りませんし、通知がたくさん来ると購入者の通知に気づきにくいとの問題もあります。

なので、メルカリの出品者が「値下げ待ちのいいねはご遠慮下さい」と書いていた場合は、出品者の気持ちや労力を考えて、なぜ、いいねをご遠慮してほしいと書いているのかなどで、いいねを付けるかどうかを判断するのが良いのかなと思います。

ただ、いいねがダメというのは独自ルールの1つでもあり、メルカリ公式のルールではないので、独自ルールを付けている人との取引はトラブルが起きやすい可能性もあります。

いいねの本来の意味を考えても、やはり独自ルールは独自ルールと考えた方がいいかもしれません。

最後までお読みいただきありがとうございました!