6月3日は測量の日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日? | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

6月3日は測量の日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日?

6月3日は測量の日 6月

6月3日は測量の日なんだって!

今の地図があるのも測量技術のお陰なんだねぇ。

測量って色々な分野で活躍してるものね。

今回は、6月3日が測量の日になった由来やおもしろ雑学など紹介するわね!

6月3日は測量の日ですが、測量技術の発展のお陰で、今のGoogleMapや紙の地図などもできていると考えるとありがたい感じがします。

今回は、測量の日の由来やおもしろ雑学などご紹介します!

6月3日は測量の日

6月3日は測量の日ですが、1949年に測量法が公布されたことを記念して、国土交通省(当時は建設省)が1989年に制定しました。

測量法は、測量を正確、円滑に行うことを目的としたもので、測量の日はその法律の40周年を記念して制定された記念日なんですね。

ちなみに、測量の日には「マッピーくん」というキャラクターが存在していて、地図と測量に関するPRや普及、啓発活動が使命のキャラクターとして位置づけられています。

茨城県つくば市にある「地図と測量の科学館」は国土地理院が運営する施設で、毎年6月に「測量と地図のフェスティバル」を開催しており、ゲーム感覚で地図や測量を学べると人気の施設もあります。

また、測量士という職業もありますが、難しい国家試験に合格する必要があり、測量は貴重な技術であり、プロになるのが難しい職業でもあります。

伊能忠敬が地図を作った理由

日本地図を作った人物として教科書にも載ることのある伊能忠敬さんですが、彼が全国を行脚したのは実は地図を作るためではありませんでした。

伊能忠敬さんは50歳との高齢で、地図を作った年代ではすでに隠居しており、趣味の天文学を楽しんでいたようです。

そんな伊能忠敬さんですが、天文学を学んでいる最中に、北極星の高さを2つの地点で観測すれば地球の外周の距離を割り出せることに気づきます。

そこで、外国がせめて来たときの防衛のためにと、正確な日本地図が必要になるのでは?と幕府に提案し、測量の旅に出ました。

なので、伊能忠敬さんが測量の旅に出たのは地図を作りたかったわけではなく、地球の外周の距離を調べることが目的で、地図は副産物だったんですね。

エベレストは測量するごとに高さが変わる?

世界一高い山と言えばエベレストですが、実は測量の度に標高が変わっているってご存じでしたか?

一般的なエベレストの標高は8488Mとされていますが、この値は1945年にインドによって測量された標高で、1999年にアメリカの全米地理学協会が測量したときには8850Mだったことが判明しています。

両者の差は362Mもあり、これはかなり大きな差です。

さらにその後に中国が測量した所、今度は8844Mとなり、エベレストは測量する度に標高が変化する山でもあります。

正確な測量ができる日が来るまでは、まだエベレストの正確な標高は不明と言うことですね。

6月3日の出来事一覧

6月3日は測量の日ですが、過去の6月3日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 1991年のできごと:雲仙普賢岳で、大規模な火砕流が発生し、警官、消防団員、火山学者らが巻き込まれ、死者と不明者は43人にものぼった。
  • 1983年のできごと:プロ野球で阪急の福本豊選手が盗塁で当時の世界記録939を塗り替えた。
  • 1959年のできごと:シンガポールが独立(英連邦内自治国)し、リー・クアン・ユー内閣が発足した。
  • 1954年のできごと:衆院の改正警察法をめぐる会期延長で大混乱がおき、院内に初めて警官隊が出動する騒ぎになる。
  • 1954年のできごと:学校給食法が公布された。

6月3日が誕生日の芸能人は誰?

  • 三浦 翔平(みうら しょうへい):1988年6月3日生まれ。日本の俳優、モデル。
    2008年、ドラマ「ごくせん 第3シリーズ」に生徒役で出演し、俳優デビュー。
  • 長澤 まさみ(ながさわ まさみ):1987年6月3日生まれ。日本の女優。
    連続ドラマ「Pure Soul〜君が僕を忘れても〜」で初レギュラー出演。
  • 福士 誠治(ふくし せいじ):1983年6月3日生まれ。日本の俳優、歌手。
    音楽ユニット「MISSION」のボーカルを担当。

測量技術の発展のお陰で地図もある! まとめ

それでは、6月3日が測量の日になった由来やちょっとおもしろい雑学などご紹介してみました。

測量の技術があるお陰で、今のような地図もあるわけですが、測量技術の活躍する場は広く、測量士になるには国家資格が必要なほどです。

普段何気なく地図も、出来上がるまでには先人の努力が反映されていることを忘れないようにしてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!