4月24日は植物学の日!由来や面白雑学など解説!今日は何の日? | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

4月24日は植物学の日!由来や面白雑学など解説!今日は何の日?

4月24日は植物学の日 4月

4月24日は植物学の日なんだって!

よくわからないけど、植物学って難しそうだね…。

○○学ってつくと難しいイメージよね!

今回は、4月24日が植物学の日になった由来や面白雑学など紹介するわね!

4月24日は植物学の日ですが、植物学って聞いてもピンとこない方が多いと思います。

今回は、植物学の日ができた由来やおもしろ雑学などご紹介します!

4月24日は植物学の日

4月24日は植物学の日ですが、1862年に植物学者で知られる牧野富太郎が生まれたことを記念して制定されました。

牧野富太郎は「植物学の父」と呼ばれており、独学で植物分類学を研究し、命名した植物は2500種以上とすごい人物だったようです。

ちなみに、牧野富太郎は小学校2年生までしか授業を受けていないと言います。

本当の意味で独学で研究を続け、植物学の父と呼ばれるまでには大変な苦労があったと思います。

また、4月24日は植物学の日として、牧野富太郎生誕記念展や標本資料の公開なども行われているそうです。

牧野富太郎は豪商の生まれ?

牧野富太郎は、高知県佐川町の豪商の両親に生まれ、94歳でこの世を去るまでに、植物学の研究を独学で続け、現在でも植物学の父として尊敬されています。

小学校は2年生で中退しましたが、50歳の時には東京帝国大学理科大学で講師を務めており、独学でここまで登りつめる方は少ないでしょう。

65歳の時には理学博士号も取得していて、死後ではありますが、文化勲章を授与されています。

小さい頃から植物学に興味があったことで、自分のことを「草木の精」と名乗っていたようですよ。

エーデルワイスの曲は嫌われもの?

日本人であれば、一度は聞いたことがある「エーデルワイス」の曲ですが、元々はオーストリアの愛国心を歌った曲です。

ただ、オーストリアでは「エーデルワイス」の歌は嫌われているそうで、理由はナチスドイツに併合を受け入れた過去があるからだそうです。

そもそもエーデルワイスの曲は、ナチスに侵略された当時のオーストリアの愛国心を歌った曲なので、歴史上の事実と歌詞の内容がそぐわないため、曲が生まれたオーストリアでは嫌われているんですね。

ごぼうにまつわる面白い花言葉

ごぼうと言えば、和食に欠かせない食材ですが、実はごぼうには面白い花言葉があるんです。

そのごぼうの花言葉は「しつこくせがむ」「私をいじめないで」「私に触らないで」「用心」で、言い意味の花言葉がありません。

ごぼうの花を見たことがある方は少ないかもしれませんが、もしごぼうの花を見かけたら、面白い花言葉があることを思い出してみてくださいね。

また、ごぼうは漢字で牛蒡と書きますが、由来は「牛のしっぽ」にあり、根っこのふさふさなどが良く似ていることから、漢字では牛蒡と書くみたいです。

4月24日の出来事一覧

4月24日は植物学の日ですが、過去の4月24日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 2009年のできごと:WHOがアメリカとメキシコで新型インフルエンザ発生と発表し、全世界で大流行した結果、国内での死者が100人を超えた。
  • 1991年のできごと:第41回世界卓球選手権に南北朝鮮で初となる統一チーム「コリア」が参加した。
  • 1990年のできごと:ハッブルの宇宙望遠鏡がスペースシャトル「ディスカバリー」に搭載され、一緒に打ち上げられた。
  • 1932年のできごと:第1回日本ダービーが東京の目黒競馬場で開催された。
  • 1926年のできごと:青森から函館間に電話が開通し、本州と北海道の間の通話が可能になった。

4月24日が誕生日の芸能人は誰?

  • 金子 侑司(かねこ ゆうじ):1990年4月24日生まれ。日本のプロ野球選手。
    2013年北海道日本ハムファイターズとの開幕戦にて7番・右翼手でプロ初出場・初先発。
  • 高橋 マリ子(たかはし マリこ):1984年4月24日生まれ。日本のモデル、女優。
    14歳でローティーン向けファッション雑誌「ニコラ」の専属モデルとなる。
  • 大鶴 義丹 (おおつる ぎたん):1968年4月24日生まれ。日本の俳優、小説家。
    1990年「スプラッシュ」で第14回すばる文学賞を受賞し、小説家デビュー。

4月24日はガーデニングを楽しんでみよう まとめ

それでは、4月24日が植物学の日になった由来やちょっと面白い雑学などご紹介してみました。

植物学の日と言うと難しく聞こえますが、簡単に言えば植物を愛でる日とも言えます。

植物学の父である牧野富太郎は、独学で研究を続けたすごい人物だったんですね。

ぜひ、植物学の日にはガーデニングなどで、植物のお世話などして、植物に対する愛情を深めてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!