「アフィリエイトを利用した記事があります」

腹式発声で腹圧をかけた声を出す方法は?ボイトレのコツなど解説!

腹式発声で腹圧をかけた声を出す方法 オールシーズン

腹式呼吸と腹式発声って実は違うものだったんだね。

似ているから、意味も同じだと思ってた~!

確かにわかりづらいわよね。

今回は、腹式呼吸と腹式発声の違いやボイトレのコツなど紹介するわね!

ボイストレーニングをしていると、腹式呼吸や腹式発声なんてワードが出てきますが、実は両者は違うものらしいですね。

今回は、両者の違いとボイトレのコツなどご紹介します!

腹式呼吸と腹式発声の違い

まず、腹式発声についてですが、腹式発声で歌っている場合、無意識のうちに腹式呼吸で歌っている方も多いですが、実は腹式呼吸で歌っているわけではないんです。

そもそも、腹式呼吸は、ゆっくりと、お腹を膨らませながら息を吸い、お腹を凹ませて息を吐く行為です。

なので、お腹を凹ませながら息を吐く行為自体は、次に息を吸う時にお腹を膨らませるための反復運動でしかありません。

腹式発声で歌う時は、声を出す時に、お腹を前に押すようにして声に腹圧をかけながら歌うと思います。

つまり、腹式呼吸では、お腹を膨らませる(無意識に腹筋を使う)感覚を覚えるためのもので、腹式発声とは別物なんです。

ちなみに、腹式呼吸で、鼻から息を吸うようにするのは、鼻の中に空気中のバイ菌を体内に入れないためにしています。

腹式発声で歌う方法は?

腹式発声で歌う時には、息を吸う時も口からなので、鼻から息を吸いません。

歌う時のブレス(息つぎ)は、歌い出す寸前(瞬間)に吸いますが、鼻から吸うと、リズムに間に合わなくなりますし、鼻が詰まった時には歌えないので、腹式発声は腹式呼吸のように鼻から息を吸う行為はないんですね。

もし、腹式発声で歌いたいという時には、以下の2点に注意して歌ってみてください。

ブレスで息を吸おうとしないこと

腹式発声で歌いたい時には、ブレスの時に息を吸おうとしないことが大切です。

なぜなら、吸おうと意識すると、喉と口の周りに力が入るので、肩が持ち上がり、吸った息の半分も肺に入ってこないからです。

このとき、肺に収まらなかった息は、次の第一声で「ボアッ」と出てしまい、外へ逃げてしまうので、息が続かない原因になります。

なので、ブレスを行うときには、歌い出しの2~3秒前からマイクを口に近付けて口を開き、ブレスの瞬間に腹筋でお腹を押し出すようにしてください。

お腹を押し出すようにするのは、横隔膜を下げて肺へ息をたくさんため込むためです。

歌い出しの時点で声を出そうと意識してしまうと、喉と口の周りに力が入り、腹筋が使えなくなるので、腹式発声ではなく「喉歌い」に戻ってしまう点にも注意してみてください。

腹圧がかかった息を当てるだけでOK?

歌い出す時には、先に腹筋でお腹を前に押し出すようにし、開いた口の上あごへ、腹圧がかかった息を当てるだけでOKです。

このとき、上あごに当たった息は、口の中で回転し、「声」になって外へ出ます。

なので、口の中で息が回転し、口の中で振動する位置(上あごに息が当たる位置)をまず覚えておくのがおすすめです。

腹式発声で歌う場合、ソフトに響く腹圧がかかった声で歌います。

なので、響き自体は、声帯から口までの開いた喉と、同時に口の中の回転で共鳴した振動で声が発生します。

回転運動の振動が「4分音符」以上になれば、自然と違和感のないビブラートに変化するわけです。

腹式発声が出来ているか確認する方法は?

腹式発声はプロもしているボイトレ方法ですが、できているかを確認したいなら、息を吸ってお腹を膨らませ、息を吐くときに「あー!」と声を出してみましょう。

その時に、お腹を触ってみて、へその指3本分ほど下にある「丹田」の部分が固くなっていれば、ちゃんと「腹式発声」ができているかがわかります。

なので、腹式発声ができているかを簡単に確認したいなら、声を出すときにお腹=丹田を触るくせを付けるようにしてみてください。

腹式発声はプロもやっている?! まとめ

それでは、腹式呼吸と腹式発声の違いや腹式発声で歌う方法、腹式発声ができているかの確認方法などご紹介してみました。

腹式呼吸と腹式発声は似ているので混同されがちですが、やり方は別物と思ってください。

カラオケで歌うときにも腹式発声が出来ていると、声の伸びが違うので、ぜひ取り入れて美声を披露しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!